ニュース

【CES】キヤノン、高倍率ズーム機など5モデルを発表

Wi-Fiを内蔵した新SELPHYも

キヤノンはCES 2016の会期前日、レンズ一体型デジタルカメラの新製品5機種を発表した。高倍率ズームモデル2機種と薄型スタイリッシュモデル3機種。いずれも日本での発売は未定。

CESの会場では、ホームゾーンと呼ばれるコンシューマー機のエリアで展示されていた。

PowerShot SX540 HS

現行機種PowerShot SX530 HSの後継モデル。

撮像素子の有効画素数が、約1,680万から2,030万に増加。引き続き1/2.3型の裏面照射型CMOSセンサーを採用する。

また、ズームフレーミングアシストロックと呼ばれる機能が追加された。従来モデルから搭載されているフレーミングアシスト機能に追尾フォーカスを組み合わせて、望遠撮影時の被写体をよりキャッチしやすくなっている。

その他の仕様はSX530 HSとほぼ共通。外観も前モデルをほぼ踏襲している。

レンズは焦点距離24-1,200mm相当F3.4-6.5の光学50倍ズーム。光学式手ブレ補正機構も内蔵する。最短撮影距離は0~50cm(マクロモード時)。

3型約46.1万ドットの液晶モニターを採用する。上位モデルのPowerShot SX60 HSと異なり、EVFは非搭載。

1080/30fpsでの動画記録が可能。

米国では3月に発売。価格は399.99米ドル。

なお、米国では引き続き高倍率ズーム機が堅調とのこと。SX60 HS、SX530 HS、SX410 ISの3モデルで最も台数がでているのは、中間に位置するSX530 HSになるという。

PowerShot SX540 HS
望遠端までズームさせた状態。
レンズ側面のボタンのうち、下のボタンを押している間にシャッターボタンを半押しすると……
追尾AFになる。被写体が動いても、あるいは構図が動いても被写体へはロックしたまま。

PowerShot SX420 IS

こちらもEVFレスの小型高倍率ズーム機。現行機種でいうところのPowerShot SX410 ISの後継機で、新たにWi-Fi機能を搭載した。また、レンズのズーム比が光学40倍から光学42倍へと伸びている。

撮像素子は有効2,050万画素の1/2.3型CCD。画像処理エンジンはDIGIC 4+。動画記録は720p。

レンズは焦点距離24-960mm相当(35mm判換算)F3.5-6.3。光学式手ブレ補正機構を備える。最短撮影距離は0-50cm(マクロモード時)。

液晶モニターは3型約23万ドット。

米国では2月に発売。価格は299.99ドル。

PowerShot SX420 IS
背面
望遠端

PowerShot ELPH 360 HS

PowerShot ELPH 350 HS(日本名IXY 640に相当)の後継機に当たる。3モデルあるスタイリッシュモデルのうちの最上位機種。

撮像素子などの仕様はほぼ変わっていないが、上面のデザインなどがリニューアルされている。また、記録メディア内の静止画や動画をカメラが自動で編集してムービーにする「ストーリーハイライト」が加わった。

裏面照射型の有効2,020万画素の1/2.3型CMOSセンサーを搭載。画像処理エンジンはDIGIC 4+。1080pでのフルHD動画記録に対応。

レンズは焦点距離25-300mm相当(35mm判換算)F3.6-7の光学12倍ズーム。最短撮影距離は1〜50cm(マクロ時)。

背面モニターは3型約46.1万ドット。

Wi-Fi & NFCも引き続き搭載。

米国では2月に発売。価格は209.99ドル。

PowerShot ELPH 360HS
背面

PowerShot ELPH 190 IS

PowerShot ELPH 170 IS(IXY 170に相当)の後継。基本仕様はそのままに、新たにWi-FiおよびNFCに対応した。

撮像素子は有効約2,050万画素の1/2.3型CCD。動画記録は720pまで。

光学10倍ズームレンズを搭載。画角は35mm判換算で焦点距離25-300mm相当。開放F値はF3.6-7。光学式手ブレ補正を利用できる。

背面モニターは2.7型約23万ドット。

米国では2月に発売。価格は159.99ドル。カラーバリエーションとして、ブラックとブルーが用意される。

PowerShot ELPH 190 IS
背面

PowerShot ELPH 180

スタイリッシュ系の最下位モデル。PowerShot ELPH 160(日本ではIXY 160に相当)の後継。

基本仕様は前モデルと同等。ただし上位機種と同じく、被写体が一人か複数かをカメラが判断し、カメラが自動で画角を決定する「オートズーム」が利用可能になった。

撮像素子、画像処理エンジン、液晶モニターはPowerShot ELPH 190 ISと共通。

レンズは光学8倍となり、手ブレ補正機構は省略されている。35mm判換算での画角は焦点距離28-224mm相当。開放F値はF3.2-6.9。

米国では2月に発売。価格は119.99ドル。

PowerShot ELPH 180
背面

SELPHY CP1200

コンパクトフォトプリンター「SELPHY」の新製品も発表された。

SELPHY CP1200はWi-Fi内蔵モデル。対応デジタルカメラに加え、スマートフォンからのワイヤレスプリントが可能だ。外観も丸みを帯びた新デザインになっている。

プリントサイズはフォーバイエイト(4×8インチ、ハガキサイズ)を中心に、会場ではシールプリントなどもアピールしていた。

本体にバッテリーを内蔵。

米国での価格は105.99ドル。ブラックとホワイトが用意される。日本での発売は未定。

SELPHY CP1200
PowerShot ELPH 360 HSからワイヤレスでプリントしているところ

フォトギャラリーや技術展示も

CES 2016のキヤノンブースは、主にホーム、SOHO、プロの3ゾーンで構成され、さらに中央には光学技術をアピールする展示を行っていた。従来のCESでも同様の展示はあったが、今回からは大きく扱い、キヤノンの強みが光学技術にあることを強調する。

またブース内に、フォトギャラリーも設けられていた。キヤノンCESブースでの毎年おなじみの施策だそうで、年々規模を拡大しているという。今年は約30点ものプリントを展示していた。

特にオリンピックイヤーということもあり、スポーツ関連の作品が多い。もちろん使用機材はキヤノンのカメラおよびプリンターだ。

プロゾーンには一眼レフコーナーが。
EOS Kissシリーズ、EOS M、PowerShot Gシリーズはホームゾーンに。
子ども撮影をイメージしたホームゾーンの一角。人形を被写体に使う手法は、日本ではあまり見られないものだ。
光学技術の展示では、写真の蛍石や非球面レンズなどをアピール。
キヤノンCESブースのフォトギャラリー。数枚からスタートして、今年は約30点と本格的な規模に育っていた。

(本誌:折本幸治)