5月号【折原みか + ニコンD3X】3週目
~ちょっと色っぽくなるカラーブースター!


 3週目、上ブロックは左下のみISO200、ほかは全てISO100、F2.8~5.6、1/125~1/320秒。下ブロックは、右上のみISO400、ほかはISO100、F5、1/200~1/250秒。ストロボにニコンの「SB-900」を使っている。レンズは上ブロック左上と中央が「Ai AF Nikkor 35mm F2 D」、右上と右下が「Ai AF Nikkor 50mm F1.4 D」、左下が「Ai AF Nikkor 85mm F1.4 D (IF)」。下ブロックは右上が35mmでほかはすべて50mmとなる。

 ストロボは最近パターン化している白カポック反射式だ。ちょうど撮影中の写真からわかるように、ストロボの発光部が後ろを向き、その光を白カポックで拡散している。右上のみISO400でストロボを使っているのは背景にある光を生かすためだ。もしほかと同様ISO100で撮っていると後ろの光は生かされず、ストロボ側の光だけの背景はもっと暗い感じとなる。

 現像には「ViewNX」のバージョン1.3.0を使っている。今月は1週目からそうなのだが、「D-ライティング」はもちろん「カラーブースター」も“人物”をチェックし活用している。試したところ“風景”では色全体の彩度が上がるが、“人物”だと肌や唇など、赤っぽい部分を中心に彩度が上がる。もちろん強調し過ぎは不自然になるのでお勧めしないが、+1~+2程度だと写真によっては適度に色っぽくなりいい雰囲気が出る。

 さて、この最新のバージョン1.3.0であるが、どうも筆者のメインマシンとの相性が悪くよく落ちるのだ。これは現像するデータが「D3X」でも「D2X」でも同じで、扱う機種の問題ではない。もちろんWindows Vistaの64bit版なので、基本的にサポートしていないのは承知だが、1つ前のバージョンまでは特にこれといって不都合は無かった。いろいろ試したところアプリケーションのプロパティで「互換モード/Windows SP(Service Pack2)」にして動かすとこの現象はピタリとおさまった。

 この互換モードはこれまで長い間、Windowsを使っていて、存在自体は知っていたものの、ONにして効果があったためしが無かった。「何に使うのだろう?」と思っていたが、今回初めて効果があった(笑)。もし、同様のトラブルが出ている人は一度このモードでチェックして欲しい。

 レンズは今月それなりに24mm、35mm、50mm、85mmの4本を、とっかえひっかえ使うと、やはりFXフォーマットの方が絵的に収まりが良い感じがする。何がどうと書くのは難しいのだが、雰囲気的に窮屈なところが無いといったところだろうか。いずれにしても結果的に50mmを一番多く使っている。この手の写真の時は被写体との距離感がちょうどいいのだろう。

 3週間、自分で撮ったみかちゃんの写真を眺めていると、やはり今週のストロボのパターンが個人的には一番ハマっている様に思う。あくまでも個人的な趣味なのだが、読者の皆さんは如何だろうか?(つづく)

actress折原みかAVILLA
photographer西川和久
ニコンD3X
Ai AF Nikkor 85mm F1.4 D (IF)
Ai AF Nikkor 50mm F1.4 D
Ai AF Nikkor 35mm F2 D



西川和久
(にしかわ かずひさ) 1962年11月生まれ。もともとPC系のライター&プログラマーであったが、周辺機器としてデジカメを使い出してから8年。気が付くとグラビアカメラマンになっていたと言う特殊な経歴の持ち主。初めて使った一眼レフはCanon EOS DCS 1c。現在、dwango.jp(待受)のグラビアマガジン、着エロ系DVDのジャケ写などで活躍中!http://www.iwh12.jp/blog/

2009/5/22/ 00:00