イベント告知
プリントを1,000倍楽しむ!with Canon PIXUS PRO-100S セミナー・体験会(講師 泉谷玄作さん)
2018年9月10日 17:55
当社インプレスが運営する写真サイト「GANREF」では、「プリントを1,000倍楽しむ!with Canon PIXUS PRO-100S セミナー・体験会」の参加者を募集しています。
講師には花火撮影で知られる写真家の泉谷玄作さんをお招きしして、写真家ならではの視点から、プリントや作品づくりのポイントを教えていただきます。
プリンターには、キヤノンのプロ用インクジェットプリンター「PIXUS PRO-100S」を使用。染料8色インクを搭載しており、優れた発色と光沢感、高い暗部の色再現性が特徴のモデルです。ブラック、グレー、ライトグレーの黒系インクも3色搭載するなど、モノクロの階調表現性もポイント。
本格的にプリントを楽しんでいきたいと考えている方はもちろん、プロ機を試してみたいという方にも好適なセミナーです。写真家から直接ポイントやノウハウを教えてもらえるこの機会に、プリントの楽しみも味わってみませんか。
写真は、プリントして初めて「これって私の写真!?」と気づかされます。
というのも、デジタル写真は、スマホやパソコンの画面で見ても色が違って見えるからです。「なんだかモヤッと写っている??」「自分の写真ってこんな色だったのか!」など、プリントでいろいろなことに気づかされるはずです。
今回のセミナーでは、「色彩」「構図」「線のシャープさ」「明暗差」といった写真表現の要素を、プリントを通して具体的に確認することで、さらに表現力をアップしていただきたいと思います。それらが撮影にもフィードバックされ、カメラの設定を変えてみようとか、こんな風に撮ってみようとか、撮影方法もステップアップしていくと思います。
私にとってプリントは、ポジフィルムの原版を作っているような感覚であり、最終的な表現方法なのです。まずは、私と楽しみながら一緒にプリントして、次のステップへ進んでみませんか?
泉谷玄作
日時
2018年10月28日(日)
午前の部:10時30分開始、13時00分終了
午後の部:14時30分開始、17時00分終了
場所
インプレスセミナールーム
東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング23階
参加費
無料(会場までの交通費は各自負担)
募集人数
午前の部:12名
午後の部:12名
対象
プリントに興味があるカメラユーザー。GANREFメンバーへの登録は必要ありません。
使用プリンター
PIXUS PRO-100S
講師
泉谷玄作
写真家。1959年、秋田県に生まれる。光学機器メーカーの研究所を経てフリーランスとなる。花火の撮影をライフワークとする。現代美術作家・蔡國強(Cai Guo-Qiang)氏の依頼で、2002年MoMA(ニューヨーク近代美術館)主催の「動く虹」の花火や、2003年ニューヨークセントラルパーク150周年記念の「空の光輪」の花火などを撮影。著書に『FLASH DANCE』(カッパンプラン)、『散華花火 DREAM』(クレオ)、『心の惑星-光の国の物語』(クレオ)、『大曲の花火』(カッパンプラン)、『日本列島 四季の花火百華』(日本カメラ社)、『静岡県ふくろい遠州の花火』(日本カメラ社)、『花火の図鑑』(ポプラ社)、『泉谷玄作 花火』(祥伝社)、『花火の大図鑑』日本煙火協会/監修(PHP研究所)、『日本の花火はなぜ世界一なのか?』(講談社+α新書)など花火に関するもの多数。昨年『夜の絶景写真 花火編』(インプレス)がある。日本写真家協会会員。