D7000発表された時に、ちょっと驚いた機能がSDメモリーカードダブルスロットの搭載であった(SDXCメモリーカードにも対応)。
まあ、フルサイズのフラッグシップモデル「D3」シリーズもCFダブルスロットだし、DXフォーマット(APS-Cサイズ)のフラッグシップモデル「D300S」もCFとSDメモリーカードのダブルスロットである。だから、ダブルスロット採用が特に珍しい訳じゃないんだけどね、ニコンの場合は。……でも、機能や性能だけでなく、サイズや重さもある程度は考慮されるミドルクラスとしては珍しいんじゃないかな? そう、オリンパスのフォーサーズ機や、ソニーのαシリーズ(一眼レフカメラの方)のような、xDピクチャーカードやメモリースティックデュオ系のメディアの場合を除けば。ちなみに、1スロットで2種類の記録メディアが使用できるのは(つまり、搭載スロット数は1つ)、「ダブルスロット」とは呼ばずに「デュアルスロット」と呼んでますな、ボクの場合は。本当のところはどうなんでしょう。
D7000のダブルスロットだけど、記録メディアの組み合わせは違えど、機能的にはD3シリーズやD300Sのダブルスロットと同じようなもの。画像記録モードを「順次記録」に設定すると、スロット1(主スロット)から優先的に記録し、そちらの空き容量がなくなったら、自動的にスロット2(副スロット)に記録されるようになる。いま、D7000のダブルスロットの機能は、D3シリーズやD300Sと同じ……ではなく「同じようなもの」と述べた。というのも、D300Sの場合は「CFスロットとSDスロットのどちらを優先的に使うか」が、撮影メニューの「主スロットの選択」で設定できるのだ。まあ、これは記録メディアの違いによる配慮だろうね。人によって、手持ちの記録メディアの比率(CFとSDメモリーカードの割合)も違うからね。
さて、D7000のダブルスロットを実際に使用してみると、スロット1からスロット2に切り替わる瞬間を意識する(気がつく)ことはあまりない。上面表示パネルやファインダー内下表示の「記録可能コマ数」が急に増える以外はね。そう、両方のスロットにカードを入れていても、表示される記録可能コマ数は「使用中のスロットの残量のみ」なのである。
切り替えの操作は不要で、撮影中に意識することもなくシームレスな感覚で、スロット1からスロット2に切り替わるのは便利。……なんだけど、その後に「ちょっと困るなぁ」と感じる部分もある。満杯になったスロット1のSDメモリーカードは、どこかのタイミングで新しい(未撮影)のSDメモリーカードに交換する必要がある。でも、それをやると優先的(強制的)にスロット1に記録されるようになるんだよね。そう、直前までスロット2に記録されていて、容量が十分に残っていても。まあ、そういう挙動になっても、カードごとの順番が崩れるだけで、画像データをパソコンに取り込んでしまえば問題はない。……でも、何だか嫌だな、気分的には(笑)。じゃあ、スロット2のカードをスロット1に移し換えて、新しいカードを2に挿入するか? う〜ん、それも面倒だよなぁ……。
ということで、ボクの場合は、スロット1からスロット2に切り替わって、両方を撮りきった時点で、両方のカードを交換するようにしている(シャッターチャンスが断続的に訪れる状況を除いて)。それでも、カードを交換する手間は、1スロットのカメラの半分になる訳だし、新しいカードと間違えて撮影中のカード(スロット)をフォーマットしてしまう致命的なミスも防げるからね。
2011/4/26 00:00