ニュース

タムロン、広角端50mmからスタートする望遠ズームレンズ「50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD」

70-300mmでは物足りないユーザー向けに

株式会社タムロンは、交換レンズ「50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)」を6月27日(木)に発売する。希望小売価格は税込15万4,000円。

35mmフルサイズのイメージセンサーに対応するソニーEマウント用望遠ズームレンズ。従来のズーム域「70-300mm」のレンズで広角側が少し物足りないというユーザーの声に応える形で製品化が実現した。

全長は従来モデルの「70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD(Model A047)」とほぼ同じ150mmながら、質量を665gに抑えた。手ブレ補正機能を搭載した35mmフルサイズミラーレスカメラ用の300mmズームレンズのうち、最軽量になるという。

レンズ構成は14群19枚。特殊硝材レンズや異常低分散レンズを最適な位置に配置することで諸収差を抑制している。BBAR-G2(Broad-Band Anti-Reflection Generation 2)コーティングを採用し、ゴーストやフレアの発生を抑制している。

AF駆動用には高速・高精度と静粛性を両立するというリニアモーターフォーカス機構VXD(Voice-coil eXtreme-torque Drive)を採用する。対応機種では、「ファストハイブリッドAF」「瞳AF」も使用できる。

広角端50mmでは最短撮影距離0.22m、最大撮影倍率1:2のハーフマクロを実現。望遠端300mmでは最短撮影距離0.9m、最大撮影倍率1:3.1となる。

手ブレ補正(VC)を搭載し、望遠域や動体、近接撮影時などに発生しやすい手ブレを抑制。100mm以下の焦点距離では、AIテクノロジーを活用して動画撮影に配慮した補正効果が得られるという。

PCとUSB接続することで、各機能のカスタマイズが可能となる「TAMRON Lens Utillity」にも対応する。

鏡筒は簡易防滴構造。防汚コートを採用している。

主な仕様

  • レンズ構成:14群19枚
  • 最短撮影距離:0.22m(広角端)/ 0.9m(望遠端)
  • 最大撮影倍率:1:2 (広角端)/1:3.1(望遠端)
  • 絞り羽根:9枚(円形絞り)
  • 最小絞り:F22-32
  • フィルター径:67mm
  • 外形寸法:φ78×150mm
  • 質量:665g
  • 付属品:花型フード、フロントキャップ、リアキャップ
本誌:佐藤拓