交換レンズレビュー

SIGMA 50mm F2 DG DN | Contemporary

取り回し抜群 ミラーレス専用設計の「標準」50mmレンズ

シグマからフルサイズミラーレスカメラ専用設計の「SIGMA 50mm F2 DG DN | Contemporary」が発売された。先にリリースされた「SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art」につづいて2本目のいわゆる標準レンズとなる。

前回ご紹介した超広角プライムレンズ「SIGMA 17mm F4 DG DN | Contemporary」と同時に発売になるこのレンズは、「Artレンズ」譲りの高い画質と高品位な佇まいをもつ「Iシリーズ」の1本だ。

LマウントとソニーEマウント版が用意されているが、今回は後者をソニー「α7C」に装着して簡単なインプレッションをしたい。

外観・サイズ感・操作感

シグマには長らく新設計の標準レンズ「50mm」が存在していなかったが、2023年になってミラーレスカメラ専用設計の2本がリリースされた。Artラインの「SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art」と今回の「SIGMA 50mm F2 DG DN | Contemporary」である。コンテンポラリーの「Iシリーズ」に属するこの50mmは小さくて軽い。

最大径と長さはソニーEマウント版でφ70.0mm×70.0mm。重量は345gとなっている。フィルター径はφ58mmだ。「α7C」に装着するととてもバランスがいい。ファインダーをのぞきながら節度感が高い絞りリングを操作しての撮影がとても快適だった。

α7Cへの装着例

レンズ外観はさすがシグマの「Iシリーズ」である。金属製の鏡筒や美しい加工のレンズフード、ヘアライン仕上げのカバーリングなど、実に存在感のあるレンズだと感じた。

光学系を見てみよう。レンズ構成はSLDガラス1枚、非球面レンズ3枚を採用。最新の設計によって高い画質とともに各収差を良好に抑制しているという。

使ってみてボケ味がとても上質だと感じた。ピント面から徐々に柔らかくボケていく写りが好ましかった。設計ではボケの滑らかさに注力したという。

オートフォーカスも静かで高速なステッピングモーターを搭載し、ストレスを感じさせないピント合わせが可能になっている。なお最短撮影距離は45cmだ。マグネット式メタルキャップも付属している。

作例

本レンズをソニー製フルサイズミラーレスカメラ「α7C」に装着したが、実に軽快でスナップ撮影が楽しく感じた。サイズ感もちょうどよく、日ごろの散策や旅行などにピッタリだと思う。


蛇口からほとばしる水を撮った。その躍動感ときらめきを「SIGMA 50mm F2 DG DN | Contemporary」はしっかりと描き出している。大きく優しいボケ感も好ましい。

α7C/SIGMA 50mm F2 DG DN | Contemporary/シャッター優先AE(1/4,000秒・F2.0・-0.3EV)/ISO 100

「50mm」という焦点距離は、人の視覚に近いといわれる画角だけあってとても使いやすい。自然な距離感で被写体に向かいやすいのだ。河川敷の看板を撮ったが立体感とボケがいい。このレンズがあるとひんぱんにカメラを持ち出して撮影したくなってくるだろう。

α7C/SIGMA 50mm F2 DG DN | Contemporary/絞り優先AE(1/4,000秒・F2.0・±0.0EV)/ISO 100

色再現性も素晴らしい。橋げたのグラフィティを撮ったが、その色合いとグラデーションを見た目同様に捉えてくれた。

α7C/SIGMA 50mm F2 DG DN | Contemporary/絞り優先AE(1/800秒・F5.6・+0.7EV)/ISO 100

このレンズも逆光に強い。おなじみのシグマ逆光対策チーム「ゴーストバスターズ」がいい仕事をしているおかげである。太陽を思い切りフレームに入れたが、イヤなゴーストやフレアは感じられない。

α7C/SIGMA 50mm F2 DG DN | Contemporary/絞り優先AE(1/1,600秒・F11・-1.7EV)/ISO 100

オートフォーカスもなかなか優秀だ。ステッピングモーター採用で動作もキビキビとしており、正確かつ静粛である。思ったところにスッと合焦してくれた。美しいボケ感とヌケ感高い描写がこのレンズの特徴だろう。

α7C/SIGMA 50mm F2 DG DN | Contemporary/絞り優先AE(1/4,000秒・F2.8・-0.7EV)/ISO 100

使っていて楽しいレンズだ。シグマ「Iシリーズ」はカメラに装着した姿を見ているだけでもニヤニヤしてしまうし、絞りリングを操作してもニヤニヤしてしまう。そして撮影後にPCの大画面で写りを見てさらにニヤニヤしてしまうのだ。藤の花を撮ったが、その繊細な色合いと細かい描写が気に入った。

α7C/SIGMA 50mm F2 DG DN | Contemporary/絞り優先AE(1/2,000秒・F2.0・-0.7EV)/ISO 100

とある住宅のエントランス。鈍い光りを反射しているが、本レンズは滑らかにそのグラデーションを表現してくれた。金属の質感と存在感をあますところなくキャプチャーできた。

α7C/SIGMA 50mm F2 DG DN | Contemporary/絞り優先AE(1/2,000秒・F5.6・±0.0EV)/ISO 100

小旅行でのカット。温泉街の上り坂を何気なく撮ったものだが、50mmという焦点距離が自然で何とも言えないいい雰囲気を出してくれた。歩きながら被写体を収集する、というイメージが近いだろうか。

α7C/SIGMA 50mm F2 DG DN | Contemporary/絞り優先AE(1/2,000秒・F5.6・±0.0EV)/ISO 100

遠景の描写も素晴らしい。走る列車と山の木々の立体感と精細感がいい。このレンズはスナップからポートレート、風景、ドキュメントなど幅広いジャンルで活躍するレンズだと感じた。

α7C/SIGMA 50mm F2 DG DN | Contemporary/絞り優先AE(1/800秒・F8.0・-1.0EV)/ISO 320

テーブルフォトもお手のものだ。最短撮影距離は45cmと一般的な標準レンズと同じだが、絞り開放F2で撮影すると、このレンズ特有の美しいボケで被写体が浮かび上がる。日常使いの50mmとして頼りになる写りである。

α7C/SIGMA 50mm F2 DG DN | Contemporary/絞り優先AE(1/200秒・F2.0・-1.0EV)/ISO 100

まとめ

最新の50mmだけあって、ピント面のシャープさ、前後のボケ、逆光耐性、色再現性がとてもいい。それでいて小さくて軽く、ルックスも使用感も素晴らしいレンズだ。小さいカメラに装着して、ブラブラと撮影を楽しむのに最適な標準レンズだという印象である。

1966年神奈川県生まれ。新聞、雑誌カメラマンを経てフリーランスフォトグラファーに。雑誌、広告、Web、ストックフォト、ムービー、執筆、セミナー、コンサルティングなどで活躍中。有限会社サスラウ代表。著書にはiPhoneで撮影した写真集「iPhonegrapherー写真を撮り、歩き続けるための80の言葉(雷鳥社)」、「iPhone フォトグラフィックメソッド(翔泳社)」などがある。公式サイト:http://www.sasurau.com