ニコン、プロジェクター内蔵デジカメ「COOLPIX S1100pj」を国内発表


COOLPIX S1100pj(シルバー)

 ニコンは、プロジェクターを内蔵したコンパクトデジタルカメラ「COOLPIX S1100pj」を9月16日に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は4万3,000円前後の見込み。カラーはシルバーとブラックの2色。

 2009年10月に発売した「COOLPIX S1000pj」の後継機種。17日に海外で発表した。なお、バイオレットとグリーンは国内では発売しない。

 内蔵プロジェクターの明るさを最大10ルーメンから14ルーメンに高輝度化した。最長投影距離は2m40cm。最大投影サイズは40型から47型になった。解像度はVGA相当。カメラ本体の液晶モニターとの同時表示も可能とした。

 また、COOLPIX S1000pjに多く寄せられた要望として、USB接続時にパソコンで表示中の画面を投射できる機能を新搭載。ビジネスシーンでの利用も想定する。カメラの内蔵メモリーおよびメモリーカード内のJPEG画像の投影も引き続き可能。


それぞれブラック(左)、シルバー(右)
シルバーブラック

 カメラ上部にプロジェクターボタンとプロジェクターフォーカスダイヤルを一体化して設置。COOLPIX S1000pjよりピントの微調整がしやすくなったほか、投影時に姿勢を保持する脚を内蔵。スタンドを用意することなく約10度の投影角度を得られる。

上部にプロジェクターボタンとフォーカスダイヤルを一体配置約10度の投影角度を得られる脚を内蔵

 タッチパネル式の3型約46万ドットの液晶モニターを新たに搭載。タッチ操作でピント合わせや撮影ができるタッチシャッター機能を利用できる。また、プロジェクター機能と連動し、投影中の写真に文字やイラストの書き込み、スタンプの貼り付けが可能になった。

 加えて、撮影画像にタッチ操作で6つのフィルター効果を適用できる機能も搭載。色調を変える「ピクチャーカラー」、タッチした部分を中心に周囲をぼかす「ソフト」、特定の色域のみを残してモノクロとする「セレクトカラー」、画像内の光源から放射状に光を伸ばす「クロススクリーン」、魚眼レンズで撮影したような効果を得られる「魚眼効果」、画面中央部にピントを合わせ、その上下をぼかしてジオラマ風に加工する「ミニチュア効果」を利用できる。

シルバー
ブラック

 撮像素子は有効1,410万画素のCCD。感度はISO80からISO6400。レンズは35mm判換算の焦点距離28-140mm相当、開放F3.9-5.8の5倍ズーム。レンズシフト式手ブレ補正機構「VR」を備える。マクロ時の撮影距離は約3cmから。

 最大1,280×720ピクセルのHD動画記録に対応。COOLPIX S1000pjの動画記録は最大640×480ピクセルだった。

 再生機能には、画像を星でランク付けするレーティング機能を搭載。顔認識情報などをもとに、内蔵のオリジナルキャラクターが音楽に乗せて撮影画像の顔にいたずらをするなどのスライドショー演出効果を備えた。

 対応記録メディアはSDXC/SDHC/SDメモリーカード。約79MBの内蔵メモリーも備える。

 電源はリチウムイオン充電池の「EN-EL12」。撮影可能コマ数は約220コマ。連続投影可能時間は約1時間。

 サイズは約100.8×62.7×24.1mm。撮影時重量は約180g。リモコン、タッチペンが付属する。

付属のリモコン。単品でも発売する(2,100円)


(本誌:鈴木誠)

2010/8/19 13:04