ニュース

福島県の猪苗代湖で希少植物「アサザ」が見頃。湖面を黄色に彩る

開花個体の国内最大級の生息地である猪苗代湖のアサザ(写真:猪苗代湖・裏磐梯湖沼フォトコンテスト入賞作品)

福島県の猪苗代湖で希少な水生植物「アサザ」が見頃を迎えている。

野鳥や水生植物の生息地として知られている猪苗代湖。福島県の絶滅危惧II類に指定されている植物「アサザ」が見られる。例年、8月下旬から9月中旬にかけて開花のピークを迎えており、晴れた日の午前中に鮮やかな黄色い花を咲かせるという。

黄色い花が咲くアサザ

猪苗代湖は日本で4番目に大きな湖。今年7月には湿地の保全を目的とするラムサール条約湿地に登録された。豊かな自然環境とともに、その生態系の価値が国際的に認められたという。

近年、ヒシなどの繁茂によって水質の悪化が懸念されていることから、環境保全に向けた取り組みが継続的に行われている。

福島優果