週刊アンケート
カラーキャリブレーションしてる?
結果発表:EVFに何を望む?
(2015/1/6 11:59)
デジタルカメラに関する質問にお答えいただくコーナーです。ご自分の環境に近いものをお選びいただき、送信ボタンを押してください。集計結果は次回の本コーナーで発表します。
投票締切:2015年1月19日12時
結果発表:2015年1月20日(本コーナーにおいて)
投票は1人1回に限らせていただきます。
結果発表:今後のEVFに望むことは何ですか?
高精細化
- 以前に比べればEVFの性能は格段に良くなってるとは思うのですが、独特のチラツキ感だけはなんとかならないものか…。
- 基準がOVFとの比較ですのでまだまだ全体的な底上げが必要だと思います。現時点でEVFならではのメリットもあるということは理解していますが。
- 光学式ファインダーが不要になるから。
- ピント合わせに耐え得る画質。
- MFしにくい解像度と酔いそうなラグは改善して欲しい。色合いも撮影の楽しさにつながるのでやはり改善必要ですね。OVFの臨場感はどうしても出せない気がするので、多くは望みませんが。
- まだまだ、発展途上の技術ですよね?
- 光学ファインダー以上の見やすさでなければ、あえて使う意味は無い。
- 遠景のピント合わせでは144ppiでは不足。
- 現状のどのEVFでもドットの粗さが見えてしまう。最低でもフルHDの解像度は必要だと思う。
- 理想は光学式の抜けに近づくことだが、撮影情報も欲しい。富士フイルムのハイブリッド形式がどんどん進化すれば楽しい。ファインダーを覗く事の楽しさを失いたくないので。
- もうミラーレスがあれば一眼は要らないと言う人がいるが、車レースを望遠でミラーレスで撮れる人がいたら知りたい。せめて10fpsで遅延ゼロ、解像度はせめて1,000万画素にならない限りEVFは「全く使い物にならない」と思う。
- 目に優しいものを望む。
- 解像度が悪いと、MFのときに、ピンボケが分からない。あと、強いて言うなら、省エネ。電池の持ちがどうしても…。
- 光学ファインダーに比べるとまだまだピントの山が掴みにくい。
- 実用的には及第点かもしれませんが、OVFの気持ち良さにはまだまだ追いつけていないと思います。
- 性能は高いほうが当然いいと思うだけ。
- チラツキも抑えられれば使うかもしれません。
- 一眼レフに比べてミラーレスのEVFは評価が低いのが現状だが、ミラーレスカメラのシステム全体の小型軽量のメリットと共に「ライブ」で見られる良さもある。ぜひコストがかかってもいいので進化させて欲しい。
- 超望遠でMF撮影してるのでもうEVFは欠かせません。
- いくら高精細化しても、拡大表示で画像表示が粗くなるのは困る。
- ピント合わせのために最も重要ですから。
- 中判カメラのEVF化を切望しています。AFの合焦速度より正確性が必要なジャンルのカメラにこそファインダー内で拡大確認等ができるEVFは最適な機能だと信じています。
表示タイムラグの短縮
- EVFで見えた画像と実際に撮れた画像が違うと困るから。
- 飛び物、動き物を撮る為。
- EVFを覗きながらカメラを振ると3D酔いのような感覚を覚える時があるので。
- EVF派だが、カクカク感を、改善してほしい
- 技術の進歩でEVFはOVFを超えると思いますが、今は少しタイムラグがあると感じてしまい、OVFの方が使っていて気持ち良いです。あとはバッテリー消費も気になってしまいます。EVFはまだまだ進化の余地をいっぱい残していますから楽しみです。
- 短ければ短いほどよい。
- 光学式ファインダーと比べもっとも見劣りする部分だから。動きの速いモノを撮影していると、タイムラグが気になります。
- これもあるが、それよりストロボ使用時にファインダーが真っ暗で見えないのが困る。致命的欠点なのでは?
