パナソニック、ストロボ内蔵で世界最小最軽量「LUMIX DMC-GF3」


 パナソニックは、ストロボ内蔵のレンズ交換式デジタルカメラで世界最小最軽量の「LUMIX DMC-GF3」を7月8日に発売する。価格はオープン。ボディカラーはエスプリブラック、シェルホワイト、センシュアルブラウン、フェアリーピンク。ボディ単品およびパンケーキットはエスプリブラックのみ用意する。

品番付属レンズ発売日店頭予想価格
DMC-GF3
(ボディ)
(ボディのみ)7月8日55,000円前後
DMC-GF3C
(パンケーキキット)
14mm F2.575,000円前後
DMC-GF3W
(ダブルレンズキット)
14mm F2.5
14-42mm F3.5-5.6
85,000円前後

LUMIX DMC-GF3(エスプリブラック)+LUMIX G 14mm F2.5 ASPH.LUMIX DMC-GF3(シェルホワイト)+LUMIX G 14mm F2.5 ASPH.
LUMIX DMC-GF3(センシュアルブラウン)+LUMIX G 14mm F2.5 ASPH.LUMIX DMC-GF3(フェアリーピンク)+LUMIX G 14mm F2.5 ASPH.
LUMIX DMC-GF3(エスプリブラック)+LUMIX G VARIO 14-42mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.LUMIX DMC-GF3(シェルホワイト)+LUMIX G VARIO 14-42mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.
LUMIX DMC-GF3(センシュアルブラウン)+LUMIX G VARIO 14-42mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.LUMIX DMC-GF3(フェアリーピンク)+LUMIX G VARIO 14-42mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.

 マイクロフォーサーズシステム規格に準拠した「LUMIX G」シリーズのエントリーモデル。「LUMIX DMC-GF2」(2010年12月発売)を超える小型化と軽量化を達成したのが特徴で、特に横幅はDMC-GF2から約5mmも短縮。重量も約43g軽量化した。コンパクトデジタルカメラの「LUMIX DMC-LX5」(2010年8月発売)に対しても、幅が2mm短い。

 小型化を実現するため、DMC-GF2からホットシューやダイヤルを省略。ただしポップアップ式のストロボは継承しており、パナソニックでは「ストロボ内蔵のレンズ交換式デジタルカメラとして世界最小最軽量」としている。また、ダイヤルの代わりとして、十字コントローラーの周囲にホーイルダイヤルを設けている。

LUMIX DMC-GF3(エスプリブラック)+LUMIX G 14mm F2.5 ASPH.LUMIX DMC-GF3(エスプリブラック)背面
LUMIX DMC-GF3(エスプリブラック)+LUMIX G 14mm F2.5 ASPH.
LUMIX DMC-GF3(シェルホワイト)+LUMIX G 14mm F2.5 ASPH.LUMIX DMC-GF3(シェルホワイト)背面
LUMIX DMC-GF3(センシュアルブラウン)+LUMIX G 14mm F2.5 ASPH.LUMIX DMC-GF3(センシュアルブラウン)背面
LUMIX DMC-GF3(フェアリーピンク)+LUMIX G 14mm F2.5 ASPH.LUMIX DMC-GF3(フェアリーピンク)背面

 撮像素子はDMC-GF2と同等。有効約1,210万画素の4/3型Live MOSセンサーを搭載する。なお、同時発表の「LUMIX DMC-G3」(7月8日発売)は新型の有効1,600万画素センサーを採用しており、撮像素子の違いが本機との大きな違いのひとつとなっている。

 同時発表のDMC-G3と同じく、「ピンポイントAF」を搭載。AF時にシャッターボタン半押しでピント位置を画面全体で拡大、拡大させたままピント位置を微調整できる。

 液晶モニターはアスペクト比3:2の3型約46万ドット。DMC-GF2に引き続き、タッチパネル式となっている。同時発表のDMC-G3と同様、構図の端までタッチAFが可能になった点が新しい。

LUMIX DMC-GF3(エスプリブラック)LUMIX DMC-GF3(エスプリブラック)+LUMIX G VARIO 14-42mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.

 また、これまで可能だった「タッチぼかしコントロール」に加えて、「色合い」と「明るさ」もiAモードで調整可能になった。「マイカラーモード」には「ジオラマ」を追加したという。

 動画記録はAVCHDに準拠。1,920×1,080ピクセル/60i記録、または1,280×720ピクセル/60p記録から選べる。センサー出力はともに30コマ/秒。ビットレートは17Mbps。従来通り動画記録中のシーン認識や、Motion JPEGでの記録も行なえる。バッテリー、記録メディアにまつわる制限を除くと、連続撮影時間に制限はない。

 記録メディアはSDXC/SDHC/SDメモリーカード。撮影可能枚数は、LUMIX G 14mm F2.5 ASPH.装着時が約340枚、LUMIX G VARIO 14-42mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.装着時が約320枚。バッテリーは新型のDMW-BLE9。バッテリーチャージャーのDMW-BTC9には、海外での使用を想定したCタイプ変換プラグが付属する。

 ストラップ取り付け部の取り付け幅は、DMC-GF2よりさらに狭くなっている。バッテリー、SDカードを含む質量は約264g。

 なお、エスプリブラックおよびセンシュアルブラウンに付属するLUMIX G 14mm F2.5 ASPH.とLUMIX G VARIO 14-42mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.は、鏡筒がブラックのキットレンズ特別カラーとなっている。

 オプションとして本革ボディケースDMW-CGB3を用意。カラーはブラック、ブラウン、ホワイト、レッド。速写ケースタイプで、価格はオープンプライス。店頭予想価格は5,000円前後の見込み。

DMW-CGB3(ブラック)DMW-CGB3(ブラウン)
DMW-CGB3(ホワイト)DMW-CGB3(レッド)

 

主な仕様

製品名DMC-GF3DMC-GF2
(参考)
発売年月2011年8月2010年12月
撮像素子4/3型Live MOSセンサー
有効画素数約1,210万
感度(拡張設定含む)ISO160-6400
液晶モニター3型約46万ドット
最高シャッター速度1/4,000秒
連写性能約3.8枚/秒約3.2枚/秒
動画AVCHD
記録メディアSDXC/SDHC/SDメモリーカード
幅(mm)約107.7約112.8
高さ(mm)約67.1約67.8
奥行き(mm)約32.5約32.8
質量(g)本体のみ約222約265

【2011年6月14日】本革ケースの画像と店頭予想価格を追記しました。
【2011年6月13日】バッテリーと本革ケースについて追記しました。

(本誌:折本幸治)

2011/6/13 14:39