ニュース

富士フイルム、最新ファームウェアで「X-A7」「X-T200」をWebカメラに

Windows/MacにUSB接続 Webカメラ化ソフトのMac版は7月中旬予定

FUJIFILM X-A7

富士フイルムは6月22日、デジタルカメラ「FUJIFILM X-A7」「FUJIFILM X-T200」の最新ファームウェアを公開した。

適用により、各カメラのUSBモード設定に「USB WEBCAM」が加わり、Windows 10(x64)、macOS 10.14/10.15の環境でUSB接続のWebカメラとして認識できるようになるという。いずれも露出補正や顔検出/瞳AFを使用可能。最新ファームウェアのダウンロードページに、追加機能に関するPDFマニュアルが公開されている。

なお、5月27日にWindows版を公開した「FUJIFILM X Webcam」は、7月中旬にmacOS版が提供予定と明らかになった。対応機種はGFX100、GFX 50S、GFX 50R、X-H1、X-Pro2、X-Pro3、X-T2、X-T3、X-T4。

ファームウェアの更新内容は次の通り(引用)。

X-A7(Ver.1.30)

1.パソコンとカメラをUSBで接続したときにWebカメラ(*1)として使用できる設定が追加されました。

セットアップメニュー>接続設定>USBモード(*2)>USB WEBCAMを設定してから、USBケーブルで接続します。パソコンがカメラを認識すると「FUJIFILM X-A7」と表示してご使用いただけます。

*1:Webカメラの対応OSは、Windows 10(x64bit)、macOS 10.14(Mojave)、macOS 10.15(Catalina)です。
*2:これまでセットアップメニュー>接続設定にあった「USB画像転送設定」は「USBモード」に名称が変更されました。
この変更により、パソコンまたはスマートフォンとカメラをUSBケーブルで接続して画像の転送を行う場合は、「USBカードリーダー」を設定してください。

2.その他軽微な不具合を修正しました。

X-T200(Ver.1.10)

1.パソコンとカメラをUSBで接続したときにWebカメラ(*1)として使用できる設定が追加されました。

セットアップメニュー>接続設定>USBモード(*2)>USB WEBCAMを設定してから、USBケーブルで接続します。パソコンがカメラを認識すると「FUJIFILM X-T200」と表示してご使用いただけます。

*1:Webカメラの対応OSは、Windows 10(x64bit)、macOS 10.14(Mojave)、macOS 10.15(Catalina)です。
*2:これまでセットアップメニュー>接続設定にあった「USB画像転送設定」は「USBモード」に名称が変更されました。
この変更により、パソコンまたはスマートフォンとカメラをUSBケーブルで接続して画像の転送を行う場合は、「USBカードリーダー」を設定してください。

2.その他軽微な不具合を修正しました。

FUJIFILM X-T200

本誌:鈴木誠