週刊アンケート
【結果発表】使っているPCモニターサイズは?
2024年6月20日 12:00
6月10日(月)から6月17日(月)まで実施したアンケート、「使っているPCモニターサイズは?」の回答編です。
選択項目 | 投票数 |
---|---|
~24型級 | 434 |
~27型級 | 336 |
27型級以上 | 406 |
合計 | 1176 |
◇
お寄せいただいたコメントを一部抜粋して掲載します。
~24型級
- 古いColorEdgeの24インチを使ってます。画像編集、イラスト系で重宝してます。動画とかを編集するわけでは無いので4Kとかはオーバースペックかと感じてしまいます。
- 十分かつ手ごろなサイズと価格。
- 価格と部屋の広さ(狭さ?)のバランスを考慮すると、24型で手一杯です。もっと大きなモニターで写真を見たいのですが…。
- 現像のとき一覧表示しつつ編集もしたいので、今は24inchを2枚で運用してます。置き場所のスペースの制約上、今のサイズが限界かと思ってます。
- 大きいと見辛い。
- ノートパソコンです。
- あんまり大きいと視界に収まらず、かえって見づらいので。他の趣味の設計や図面引きもり、バランスよかったのがこのサイズでした。
- 32型4Kが欲しい、だが置くところがない。置けたとしても2歳の娘に画面をツンツンされるのでやはり今は変えられない。
- 買い替えたいけどお金がないのでひとまず今のが壊れるまで使うつもり。
- 私の職場の机上でノートパソコンと繋いで使うには、24型が限界だから。
- 写真の編集に丁度良い。
- ステレオセットも置いているので大きすぎるとスピーカーをさえぎる
- DELLの縦になるヤツの中古が2K円で売っていたから。
- デスクサイズの奥行きの関係で27インチ以上は大きすぎるため。また、24インチ程度の方が集中して写真を見れるため。
- 古のスクエア17インチを未だ買い換えられない。
- FHD23型モニターを10数年使っています。そろそろ買い替えようかと思案中。27型の4Kモニターが候補。
- 23.8型を2台+ノート15.4型で使用しています。理想は8:5の24型ですが、コストの関係で概ねA3の実寸表示ができる16:9の23.8型を使っています。
- 23.8型を2台+ノート15.4型で使用しています。理想は8:5の24型ですが、コストの関係で概ねA3の実寸表示ができる16:9の23.8型を使っています。
- USB Type-Cケーブル1本で接続できてタッチパネル(とペン)が使えて300ppi近い解像度、となると15.6インチモバイルディスプレイになるから。
- 14型ノートパソコンです。見にくい時は、65型のテレビに繋ぎます。
- スペースファクター優先でWQXGA(2,560x1,600)16インチのノートPC使用で同一サイズのモバイルモニターを購入済です
- 15と24です。Deskの広さもあるが、4K仕様の価格で決めた。今度は27にします。
- A4文書を100%で縦表示できるサイズが基準
- 19型 壊れないから買い換えない。
- BenQの24型カラーマネジメントモニターを使用。これ以外に価格と質のバランスの良い物がなかった。
- トリプルディスプレイ環境だと大きいモニターは使いづらいのです
- もう20年以上液晶モニターは買い換えてない。マジで凄いぞ、EIZO。
~27型級
- PCデスクに置ける最大サイズだったので。
- 32型が欲しかったけど、高すぎて買えなかった。
- 職場で配備されたモニターと同じやつを買いました。
- 通常使っているノートが13インチのフルHDなので、27インチの4Kディスプレイとデュアルディスプレイにすると違和感なく使える。
- 4K27インチを使っています。解像度が上がるとそこまで大きくなくてもいいかなと思うようになりました。
- 4Kだとコスパ考えるとこのサイズ一択だから
- 4K解像度で探すと27型がライバルが多くコスパ、選択肢の幅が広がるため
- 机のサイズ140cmに合わせて、27インチを2台使用
- AppleのStudio Displayです。5Kのディスプレイはこれぐらいしか無いので。明るくて反射少なくて細部までよく見えて鑑賞も編集も超快適、高価だったけれど満足度は高いです。
- 27インチ使用中。これ以上大きいと全体が見通せない。
- 当時値段のわりに大きかったから。寝っ転がって離れてPC作業することがほとんどだし
- 23インチFHDからステップアップで27WQHDへ。32インチ4Kも少し試したけど私にはデカすぎました。
- 27型モニターだと幅が約60cmなので、左右にスピーカーを置くと机にちょうど収まるから
- 32インチ2枚組が欲しいけど、場所&お金が無いので27インチ2枚で我慢我慢!32インチ4Kモニターほしい…
