イベントレポート

【CP+】ベンキュー、カラーマネジメント対応の31.5型モニターを発表

HDR対応30型8Kディスプレイを展示したキヤノン EIZOはQuick Color Matchをアピール

ベース部分にUSB 3.1接続のドックを搭載するデザイナー向け液晶ディスプレイ「PD2710QC」

CP+2017におけるディスプレイ関連の展示は、カラーマネジメント対応ディスプレイの新製品や活用方法の提案、映像機器の新技術など、幅広いカテゴリーにわたる展示が行なわれていた。

ベンキュージャパン

近日発売予定の新製品としては、ベンキュージャパンが3月に発売する写真家向け31.5型ディスプレイ「SW320」や「SW2700PT」に加えて、参考出品としてデザイナー向けの「PD2710QC」を展示していた。

BENQブランドは長らく低〜中価格帯のディスプレイをゲーミング用途を中心に開発・販売してきたが、2014年頃からカラーマネジメントに対応する高級モデルをラインナップに加え始め、2月23日には30型を超えるハイスペックな大型カラーマネジメントディスプレイ「SW320」を発表したことで注目を集めている。

展示されていたSW320とSW2700PTはAdobe RGB99%、sRGB100%の色域をカバーする写真家向けモデルであり、最新機種のSW320ではHDRに対応。10bit入力と4K(3,840×2,160ドット)出力も可能で、作品の現像に堪える高いスペックが特徴的だ。

参考出品のPD2710QCは、sRGBカバー率100%のWebデザイナー向けディスプレイ。最大の特徴はベース部分にUSB Type-C端子ドックを備える点で、USB 3.1/3.0のハブとして機能するほか、Displayport、ヘッドフォンジャックを接続可能となっている。デモではMacBook ProのUSB 3.1ポートをベース部分に接続した状態で展示していた。発売時期や価格は未定とのこと。

MacBookなどのUSB 3.1ポートと接続し、出力のハブとしても動作するベース部分
PD2710QCの特徴
SW320
Adobe RGBのデータの見え方を比較する展示

EIZO

EIZOブースでは、例年実施しているカラーマッチングの簡易講習プログラムを実施していた。

ディスプレイ上の見た目とプリントの色を合わせるカラーマッチングは、ディスプレイの調整、レタッチソフトの設定、プリンタの設定と数多くの手順を踏む必要があり、難解で煩雑なイメージがあったことから敬遠されがちだったが、EIZOでは2016年より自動で手軽にこれらのカラーマッチング設定ができるソフトウェア「Quick Color Match」を用意しており、ブースではQuick Color Matchを使った色合わせの手順と効果を体験できた。

Quick Color Matchは、アドビシステムズ株式会社、セイコーエプソン株式会社・エプソン販売株式会社、キヤノン株式会社、キヤノンマーケティングジャパン株式会社が開発に協力しており、対応するモニター表示の調整、レタッチソフトとプリンタの設定を自動化できる。

プリント時に使用するプリンタと用紙を指定するだけで、Photoshopが自動で起動。プリントされたときの仕上がりの色味をモニター画面上でシミュレーションできる。間違えやすい手動での設定操作が不要になり、誰でも簡単に色合わせを楽しむことができる。

説明員によれば、会場でカラーマッチングに興味を持つのは主に写真講座などを受講している年配の来場者が多いという。若い年齢層には「今見ている画面が正しく色を出力しているか」という入り口の部分をまず知ってもらい、いずれはその延長にある知識として、プリントと画面の色を合わせることに興味を持ってもらえれば、と話していた。

4Kモニター「ColorEdge CG318-4K」「ColorEdge CG248-4K」も展示していた

キヤノン

ディスプレイ関連の新技術としては、キヤノンがHDR対応の30型8Kディスプレイと、8Kカメラを展示していた。

HDR対応の30型8Kディスプレイ

8K(スーパーハイビジョン)は、7,680×4,320ドット、3,300万画素の超高精細映像規格。展示されたディスプレイは画面上で300PPI(Pixel Per Inch)を超える画素密度を有しており、従来のディスプレイでは不可能な繊細な光の強弱を再現しているという。

8Kカメラは専用のCMOSセンサーを搭載し、8,192×4,320ピクセルの高精細映像を撮影可能。EFマウントを採用している。このカメラに装着している8K用レンズでは、詳細は不明ながら新光学材料を採用しており、収差を極限まで補正して限りなく0に近づけることで、きわめて色滲みの少ない映像表現を実現したとしている。

画面下部の入出力端子
機能説明のパネル
8Kカメラ

関根慎一