ニュース

ファンレス・金属筐体のLEDパネル「GODOX LDX」

フルカラータイプも選択可能

LDX50R

株式会社ケンコープロフェショナルイメージングは、GODOXのLEDパネルライト「LDX」シリーズを4月25日(金)に発売した。

金属筐体とファンレス設計を採用したLEDパネルライト。CRIおよびTLCIは≧96。

フルカラーモデルの最大出力120W「LDX100R」および同63W「LDX50R」に加え、最大出力120Wのバイカラーモデル「LDX100Bi」と同65Wの「LDX50Bi」を用意した。

いずれも、プリセット機能を搭載しており、よく使うパラメーターを素早く呼び出すことが可能。

本体での操作に加え、2.4GHzの無線リモートコントローラーから、もしくはBluetooth接続のスマートフォンを用いる3種類の操作方法を用意している。

フルカラーモデルではCCT、HSI、RGB、GELなどを用いた色・明るさの調整ができる。エフェクトモードは14種を搭載する。

バイカラーモードでは、5,600Kの太陽光、3,200Kのタングステン光など、5つの色温度をプリセット。CCT/FNダイヤルを押すだけで切り替えることができる。エフェクトモードは11種類。

LDX100R

  • 最大出力:120W
  • 色温度:2,500~10,000K
  • エフェクト数:14種類
  • 電源:20V/6A、Vマウント
  • 外形寸法:468×417×63mm
  • 重量:3,260g
  • 価格:9万7,680円

LDX50R

  • 最大出力:63W
  • 色温度:2,500~10,000K
  • エフェクト数:14種類
  • 電源:20V/3.5A、NP-F互換
  • 外形寸法:357×305×75mm
  • 重量:1,850g
  • 価格:5万2,800円

LDX100Bi

  • 最大出力:120W
  • 色温度:2,800~6,500K
  • エフェクト数:11種類
  • 電源:20V/6A、Vマウント
  • 外形寸法:468×417×63mm
  • 重量:3,260g
  • 価格:8万80円

LDX50Bi

  • 最大出力:65W
  • 色温度:2,800~6,500K
  • エフェクト数:11種類
  • 電源:20V/3.5A、NP-F互換
  • 外形寸法:357×305×75mm
  • 重量:1,850g
  • 価格:3万8,280円

「LDX100R」「LDX100Bi」専用アクセサリー

LDX-S100(ソフトボックス)

価格は4,400円。ディフューザーとグリッドが付属する。

BD-100(バーンドア)

価格は1万780円。

「LDX50R」「LDX50Bi」専用アクセサリー

LDX-S50(ソフトボックス)

価格は3,278円。ディフューザーとグリッドが付属する。

BD-50(バーンドア)

価格は5,478円。

D-TAP to DCケーブル(LDX50Bi/R用 202-DTC10-100)

価格は1,870円。長さは2m。

LDXシリーズ共通アクセサリー

RC-R9II

2.4GHz対応のフルカラーLEDライト向けリモートコントローラー。

  • 通信:2.4GHzワイヤレス
  • 制御範囲:最大100m
  • チャンネル/グループ:チャンネル32(1〜32)、グループ=16(A-F/0-9)
  • 電源:単4形乾電池×2
  • 外形寸法:55×33×10mm
  • 重量:63g
  • 価格:7,260円

RC-A6II

上記のフルカラー用と異なり、こちらはデイライトタイプおよび、バイカラータイプに対応したリモートコントローラー。

  • 通信:2.4GHzワイヤレス
  • 制御範囲:最大100m
  • チャンネル/グループ:チャンネル32(1〜32)、グループ=16(A-F/0-9)
  • 電源:単4形乾電池×2
  • 外形寸法:120×38×15mm
  • 重量:30g
  • 価格:7,260円
飯塚直

パソコン誌&カメラ誌を中心に編集者として活動後、2008年からフリーに転向したフリーランスエディター。商業の大判プリンターから家庭用のインクジェット複合機、スキャナー、デジタルカメラなどのイメージング機器が得意。現在、1児の父。子供を撮影する望遠レンズと、高倍率コンパクトデジタルカメラの可能性を探っている。