ニュース
全域で開放F2.8の標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR」
2025年10月16日 15:07
株式会社ニコンは、APS-C(DX)フォーマット向けの標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR」を10月31日(金)に発売する。直販価格は11万5,500円。
ズーム全域で開放絞り値をF2.8としたモデル。35mm判換算の焦点距離は24-75mm相当。自然なボケや、色にじみを抑えたクリアーな描写を実現したとしており、作品性の高い写真に挑戦したい、キットレンズからステップアップしたいというユーザーに向けて訴求する。
レンズ構成は11群12枚。EDレンズ1枚と非球面レンズ2枚を使用し、絞り開放から色収差を抑制しているという。
手ブレ補正機構を搭載。補正効果は最大5.0段(中央)。対応カメラとの組み合わせにでは、最大5.5段の補正効果が協調制御により得られる。
最短撮影距離は広角端で0.15m、望遠端で0.25m。被写体に近づいてダイナミックなクローズアップ写真を撮影できるとしている。
鏡筒にはコントロールリングを搭載。フォーカス(M/A)、絞り、露出補正、ISO感度などの機能を割り当てられる。
対応カメラのハイレゾズームも活用できる。
防じん、防滴に配慮した設計としている。
- 焦点距離:16–50mm(35mm判換算24-75mm相当)
- 最大口径比:1:2.8
- レンズ構成:11群12枚(EDレンズ1枚、非球面レンズ2枚)
- ピント合わせ:IF(インターナルフォーカス)方式
- 手ブレ補正:5.0段(中央)
- 最短撮影距離:0.15m(広角端)、0.25m(望遠端)
- 最大撮影倍率:0.24倍(焦点距離50mm)
- 絞り羽根枚数:9枚(円形絞り)
- 最小絞り:F22
- フィルター径:67mm
- 外形寸法:約φ74.5mm×88mm
- 質量:約330g