ニュース
DJI初の360°カメラ「Osmo 360」
新設計のスクエア型1インチセンサーでネイティブ8K撮影に対応
2025年7月31日 21:00
DJIは、同社初の360°カメラ「Osmo 360」を7月31日(木)に発売する。価格はスタンダードモデルが6万7,100円、アドベンチャーコンボが9万1,300円。
360°撮影用に新設計したスクエア型イメージセンサーを採用。従来の長方形センサーの未使用エリアを除去し、利用率を25%向上。高画質、省電力、小型化を実現した。F1.9の明るいレンズと組み合わせている。
ネイティブ8Kの360°動画撮影が可能。業界標準の2倍となる2.4μmのピクセルにより、ディテールを鮮明に捉え、ノイズを抑制するという。全ての動画設定において10bit D-Log-Mで記録できる。13.5ストップの広いダイナミックレンジも確保した。
8K/50fps、6K/60fps、4K/100fpsの高フレームレート動画や、最大1億2,000万画素の360°静止画撮影にも対応する。夜間撮影に特化した「スーパーナイトモード」も備える。
シングルレンズモードでは、アクションカメラとして使用でき、155°の超広角で5K/60fpsの撮影が可能。ブーストビデオモードでは170°の視野角で4K/120fps動画を撮影できる。
カメラが回転しても映像を水平に保つHorizonSteady機能や、手ブレを軽減するRockSteady 3.0機能も利用できる。
−20℃の環境でも1時間30分以上の撮影を可能としている。
OSMO Actionシリーズのアクセサリーとの互換性があり、DJIマイク2台を直接接続して音声収録も行える。
セルフィースティックの映り込みを自動消去する機能も搭載。編集はMac用アプリ「DJI Mimo」とスマートフォンアプリの両方に対応している。
主な仕様
- イメージセンサー:1インチ( 1/1.1正方形)
- 最大解像度(動画):8K/50fps(通常)、8K/30fps(スーパーナイト)
- 最大解像度(静止画):1億2,000万画素
- カラーパフォーマンス:10bit D-log-M
- 内蔵ストレージ:105GB
- メモリーカード:microSD(最大1TBまで対応)
- 対応動作温度:−20〜45℃
- 外形寸法:61×83×36.3mm
- 重量:183g