岡嶋和幸の「あとで買う」

1,429点目:空港の保安検査をスムーズに通過するために

Lermende「トイレタリーバッグ」

ネットショップのカートの中にある「あとで買う」には、様子見をしているなど気になるアイテムがたくさん入っています。この連載では、フォトライフに関連する製品を中心にその中身をお届けします。どのような物に興味を持ち、どのような視点で選んでいるのかなど、日々の物欲をお楽しみください。

Lermende「トイレタリーバッグ」

本日は旅行のときなどに役立つトイレタリーバッグです。Amazonで探し物をしているときに偶然見つけました。

最近また飛行機に乗る機会も増えてきて、空港でのセキュリティチェックをスムーズに通過するのに役立ちます。洗面用具や化粧品を持ち運ぶときに使用したりしますが、ただ透明であるだけでなく、飛行機などのアイコンがプリントされているのが良さそうだと思いました。

フィルムを携行して撮影旅行に行くときも、この製品にひとまとめにしておけば、オープンチェックをお願いするときに便利でしょう。類似品がたくさんあってどのブランドのものを選べば良いのかさっぱり分かりませんが、2個セットで販売価格は1,000円前後なので、思ったより早くダメになっても諦めがつくかなと。

色はブラック、グレー、透明、ブルー、パープルが選べます。個人的にはグレーが好みなのですが、グレー2個の組み合わせがないのが残念です。

1967年、福岡県生まれ。東京写真専門学校卒業。スタジオアシスタント、写真家助手を経てフリーランスとなる。作品発表のほか、セミナー講師やフォトコンテスト審査員など活動の範囲は多岐にわたる。写真集「風と土」(インプレス)など、著書多数。主な写真展に「ディングルの光と風」(富士フイルムフォトサロン)、「潮彩」(ペンタックスフォーラム)、「学校へ行こう! ミャンマー・インレー湖の子どもたち」(キヤノンギャラリー)、「九十九里」(エプソンイメージングギャラリー エプサイト)、「風と土」(ソニーイメージングギャラリー)、「海のほとり」(エプサイトギャラリー)などがある。