ニュース

小型軽量のアナモフィックレンズ「LAOWA Proteus」にズームレンズが登場

フレアカラー別にブルー/アンバー/シルバーの個体を用意

株式会社サイトロンジャパンは、スクイーズ比2倍の収録に対応した小型軽量のズームレンズ「LAOWA Proteus Zoom 2x Anamorphic」を4月4日(金)に発売する。

Super 35のイメージサークルに対応した、スクイーズ比2倍のアナモフィックレンズ。同じ「Proteus」シリーズの単焦点レンズが2024年5月に発売済みだが、今回の新製品はズームレンズとなる。

引き続き小型・軽量を特徴としており、手持ちでの撮影やジンバルでの使用を想定する。

対応マウントは、Arri PLとキヤノンEF(付属の交換バヨネットにて対応)。さらに、オプションの交換バヨネットを利用して、キヤノンRF、ソニーE、ニコンZ、Lマウントに対応する。

また、焦点距離の異なる「LAOWA Proteus Zoom 2x Anamorphic 26-45mm T2.9」と、「LAOWA Proteus Zoom 2x Anamorphic 45-85mm T2.9」を用意。それぞれに、フレアカラーの異なる3種類(Blue、Amber、Silver)を用意する。

なお、ズーム操作でピント位置が変わらないパーフォーカル設計を採用。アナモフィックレンズに求められる理想的な楕円形のボケが作り出させるという。

別売の「LAOWA 1.4X Full Frame Expander」を装着すると、画質への影響を抑えつつ、フルサイズセンサーもカバーできるようになる。

価格は、レンズ単体で132万円前後。両レンズのバンドルが240万円前後。交換バヨネットは1万1,000円前後となる。

焦点距離比較 26mm
焦点距離比較 45mm
焦点距離比較 85mm

LAOWA Proteus Zoom 2x Anamorphic 26-45mm T2.9

Blue
Amber
Silver
  • 焦点距離:26-45mm
  • T値:T2.9-22
  • 画角:89.8°×45.1°(26mm)/59.9°×27°(45mm)
  • イメージサークル:31.9mm
  • フォーマット:Super 35
  • スクイーズ比:2倍
  • レンズ構成:15群21枚
  • 絞り羽根枚数:11枚
  • フォーカスリング回転角:270°
  • ズームリング回転角:100°
  • 絞りリング回転角:42°
  • 最短撮影距離:50cm
  • フィルター径:77mm
  • 外形寸法:84.8×189.5mm
  • 質量:1,533g

LAOWA Proteus Zoom 2x Anamorphic 45-85mm T2.9

Blue
Amber
Silver
  • 焦点距離:45-85mm
  • T値:T2.9-22
  • 画角:59.9°×27°(45mm)/33.9°×14.5°(85mm)
  • イメージサークル:31.9mm
  • フォーマット:Super 35
  • スクイーズ比:2倍
  • レンズ構成:14群20枚
  • 絞り羽根枚数:11枚
  • フォーカスリング回転角:270°
  • ズームリング回転角:100°
  • 絞りリング回転角:42°
  • 最短撮影距離:90cm
  • フィルター径:77mm
  • 外形寸法:84.8×193.5mm
  • 質量:1,495g
飯塚直

パソコン誌&カメラ誌を中心に編集者として活動後、2008年からフリーに転向したフリーランスエディター。商業の大判プリンターから家庭用のインクジェット複合機、スキャナー、デジタルカメラなどのイメージング機器が得意。現在、1児の父。子供を撮影する望遠レンズと、高倍率コンパクトデジタルカメラの可能性を探っている。