前の画像
次の画像
記事へ
ニュース
新ミニ三脚をベースにしたLeofoto「フットペダル式一脚」
2024年12月27日
Leofoto、シンプル操作の「一脚用ジンバル雲台」。質量325g
2023年7月10日
レオフォトのショールームが西川口にオープン
2023年3月22日
レオフォト、スタンダードモデルのカーボン三脚「レンジャーシリーズ」にレバーロック式を追加。5.5万円〜
2022年8月10日
レオフォト、多機能&高級感のカーボン三脚「LGシリーズ」。14.8万円〜
2022年7月21日
レオフォト、「ニコン Z 9」「キヤノンEOS R3」専用のL型プレート
2022年6月17日
Leofoto、低重心設計で縦位置撮影の安定性も向上。耐荷重22kgの自由雲台「LH-47」。3万8,500円
2021年11月17日
Leofoto、コンパクトながら耐荷重4〜5kgのビデオ用2WAY雲台「BV-5」「BV-1R」。約2万円〜
2021年8月5日
Leofoto、三脚やライトスタンドを作業台にできる「ノートPC用トレイ」。1.2万円
2021年7月14日
Leofoto、レンジャーシリーズ用センターポールアダプター「HS」シリーズ。携行性を犠牲にせずに可動域を拡大
2021年7月13日
Leofoto、浸水防止機構&チタン合金で防水・腐食耐性を高めた三脚「ポセイドン」。約7万円〜
2021年7月12日
Leofoto、スマホを様々な“面”に設置できる吸盤式カメラマウントキット
2021年6月23日
Leofoto、全身迷彩柄のジンバル雲台&カーボン三脚セット。“森の中で目立たなく”
2021年6月16日
Leofoto、三脚と雲台をクイックリリース化するアタッチメント「QSシリーズ」。“大型システムでも効率的に設置・撤収”
2021年6月17日
Leofoto、地面に突き刺して設置する「ペグ型カメラスパイク」。頭側に1/4カメラネジ
2021年6月10日
フラットな壁面に機材を設置したいニーズに応える!Leofotoより吸盤式カメラマウントが登場。1〜1.5kgの機材設置に
2021年6月9日
Leofoto、アルカスイス互換シューのハンドル雲台。3way+パン機構
2021年4月28日
レオフォト、三脚に装着できる4点可動の「マジックアーム」と小道具を挟める「マルチクリップ」
2021年3月11日
Leofoto、10層カーボンのシステム三脚「サミット」に5モデルを追加
2020年12月3日
Leofoto、静止画・動画のどちらにも対応したシステム三脚
2019年9月18日
Leofoto、重量機材向けやトラベルタイプなど三脚新モデル
2018年12月18日
イベントレポート
佐藤倫子さんが勧めるLeofoto三脚の魅力とは
2018年12月17日
Leofoto、レンジャーシリーズ三脚に最小モデルを追加
2018年8月31日
Leofoto、脚径36mmの重量機材向けカーボン三脚
2018年8月21日
Leofoto、不整地でも安定するミニ三脚
2018年8月20日
レビュー・使いこなしデジカメアイテム丼
細身で軽量、造りも良し…カーボントラベル三脚の新星現る!
2018年3月28日
【CP+】中国発の高精度三脚「レオフォト」がお目見え
2018年3月3日
明日まで開催 プロ向けイベント「PHOTONEXT 2017」レポート(その2)
2017年6月20日
三脚ブランド「Leofoto」の国内販売が開始
2017年11月15日
もっと関連記事を見る