デジカメ Watch
連載バックナンバー
立体チャートで正しい色再現を
[2009/05/21]

ワイルドに変身した定番カメラバッグ
[2009/05/12]

~シャープ製パネルのデジタルフォトフレーム
[2009/05/08]

~進化した定番デジカメ向けGPSキット
[2009/04/17]

~新シリーズ「ウォークアバウト」のトートバッグ
[2009/04/14]

~驚異の伸縮率を持つミニ三脚、再び
[2009/04/07]

~ユニークな形状のストロボディフューザー
[2009/04/01]

~大画面テレビへの写真表示ができる“フォトプレイヤー”
[2009/03/16]

~広ダイナミックレンジ写真を簡単作成
[2009/03/12]

~UDMAや30MB/秒転送に対応したスタイリッシュモデル
[2009/03/04]

~中国ブランドのカーボン三脚を試す
[2009/03/02]

~固定式液晶モニターをバリアングルに
[2009/02/05]

~FlickrやPicasa対応のデジタルフォトフレーム
[2009/01/30]

~シャープなデザインになったカジュアル系定番バッグ
[2009/01/29]

~“らしさ”がたまらない老舗ブランドのニューフェイス
[2009/01/23]

~大容量ショルダーバッグの新シリーズ
[2009/01/16]

~無線LAN搭載のSDメモリーカード
[2009/01/15]

~デジタルカメラで赤外線撮影を実現
[2009/01/07]

~多彩なコントロールでフィルムの質感を再現
[2009/01/05]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

富士フイルム「DP-70SH」

~シャープ製パネルのデジタルフォトフレーム

DP-70SH
 「DP-70SH」は、富士フイルムが初めて発売したデジタルフォトフレームだ。画面サイズは7型とベーシックながら、シャープの高視野角パネル「ASV(Advanced Super View)液晶」を採用、1,000:1のハイコントラストを特徴としている。

 解像度は800×480ドット。最大6,400万画素(8,000×8,000ピクセル)までの画像が表示可能で、視野角は上下左右176度。縦置き表示への切り替えも可能だが、縦横自動認識は非搭載。明るさセンサーによる自動輝度調整機能「明るさセンサ-」を装備するほか、バックライトの明るさを10段階で調節できる。

 対応する画像形式はJPEGのみ。対応メディアは、CF、SDHC/SDメモリーカード、MMC、メモリースティック/PRO、xDピクチャーカード。内蔵メモリーは256MB。赤外線通信機能「IrSimple」も備える。

 本体サイズは204×25.5×134mm(幅×奥行き×高さ)。スタンドを含む重量は約420g。実勢価格は1万9,800円前後。

 主たる再生機能は、スライドショー、マルチ表示、時計表示、カレンダーといたってシンプル。静止画の再生品質に重きを置き、フォトフレームとしての役割に徹した製品といってよい。

 発色は鮮やかで、メリハリのきいた印象。デジタルといえども写真を表示する製品の品質に妥協しない点には、写真文化をリードしてきた富士フイルムらしいこだわりが感じられる。




メモリーカードスロット USB端子

 また、本体の厚みと背面のデザインにも注目したい。

 DP-70SHの奥行きは、このクラスとしては薄めの25.5mm。他社製品は奥行きが30~40mm前後といったものが多く、横から見ると奥行きの深さゆえにずんぐりした印象を受けることがあるが、DP-70SHの場合は違和感なくまとまっているように思う。

 背面には操作ボタンを張り付くように配置している。当然ながら付属のリモコンを使用した方が操作の利便性は良いのだが、万一電池が切れた際には、本体を両手でホールドし、右手で裏側から操作するという方法をとることもできる。実際に試してみたところ、表面パネルには縁取りがしてあるので表示面が汚れることもなく、本体は掴みやすい形状をしているということもあって、意外と操作しやすかった。


リモコン リモコンを使用せずに操作しているところ

背面キーは各キーとも形状が異なり、表示面と正対したときに操作しやすい配置となっている

 メインメニュー画面はアイコンが並ぶグラフィカルなもの。設定項目にも特に難しい用語はないので、操作に迷うことはほとんどないだろう。カレンダーと時計のデザインは3種類から選択できる。

 スライドショーの設定では、画像の切り替え間隔、切り替えエフェクト、再生順を設定可能。切り替え間隔は5秒、10秒、30秒、1分、5分、30分、1時間、3時間、12時間、24時間から設定可能。再生順は撮影日時の新旧どちらから順に再生するかを選べる。

 このほか、明るさセンサーのON/OFFや、読み込む記録メディアの選択も可能となっている。


起動画面は富士フイルムのロゴ メインメニュー

スライドショーメニュー カレンダーや時計のデザインを選択できる

インデックス表示 各種設定画面。複数の記録メディアを使用している場合のメディア切り替えもここで行なう

記録メディア切り替え画面 再生するファイルを選択できる

デジタルカメラや携帯電話などからの赤外線通信によるデータ受信にも対応

 DP-70SHは、フォトフレームとしての役割に徹した製品だ。機能を絞り、その分を表示品質に回したという印象で、実際に使ってみると、ほかの製品と比べて、高輝度・高視野角液晶ディスプレイを使用したことのアドバンテージが確かに感じられる品質だ。

 実売2万円前後という価格を高いと感じるか否かは、デジタルフォトフレームに何を求めるかによるだろう。最近は無線LANやPCディスプレイ機能を搭載する多機能製品も多数存在するし、デジタル家電として見るなら、そういった製品もひとつの方向性として魅力的だ。

 ただ、多機能になればそれだけ操作も煩雑になるし、すべての面で高品質をキープしようとすれば価格も跳ね上がる。そういった意味では、DP-70SHのように、機能面では割り切りつつも、価格、デザイン、表示品質のバランスが取れた製品も、筆者にとっては大変魅力的に感じられる。


【2009年5月10日】パネル解像度として誤った表記「800×600」を正しい情報の「800×480」に修正しました。



URL
  富士フイルム
  http://fujifilm.jp/
  製品情報
  http://fujifilm.jp/personal/digitalphotoframe/dp70sh/

関連記事
富士フイルム、IrSimple対応のデジタルフォトフレーム(2009/02/04)
富士フイルム、7型デジタルフォトフレームのファームウェアを公開(2009/04/01)


( 本誌:関根慎一 )
2009/05/08 14:07
デジカメ Watch ホームページ
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。
・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。

Copyright (c) 2009 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.