写真で見るソニーα65
ソニーが10月14日に発売するレンズ交換式デジタルカメラ「α65」の試作機をお借りできたので、外観写真を中心に掲載する。
α65は、独自のトランスルーセントミラーテクノロジーを搭載したレンズ交換式デジタルカメラ。Aマウントを採用する。同時発表の中級機「α77」の下位モデルにあたり、ソニーではエントリークラスの最上位機種と位置づけている。店頭予想価格はボディのみが9万5,000円前後、「DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM」が付属するズームレンズキットが10万円前後、ズームレンズキットに「DT 55-200mm F4-5.6 SAM」を加えたダブルズームレンズキットが12万円前後の見込み。
ボディはα77より小型化したが、グリップ部はα77と同じように十分な大きさ・深さを備えたタイプで握りやすい。発売済みの「α55」と比べて成人男性の手でも指が余りにくく、長時間カメラを構えていても負担が少なそうだ。筆者の印象では、同社デジタル一眼レフカメラ「α700」や「α200」に通じる持ち心地と感じた。
トランスルーセントミラーテクノロジー搭載機の特徴である連写速度は、α77の12コマ/秒に対し10コマ/秒(α55と同じ)にとどまる。液晶モニターは3軸チルト可動式のα77と異なり、α55と同様のバリアングルチルト式機構を採用する。
α77の有効2,430万画素CMOSセンサー、有機EL採用の高精細EVF、フルHD動画記録機能といったポイントを継承しつつ、より小型軽量なボディに収めた。前後2ダイヤルや防塵防滴処理といった中級機らしい仕様を必須としなければ、α77に比べて手頃でコンパクトな本機もよい選択肢といえるだろう。
■外観
・α65
グリップ部 | 背面右手側の操作部。α77に比べ、後ダイヤルなど一部を省略している |
シャッターボタン周り | モードダイヤル。ユーザー設定を記録するモードは持たない |
液晶モニターはバリアングルチルト式 | 反転させたところ |
内蔵ストロボをポップアップしたところ | 側面端子類 |
記録メディアスロット | バッテリー室。α77と同じく、α900、α700などと共通の「NP-FM500H」 |
・α77(左)と比較
撮像素子やEVFなど共通点も多い2機種。用途や撮影シーンに応じて選びたい(右:α77) |
■画面
・撮影画面
測距点のみ表示 | 電子水準器を表示 |
絞り値とシャッタースピードのインジケーターを表示したところ | 撮影設定をオーバーレイ表示したところ |
Fnボタンで設定変更画面を呼び出したところ |
スマートテレコンバーターを利用可能。1.4倍と2倍を選べる |
動画記録中の画面 |
・メニュー
撮影メニュー1 | 撮影メニュー2 |
動画記録設定 |
カスタムメニュー1 | カスタムメニュー2 |
カスタムメニュー3 | カスタムメニュー4 |
再生メニュー1 | 再生メニュー2 |
メモリーカードツールメニュー | 時間設定メニュー |
セットアップメニュー1 | セットアップメニュー2 |
セットアップメニュー3 |
・再生画面
再生画面 | 詳細表示 |
【2011年9月9日】バッテリーの型番を「NP-FW500」としていた誤記を「NP-FM500H」に修正しました。
鈴木 誠
2011/9/7/ 00:00