週刊アンケート
【結果発表】OVFとEVFどっちが好き?
2024年3月14日 12:00
3月4日(月)から3月11日(月)まで実施したアンケート、「OVFとEVFどっちが好き?」の回答編です。
選択項目 | 投票数 |
---|---|
OVF | 784 |
EVF | 641 |
どちらも好き | 502 |
背面モニター派 | 91 |
合計 | 2018 |
◇
お寄せいただいたコメントを一部抜粋して掲載します。
OVF
- 電池食わないから
- PENTAXユーザーだから
- どっちが好き?と問われれば、好きなのはOVF。でも露出や深度の確認とかピントの拡大確認とか、実用性はEVFなんだろうなあ
- そのままが見えるので、動き物は捉えやすい。EVFは少し眼が疲れる感じがする。(メーカーにもよる)
- 実物を見ている感がしっかりあり、EVFと比べ圧倒的に撮影が楽しい。
- レスポンスが光速で高速だから
- データでは見れない綺麗なフレアがでることがある。
- スポーツの撮影が多い為、EVFだと遅れる時がある
- 新幹線車両を流し撮りするのに、表示タイムラグが少しでもあると、被写体をきちんと追えないから
- 片目で見るのなら、どちらでもよいが、両目を開けて撮影すると、EVFはどう頑張っても遅延があって気持ちが悪くなる。
- OVFが好き、だけどEVFは「便利」
- 撮影の時は、電子的処理をしていない生の景色を観たいから。
- どういうわけかファインダーを覗いた時の高揚感はOVFの方が上かなと思います
- EVFは未だに馴染めない。
- EVFは楽だけど、今まで培ってきた感覚が鈍りそうなので、今も、そしてこれからもOVFメインで行きます。
- 像がリアルだから
- メガネなので、EVFだと晴天下では何も見えません。
- EVFがどんなに綺麗になっても、まだOVFで見る世界の感動には勝てない
- 直接対象物が見れるので。あと慣れてるし…最近EVFも進化が凄いので、時代に追いつけるように慣れないと
- 直観的でボケなどの確認にはやはり光学式がリアルに読み取れます。
- そのシーンに対してカメラの反応を予想して、そのうえで自分の好みに応じた補正を入れて撮影するのが楽しいのに、最初から補正後の画を見せてくるとは何事か!
- どう撮れるかがわかるEVFは便利だけれど、何を撮りたいのかを見続けるOVFが好き
- 露出等のプレビューは背面液晶で代わりになるが、実物を見続けられるOVFの代わりは無い
- マクロ撮影とかの細かいピントの認識性は、まだまだOVFに分がありそうですが…。
- アイドル撮影で、物理的に目が合う!画面越しじゃない生の撮影体験が好き
- EVFはタイムラグがあるので、スポーツは読みと慣れが相当必要。プリキャプチャーしないと使い物にならない。
- ミラーレス買えないから。(ひがみ)
- 私は10代なのですが、写真を撮るという体験はカメラよりスマホで積んできたといった世代です。そんな私からしたら確かにEVFは思ったように綺麗に撮れるけれど、それではスマホの上位互換でしかないように感じます。光学で覗いた世界がどのように映されるのかワクワクしながらシャッターを切る体験は、スマホで画面越しに移る世界を切り取るものより非常に大きな体験だと思います。私にとってOVFはそういったワクワクを与えてくれるものです。
- 内観撮影時にフリッカーが無く、-3EV下な時のような厳しい環境下でも目ならピントを捉えられ信頼性がある
- メーカーが作った画面を眺めても世界と対峙したことにはならないと思います。
- OM-1を使用しております。以前はE-M5・同Mark II・E-M1 Mark IIIの順に買い替え、ミラーレス移行前はD300sを使用しておりました。。OM-1のEVFは数あるなかで最も見え味の良い方だと思いますがそれでも物撮りで細かいところにピントを合わせるにはまだ見づらいと思っております。
- レンズの光を目で感じられる。交換レンズの醍醐味。OVFを知らない世代は可哀想
- 自分が購入できる中級機の場合、EVFでは目標の被写体が見難いことがある。草むらの中にいる野鳥や昆虫を撮る際、被写体を見失って慌てることがあり困っています。
- 富士のX-Proシリーズが愛器です。好きなのはOVFですが、使うのはEVFですね。
EVF
- 露出補正したときの明るさや発色が確認できるから。
- ごめんOVF。君を嫌いになったんじゃない。技術が進歩しない方が幸せだったかも知れない。
- EVFしか使ったことありません。
- 情報表示と得られる画がわかるから。あとミラーレスのほうがシャッタータイムラグが短い。
- 拡大してフォーカス確認できる。暗いところも見やすい。
- 学校イベントの受託撮影やってます。撮影結果まで出て来るので、EVFの方が安心します。