- 27インチWQHDが画面サイズ的に丁度良く、その上スケーリング不要なのでソフト毎の設定を変える手間も無く、作業するのに最適だから。
- 目線が移動できる限界サイズ
- 4,000万画素のデータは4K対応で見て解像度を確認したかったため。
- 4Kだと、文字が小さくなるので、大きめでHDR入力に対応した物を選んだ(×2)
- iMac 27インチ。もう後継モデルは出ないと思われるので同等サイズの4Kモニターを軸に、近い将来のシステムを思案中。
- Adobe RGB 対応でハードウェアキャリブレーション可能な4Kディスプレイで10万円を切るお値段で買える奴が27インチしか無かったから。
- 4Kモニタなのであまりサイズが小さいと画面に表示される文字が小さすぎて見づらいので。
- 写真セレクト作業で画像が大きいほうが快適
- Windowsでスケーリング100%ならフルHD27型が使いやすい。高解像度過ぎてもジジイの目には辛い。
- EIZOの手頃な4Kモニターから選ぶとなるとこれしか無かった。画面を広く使うのは写真の現像、調整ですが、32くらいまではあっても良いと思う。
- 編集ソフトで色々やるメインにはWQHDの27型を、動画とかSNSを垂れ流すサブには縦に回したFHDの24型を。スペースと画面の大きさは永遠の課題な気がします。
27型級以上
- 40型4Kテレビです。老眼が進んで20型2Kモニタ以上の解像度は目が付いていけません…
- ゲームしながら現像するには、27型以下は物理的に狭すぎる
- 50インチ。デカい見やすい説明不要。
- 効率化!少ない趣味の時間を最大限楽しむために!
- 31インチ使用中。もっと大きい方が良いが、見上げるのは目が疲れるのでこれが限界サイズ。
- 大は小を兼ねる
- Photoshopなどで作業領域を確保したいから。解像度が同じでも小さいと見辛くなるため
- 4Kの広さがないと画像の縮小率が大きく不便です。しかし27インチモニターでは文字が小さく見えないため、32型を使ってます。
- 55インチの4Kテレビ。HDR対応、4:4:4対応で、安いし映像制作にもってこいです。
- 普段のPC操作は27型。撮った写真はサブモニターの50型のTVに表示させてる
- 4Kで写真編集したかったので32インチでないと小さすぎるため。動画を見るのにも便利です。
- 28インチ。ヨドバシの福箱の4Kモニターがこのサイズだった。
- サイズより解像度が問題ですが、32インチだと少し離れても4Kの100%表示でちょうど良い感じです。
- ウルトラワイドモニター便利ですよ(ニッコリ)
- 32型4Kを使用中。画像を等倍で見たいため。実際にはノートPCの画面で確認する事が多い
- 31.5婉曲1000R 没入感狙い
- 34インチウルトラワイド。縦幅で言ったら27インチと同じ
- 商用印刷時のサイズで確認する為。プリントでの確認ではコストが大きい。色の確認はプリントしますが、歪みやコントラストはモニタで確認しております。小さいモニタで拡大して見ても、大きな作品だと歪みが出たりするので。
- 仕事で解像度の高い画像を作成することが多いのですが、高倍率に拡大すると小さいモニタだとどこ見てるのかがわかりにくくなります。
- FHD以上4K未満で、文字が細かくなりすぎないようにしたい。机の奥行きも考えると31.5型程度がバランスが良いと考えた。27型から買い替えたが、ライブ映像は没入感も増して満足している。
- 本業がITエンジニアなので、コロナで在宅仕事になったこともあり、仕事に役立つならお金使っちゃっでいいやと思って多くのコードが一気に目に入る34インチの5Kウルトラワイドをいってやりました。150%にスケーリングすると文字が高精細になって目に優しいですね。RAW現像のときにサイドバーのパラメータが見やすいのも良いですが、そんなに活用できてはいません……
- 42インチ1枚。以前はデュアルモニターだったが、デカいの1枚の方が使い勝手が良いから。
- 高解像度のモニターに買い替え→文字が小さく見えて→さらに大きなモニターに買い替え→以下ループ
- A3原寸表示ができる。
- TVや動画視聴用の43インチTVをそのまま仕事やその他趣味の作業用に使っています。ワイヤレスのキーボード,マウスと適当なイスとテーブルがあればこれで十分実用可能なので、もう10年以上これでやってるので。
- 8Kモニターことテレビが55インチなので。
- 27インチデュアルから32インチウルトラワイドに乗り換えました。これまで左右に首を振って肩こりになってましたが、真ん中に集中できるようになったので快適です。両端にはDiscordやLINE、Xを表示させてます。
- Xiaomiの43インチ・チューナーレスTVを使用。4Kでも老眼に優しい表示なので。