写真展告知

藤岡亜弥写真展:花のゆくえ

ふげん社(東京・下目黒)5月6日~5月30日

2001 ©Aya Fujioka

写真家・藤岡亜弥さんの写真展「花のゆくえ」がコミュニケーションギャラリーふげん社(東京都目黒区)にて開催される。会期は5月6日~5月30日。

藤岡さんが写真を撮り始めた1990年から、無意識で撮り続けていたという花の写真を、年代順に展示する。

会期中には、写真評論家の飯沢耕太郎さんや、写真家の土田ヒロミさんを招いてのギャラリートークも開催される。事前予約制(参加費1,000円)で会場での観覧のほか、オンラインによるライブ配信も行う。

このたび 2021年5月6日(木)から 5月30日(日)まで、藤岡亜弥写真展「花のゆくえ」をコミュニケーションギャラリーふげん社にて開催いたします。

藤岡亜弥は広島生まれ・広島在住の写真家です。戦後70年以上の時が経つ被爆地としての歴史と今を生きる人がゆるやかに繋がる現在の広島をスナップショットで捉えた写真集「川はゆく」(赤々舎)で、2018年に木村伊兵衛写真賞、林忠彦賞をダブル受賞しました。

本展では、藤岡亜弥が写真を始めた1990年から撮り続けている花の写真を発表します。
性差別やジェンダーについての議論が世界的に広がる近年、1990年代に登場した若い女性写真家たちが称された「女の子写真」という枠組みについての議論が表出しました。

藤岡亜弥は、『シャッター&ラヴ』(インファス、1996年)に取り上げられ「女の子写真」と呼ばれた作家の一人です。藤岡は「女の子写真」についての意見を求められた時に、上手く言葉にできなかったことが気にかかっていました。その経験をきっかけに、あの頃の自分の姿を明らかにするためには当時の写真を見返す必要があると考え、古いネガの整理を始めます。その写真から浮かび上がってきたものは、かつて「女の子」と呼ばれた自分と、そこから変化していった自身の姿でした。

本展では、藤岡が写真を始めた1990年から2020年まで、無意識に撮り続けていた花の写真を拾い集め、クロニクル形式(年代順)で展示します。

女性の象徴とも言える花のイメージを集め、時系列に並べることで、さまざまな困難にぶつかりながら、もがき生きていく人間の姿が立ち現れます。現代社会に生きる者にとって誰しもが無関係ではあり得ないジェンダーについて、一人の女性作家の変遷=「花のゆくえ」をご覧いただく機会を設けることで、今一度立ち止まって考えてみたいと思います。

写真展情報

会場

コミュニケーションギャラリー ふげん社
東京都目黒区下目黒5-3-12

開催期間

2021年5月6日(木)~5月30日(日)

開催時間

火~金:12時00分~19時00分
土・日:12時00分~18時00分

休廊

月曜日

イベント(事前予約制)

ギャラリートーク:花のゆくえ~「シャッター&ラヴ」から現在まで

ゲスト:飯沢耕太郎氏(写真評論家)
開催日時:5月8日(土)14時00分~15時30分
参加費:1,000円(会場・オンライン共通)

ギャラリートーク:ヒロシマから花へ

ゲスト:土田ヒロミ氏
開催日時:5月22日(土)14時00分~15時30分
参加費:1,000円(会場・オンライン共通)

作者プロフィール

広島生まれ、日本大学芸術学部写真学科卒業。2007年文化庁派遣海外留学生としてニューヨークに滞在。その後2012年までニューヨークに在住。現在広島にて制作活動を行う。主な作品に「さよならを教えて」「離愁」「私は眠らない」「川はゆく」がある。「さよならを教えて」でビジュアルアーツフォトアワード、「私は眠らない」で日本写真協会新人賞を受賞。「川はゆく」で 2017年第41回伊奈信男賞受賞。2018年林忠彦賞、2018年木村伊兵衛写真賞受賞。現在広島在住。