- EVFなら撮影した画像の再生もEVFで完結するから、アイピースから目を離す必要が無い
- 技術の進歩で遅延も減り、位相差AFで合焦速度もOVFと遜色なし。加えて、被写体AF、拡大MF+ピーキング機能で思い通りに正確にピントが合うので、もうEVFから戻れないですね。
- 十分実用レベルになったから。
- 最近のEVFは黎明期とは比較にならない。多少のちらつきは気になるが、気になるほどではない。
- 老眼が入ってくると、EFVの方が圧倒的に見やすいため
- 慣れてしまうとEVFは見ている画像そのまま写るので安心するがたまに昔のフィルム一眼を覗くと何故かニヤニヤしてしまう自分がいる
- 使い勝手でも画質面でも、もはや趣味の問題以外でOVFを使う理由はなくなってるかと。背面モニタはウエストレベルとしては便利なのでそれなりに使います。
- ずっとOVF派だったが、アダプターでMFのオールドレンズ遊びを始めて以来、シャッター切る前に拡大チェック出来るEVFの虜になった。
- Z 9を使っています。初期の頃のEVFは違和感を感じて積極的に使わなかったけど、Z 9にチェンジしてからは違和感なく快適です。
- コンデジだがファインダーが無いため、外付けのEVFを使用。チルト機構があるので地面に近い植物などを撮るのに重宝している。
- 深夜の山奥の草陰で微かに光るヒメボタルがEVFを通すとハッキリ見えてマニュアルフォーカスできるのはOVF(50mm F1.2でもほぼ何も見えず)には無いアドバンテージだと思った。
- 流し撮りメインだとEVFの方がスッキリしてる気がする。
- センサーが見ているものと同じものが見えるから
- 違和感が無くなったのでOVFにこだわる理由が無くなった
- いろいろ情報が見えて便利。でもPENTAXユーザーです。
- ニコンのEVF覗いたら、これからはEVFの時代だと思ったから。
- EVFは老眼に優しい。D500で野鳥撮影してましたが、Z 8に変えたある日、偶然EVFの拡大表示を押したら、そこには表情まではっきりと観察できる野鳥の姿が。新しい世界が拓けました。
どちらも好き
- プリズムを介して見たままの光景が見える自然なOVF、設定がその場で反映されるEVF、どちらにも強みがありますので、一方だけを選ぶことは難しいです。
- スナップや家族写真をメインにしているので、シチュエーションで使い分けてます
- OVFはとにかくナチュラルで気持ちいい。EVFはピーク表示などの機能が便利。
- 現段階ではOVFの方が綺麗だけど、ピント位置が遠いとEVFの方がMFでピント合わすのは楽。
- 断然OVFでしたが、昨今のEVFのディレイの少なさと多機能さでどちらも好きということになりました。ちなみに今はEVF機しか持っていません。
- どちらでも良いので、明るくて見やすい物であれば。
- OVF、EVF、背面モニタを使い分けており、どれも好き
- 目に優しいのはOVF。便利なのはEVF。
- 撮影結果を求めるだけならEVF、撮影自体を楽しむのならOVF。OVFにはMT車を操るような楽しさがある
- OVFはリアル。EVFはリアリティ。
- 369万画素になってからはすっかりEVFでも見劣りしないと思うようになりました。OVF/EVFの区別なく使ってます。今風に言うと二刀流。
- みんな違ってみんな良い!!
- どちらか一方なんて…選べるわけないよッ…!!そして選びきれずにX-Pro3へ…背面液晶だけはよっぽどのアオリと俯瞰以外は、なんだか素人感が出るので使わない
- そんな、「カレーライスとラーメンのどっちが偉いか」みたいなこと聞かれても困ってしまうー
背面モニター派
- 猫の目線の高さで撮るには背面液晶なのです。あと、フィルムのOMシリーズくらい倍率が高ければともかく、今のOVFもEVFも覗き穴のようで。
- 使いやすいし正確に映るから
- 露出調整や構図作りが素早く行えるから
- 室内撮影がメイン&最近の液晶は屋外でも十分な輝度がある。構える必要があるときはノーファインダーで。
- ファインダーを覗いてると最近は目がとても痛くなるので背面液晶でのライブビュー撮影が増えてます。あとHDMI出力してスマホを外部モニターにしたりして撮影してます。
- メガネだから。
- 星撮りだしなぁ。背面モニター+外部モニターです。
- 年齢的に腰に来るようになって背面モニターの便利さに◎
- 結局撮った後に背面モニターで確認するのでそのまま背面モニターで撮影した方がイメージとの乖離が少ないと思ってます!
- 花スポット中心なため、周りが見えなくなって危ないor迷惑になるから。
- 写真の全体が見渡しやすい
- マニュアルでピントを決めるため、拡大して確認したい。何なら外部液晶モニターをつけようかと考えている。