デジカメ Watch
連載バックナンバー
立体チャートで正しい色再現を
[2009/05/21]

ワイルドに変身した定番カメラバッグ
[2009/05/12]

~シャープ製パネルのデジタルフォトフレーム
[2009/05/08]

~進化した定番デジカメ向けGPSキット
[2009/04/17]

~新シリーズ「ウォークアバウト」のトートバッグ
[2009/04/14]

~驚異の伸縮率を持つミニ三脚、再び
[2009/04/07]

~ユニークな形状のストロボディフューザー
[2009/04/01]

~大画面テレビへの写真表示ができる“フォトプレイヤー”
[2009/03/16]

~広ダイナミックレンジ写真を簡単作成
[2009/03/12]

~UDMAや30MB/秒転送に対応したスタイリッシュモデル
[2009/03/04]

~中国ブランドのカーボン三脚を試す
[2009/03/02]

~固定式液晶モニターをバリアングルに
[2009/02/05]

~FlickrやPicasa対応のデジタルフォトフレーム
[2009/01/30]

~シャープなデザインになったカジュアル系定番バッグ
[2009/01/29]

~“らしさ”がたまらない老舗ブランドのニューフェイス
[2009/01/23]

~大容量ショルダーバッグの新シリーズ
[2009/01/16]

~無線LAN搭載のSDメモリーカード
[2009/01/15]

~デジタルカメラで赤外線撮影を実現
[2009/01/07]

~多彩なコントロールでフィルムの質感を再現
[2009/01/05]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

ソニー「GPS-CS1KSP」

~さらに使いやすくなったデジカメ用GPS

GPS-CS1KSPのGPS-CS1。従来どおりカラビナも同梱される
 2006年9月に発売されたソニー「GPS-CS1K」は、デジタルカメラと接続しなくても、GPS情報をExifに書き込めるGPSキットだ。そのGPS-CS1Kがこの3月に「GPS-CS1KSP」としてリニューアルした。

 まずはGPS-CS1Kがどんな製品なのかをさらっとおさらいしておこう。GPS-CS1Kは、GPSレシーバーの「GPS-CS1」とソフトウェア「GPS Image Tracker」、地図ソフト「Super Mapple Digital Ver.7 for Sony」、画像整理ソフト「Picture Motion Browser」(PMB)で構成されている。GPS-CS1は、移動の軌跡データを本体内のフラッシュメモリに溜め込むだけの機器だ。

 GPS-CS1をデジタルカメラとともにを持ち歩き、帰ったらPCにGPS-CS1内のデータとデジタルカメラの画像ファイルを取り込む。するとGPS Image Trackerが画像の撮影日時とGPSデータの日時データを照合して、その画像が撮影された時刻の位置情報をExif内に書き込んでくれるわけだ。位置情報を持った画像ファイルは、Super Mapple Digitalの地図上の撮影地点に貼り付けたり、PMBでGoogle Maps上に貼り付けたりできる。


GPS-CS1KSPに含まれるもの
GPS Image Trackerで画像に位置情報を書き込む。位置情報を書き込みたい画像を、ドラッグ&ドロップするだけ

位置情報が書き込まれた画像
位置情報を書き込んだ画像を地図にマッピング。黄色いピンがたっている場所が、撮影地点。水色の線で軌跡も表示される

Super Mapple Digitalに取り込んでみたところ

 ExifにGPSによる位置情報を書き込んでくれる製品はこれまでにもいくつかあったが、対応カメラが限られているものがほとんどだったし、価格が高かった。GPS-CS1Kは、Exif 2.1以降に準拠したソニー製のデジタルカメラならなんでも使えるし、価格はソフトウェア込みで1万5,540円と手軽だ。そんな手軽さが受けたのか、GPS-CS1Kは密かな人気商品だったらしい。

 今回はこのGPS-CS1KSPについて、GPS-CS1Kとの違いを中心に紹介する。GPS-CS1Kについては2006年8月のデジカメアイテム丼でレポートしているので、こちらも参照されたい( http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/08/31/4511.html )。

 GPS-CS1KSPでの変更点はいくつかあるが、“モノ”関連では、GPSレシーバーを身に付けるためのアタッチメントが増えた。従来からのカラビナのほかに、キャリングケースと、腕に取り付けるアームバンド、自転車のハンドルに取り付けるブラケットとホルダーが新たに同梱されたのだ。

 筆者はアームバンドを試してみたが、カラビナではGPSレシーバーの位置が低くなったり、方向が不安定になっていたのに対し、腕に付けると比較的高い位置に、アンテナを上空に向けたまま固定できるため、感度向上に大いに効果があると感じられた。腕に付けてみると意外と大きく感じられ、ちょっと大げさな感じがするのが難点だが、これだけで使い勝手がぐっとよくなる。


キャリングケースに入れたところ
キャリングケースに入れたまま、電源をON/OFFしたり、USBケーブルを接続したりできる

ハンドル用ブラケットで自転車に取り付けたところ。アームバンドとハンドル用ブラケットには、キャリングケースに入れて取り付ける

PMB 3.0のMap Viewでマッピングしたところ。軌跡が赤い線で表示されるようになった
 また、PMBのバージョンが3.0になった。PMBはソニーのデジカメやビデオカメラではおなじみのソフトウェアだが、これまでは、位置情報が埋め込まれた画像をGoogle Maps上の撮影地点に貼り付ける機能を備えていた。3.0では貼り付けた写真を線で結び、軌跡を表示できるようになった。

 軌跡表示なしの前バージョンでは、同じところをぐるぐる回ったり、行ったり来たりしたあたりでは、写真がごちゃごちゃと表示されるだけになってしまったのだが、軌跡の線でどう移動したかが見えるようになった。ほんのちょっとした改良だが、これだけでぐっと、撮影の経過を追いやすくなる。このほかにも、ビデオカメラ「ハンディカム」の動画をマッピングする機能が追加されている。

 だが、GPS-CS1KSPでもっともうれしい改善点は、対応デジタルカメラが「Exif 2.1以降に準拠したデジタルカメラ」になったことではないだろうか。実はGPS-CS1Kも、サイバーショット以外のデジタルカメラでもちゃんと使えていた。デジタルカメラとExifの仕組みがわかっている人なら、GPS-CS1Kがサイバーショット以外のデジタルカメラでも使えることは容易に推測できたし、そのように使っているユーザーも多かったと思うが、メーカーの保証があるのとないのでは、やはり安心感が違うというものだ。

 GPS-CS1本体のインジケーターがもうすこし見やすくなってほしいとか、もうちょっと小さければ、と思うこともあるが、現時点でもっとも手軽で、誰にでも安心して勧められるGPSソリューションであることは間違いない。



URL
  ソニー
  http://www.sony.co.jp/
  製品情報
  http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/GPS/GPS-CS1KSP/

関連記事
ソニー、デジカメ用GPSをリニューアル(2008/02/25)
ソニー「GPS-CS1K」(2006/08/31)


( 本誌:田中 真一郎 )
2008/09/04 16:29
デジカメ Watch ホームページ
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。
・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。

Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.