イベント告知
東伊豆観光協会、「稲取細野高原 秋のすすきイベント2022」。10月7日から
フォトコンテストも開催中
2022年10月5日 07:00
東伊豆町観光協会は、稲取細野高原(静岡県賀茂郡東伊豆町)にて、「第12回稲取細野高原 秋のすすきイベント2022」を開催する。期間は10月7日(金)から11月4日(金)。
イベント期間中は、稲取細野高原第2駐車場前に「入山受付所」を設置。入山料は大人(中学生以上)は町外者が500円、町民は受付へ申告が必要。小人(小学生以下)は町民、町外民問わず無料。
稲取細野高原は、約125ヘクタール(東京ドーム26個分)の面積を有する、天城山の一部に位置する高原。眼前には海に突き出た稲取の町や、そこから河津、白浜海岸、下町の爪木崎へと続く伊豆半島東海岸を望む。また背後には、西伊豆の山々から天城山の最高峰である万三郎岳、万次郎岳の峰々へと、360度の眺望が楽しめるという。
イベント期間中は、自由散策のほか、ネイチャーガイドによる細野高原の成り立ちや散策のポイント解説、ウォーキングスタンプラリー、稲取高校吹奏楽部演奏会、アルプス音楽団演奏会などのイベントを開催。
また、9月22日から開催中の「第12回 東伊豆の魅力フォトコンテスト」にイベント特別部門「稲取細野高原秋のすすきイベント部門」を用意。イベント開催期間中の10月7日から11月4日に撮影した写真のみが対象。
そのほか同コンテストでは、東伊豆まちの旅行中に撮影した人物やモノなどストーリーを感じられる「旅の一コマ」と、東伊豆の雄大さを感じられる画角の広い景色を撮影した「満天の東伊豆」の作品も募集している。こちらは2022年9月22日~2023年2月20日に撮影された写真が対象となる。
参加費は無料。応募点数は、各部門に1人5点まで。
イベント名
 第12回稲取細野高原 秋のすすきイベント2022 
 
会場
 稲取細野高原(静岡県賀茂郡東伊豆町) 
 
開催期間
 2022年10月7日(金)~11月4日(金) 
 
開催時間
 10時00分~16時00分 
 
入山料
 大人(中学生以上):町外者500円、町民:受付にて申告 
 小人(小学生以下):無料 
 
実施イベント
自由散策
 園内を自由に歩いて散策することが可能。マップには散策の目安となる距離がかかれている案内看板が明記されるほか、写真映えするポイントには、ビュースポットの看板を立てている。16時00分以降も散策可能。 
 
ガイド説明(無料)
 細野高原のネイチャーガイドによる細野高原の成り立ちの説明や、散策ポイントの紹介が受けられる。 
 期日:イベント期間中毎日 
 時間:10時~16時 
 
稲取細野高原すすきウォーキングスタンプラリー(無料)
 高原内の5カ所に設置されたチェックポイントを探すスタンプラリー。スタンプを集めると記念品が進呈される。 
 期日:10月7日~11月4日(イベント期間中のみ) 
 時間:10時00分~16時00分(※16時で受付所終了) 
 
稲取高校吹奏楽部演奏会
 日程:10月29日(土) 
 時間:11時00分~11時15分 
 ※11時30分から餅まきを実施 
 ※雨天時は翌日に延期 
 
アルプス音楽団演奏会
 日程:11月3日 
 時間:全3回(11時00分~11時30分、12時00分~12時30分、13時00分~13時30分) 
 ※11時30分の演奏後に餅まきを実施 
 ※雨天中止 
 
第12回 東伊豆の魅力フォトコンテスト
 東伊豆町観光協会のホームページにてフォトコンテストの作品を募集中。 
 応募締切:2023年2月20日まで 
 部門:旅行の一コマ、満天の東伊豆、稲取細野高原秋のすすきイベント 
 撮影期間:2022年2月21日~2023年2月20日(稲取細野高原秋のすすきイベント部門は10月4日~11月4日) 
 賞・賞品:最優秀賞、賞金2万円。優秀賞、5,000円相当の地場産品 
 備考:未発表作品に限る 
 応募:東伊豆町観光協会ホームページから応募 
 
目指せ山頂!ジオガイドと行く細野高原ハイキング(有料)
 認定ジオガイドと共に山頂までハイキングするイベント。 
 日程:イベント期間中随時 
 時間:10時00分開始(イベント広場集合)、12時00分昼休憩(山頂)、13時30分下山 
 料金:4名以下の場合は1組1万4,000円、5名以上の場合は1名3,500円 

