クルマとカメラ、車中泊

#14:チタンボトル。撮影中のひと休憩に暖かい飲み物を

今日の一枚
2024年3月に撮影
我が地元の名勝、夫婦岩。昔からの観光スポットでありますが、星景写真スポットとしてもコロナ禍以降、週末夜は結構な賑わいとなっていた九十九里の宝であります。ご存知の方も多いと思うけどこのところ続いた千葉東方沖地震によって崩落してしまいました。うーん、残念。でもまだまだ単調になってしまいがちな海の風景写真に力を与えるオブジェクトとしては健在! といえるんじゃないかな。
九十九里の夫婦岩が崩落する前の姿 こちらは2023年9月に撮影

さて、本題に入ろう。チタンという響きは男の子心をそそるワードだと思うのだが、僕も立派なチタンマニアの1人である。アウトドアでの食器は全てチタンにしている。軽くてつよい素材という点で萌えるんだけど、さらに味が変わらないという結構なおまけがついてくるからだ。そんなチタングッズの中から今日は台湾のkeith社のチタンボトルを紹介する。

keith社のチタンボトル

550mlとなっているがキャップに余裕を持って入れると500mlだ。500mlのペットボトル1本がちょうど入って、車のカップホルダーに収まる。コンビニで飲み物を買ったら移し替えてペットボトルはコンビニのゴミ箱に。車内のゴミを増やさない工夫だね。

家を出る前にお茶やコーヒーを入れて出かけることもある。真空断熱のボトルではないので保温効果はない。熱々のお茶を入れて、ちょうど冷めた頃に飲むんですな。チタンは熱伝導率が低くアルミやステンレスのボトルに比べて冷めないよう。そして飲み口に熱が伝わりにくく熱々で飲む時も口あたりが良いのです。

随分前に買ったものなので使用感がありありと見えるが、改めてアマゾンのリンクを見ると何故か「アダルト」に分類されている。なぜ? リンクは購入履歴でも表示されているので間違ってはいないはず。安心して「18歳以上」ボタンを押してください。

snow peak チタンマグ(300ml)

そんなチタン愛を語ったところでもう一つ紹介したいものがある。それはsnow peakのマグカップ。snow peakについては説明不要だよね。このマグカップは当然チタンですが、容量は4種類。僕のおすすめは300mlのもの。

その心はなんと! 前述のkeithチタンボトルとスタッキングできちゃうんです。持ち上げても落ちない程度の軽い抵抗感があり、まさかコラボして作ったんですか? と言いたいくらいのシンデレラフィットなのです。密林探索中にもしかしたら入ってしまうのでは? と思って買ってみたんだけどズバリ的中だったのよ。嬉しかったなあ。間違わないでね、300mlですよ。

さて、まだ話は終わらないよ。スタッキングが想定以上にうまく行ったのでsnow peakのチタンマグをもう一つ買いました。そして底を切り取り穴を開けたのがこの写真。チタンは硬いのでこんな作業も結構大変。

snow peak チタンマグ 底面を切り取り、側面に穴加工を施した品

で、keithチタンボトルとsnow peakチタンマグ、snow peakチタンマグ改造品をスタッキングしたのがこれ。この状態でもエブリイのカップホルダーにギリギリ収まります。もうどう使うかわかっちゃったかな。焼け跡ついてるし。

そこにアルミホイルとダイソーで買ったジェル着火剤を加えます。

折り畳んだアルミホイルの上にたっぷりと着火剤を出します。

そして穴あけ改造したマグカップをマグボトル下側に嵌めて着火剤の上に乗せて点火。30分弱でお湯が沸きます。

という風に最小限の湯沸かしキットが完成です。ロマンだなあ、これもシンデレラフィットのおかげだよねえ。ちなみにチタンは直火にかけても大丈夫だけど、あまり強い火だと変形します。アルミやステンレスよりは変形は小さめに思うけど、そして熱伝導率が低いため、お湯が沸くのにも時間がかかります。

ところで、こうしたボトルやマグカップには何かしら規格があるんでしょうか。そこはわからないんだけど、最小湯沸かしキットと変貌したマグボトルが家と車を繋ぎ、そして車とアウトドアを繋ぐ。いやあ、繰り返しちゃうけどロマンだなあ〜。

【2024年4月11日】記事初出時、本来「熱伝導率」と説明するところを「比熱」として説明しておりました。お詫びして訂正させていただきます。

1962年東京生まれ。日本大学芸術学部卒業後、出版社マガジンハウス入社。社員カメラマンを経て2010年にフリーランスとなる。主に風景・星景を撮影し、星空の撮影は中学校で天文部に入部した頃からのライフワーク。またドローンでの撮影や、国家資格の審査員も行なっている。コロナ禍の影響で拠点を九十九里に移してから、ネット通販、特にAmazonの利用機会が増加。ちょっとくらい評価が悪くても買ってしまう“密林の探索者”を自認している。