- 動きものを撮ろうとするとずれる。これが何とかなるまでは、一眼レフは手放せず、当分は併用。
- あと連写のパラパラ表示。
- シャッター切ってから像が回復するまでが遅い。
- 動きモノが多いのでEVFならタイムラグの短縮は絶対に欲しい。EVFならではのアドバンテージにタイムラグ短縮が加われば、まさに鬼に金棒だと思う。
色再現性
- ピントがわかるくらいの精細さ、遅いと困る、色は本来の色に近い方が良い。
- 持ってるけど、ピントの山も色合いもシャッターチャンスもわからないから使わないんだよ。
- E-M1を使っておりますが、色再現性だけは今一歩。もう少し頑張って欲しい。
- RX1を使っていてEVFと背面ディスプレイの彩度に差を感じる。統一した色味を出せるようにしてほしい。
- 自然な見え方がいいからね。
- 豊かなグラデーションの再現を望む。
- 現状では、明暗と共に色の階調やバランスが不自然で撮影結果を想像し難い。
- せめて背面液晶画面と色を合わせて欲しい。
周辺部の見やすさ
- 見かけの倍率はフルサイズ一眼レフに近づいたが、視線が光軸から外れると周辺が急にボケる高級機がある。EVFの体積が増えても、LCDの面積を増やして接眼レンズの倍率を低くして、収差補正の行き届いたルーペを望みます。
- 現状230万画素程度のものを使用しての不満は上記。
- 撮った後に、端っこにちょっとだけ変なものが写ってることが多い(^_^;)全体をきちっと見れるようにしてもらえるといいかな。
- メガネ着用なので。あと光学式では難しい換算0.9倍などの高倍率にしてほしい。
- まず見やすいことが前提。カメラを横に振っても像が乱れないことも必要。ピントを確認するには、高画素機では少々倍率が高くても正確なピントが人間の目では分からないので、なんらかのアシスト機能が欲しい。ピーキングも選択肢だが、画像が見にくいことも。全体を見ながら部分をアップできる機能もその一つ。内蔵EVFでもチルトあるいは外部出力できると、様々なメリットがある。
- OVF機もですが、多少軸からずれても見えるようにして欲しいですね。
- EVFに限らないのですが、眼鏡をかけていてもファインダー像がケラれないように配慮して欲しいです。
チルト式の普及
- フレームと濃度、フォーカスエリアが確認できればよし、他の撮影情報などは不要。チルト機能は便利このうえなし。
- 快適に使えてこそのデジカメ!
- 花撮りメインのため、外付けでかまわないのでチルト式EVFが普及してほしい。
- ウェストレベルファインダーとして使いたい。
- 見やすく、タイムラグが無ければ、OVFなんかいらない。特に安物は。付帯機能で、チルトすると尚、便利!
- 将来的にはHDMI入力やバッテリーを備え、カメラ用途に限らずタブレットや携帯電話などと組み合わせられるデバイスになれば、まぶしい日差しの下などで使える。
ファインダー像の高倍率化
- いつかは光学ファインダー並になる日を待っています。
- OLYMPUS OM-D E-M1のEVF以上の高倍率化と高精細化を各社に望む。
- 画面部位毎のフォーカシングの違いやディテールの把握には何よりも視野角の大きさ=倍率が効く。
- レンジファインダーのように大きな像がよい。
- 没入感が得られるから。
- 倍率の高いファインダーの方が見やすく撮影が楽しい。
- X-T1非常に良くできてますね、5D Mark IIからの買い増しでオールドレンズを楽しんでます。
特にない
- 現状で特に不自由を感じてないので。
- α7RのEVFに満足しています。
- OVFの代替はできないので棲み分けすればいいだけ。
- 既にOVFを超えている。強いて言うなら透明感が増すと良いかな。
- 本気の時にはOVF機を使うので、今のままでも特に問題ない。
- X-T1のレベルならほぼ満足です。
EVFは使わない
- タイムラグや見え方に満足できない物を使う気になれない。動き物やMF撮影に適さない。ニコンF6以上の見え方で無い限りEVFは不要。
- 幾ら画素数を上げて反応速度を速めても、映像であり、ドットに変わりなし。無意味なものは必要なし。
- 光学式じゃないといけないという古い考え方しかできません。
- コンデジ上がりなので、光学ファインダーが付いていた頃から背面液晶しか使ったことがない。
- 消費電力が大きいから。
- せっかくカメラを使うなら光学ファインダーがいい。記録方式がデジタルになろうとも、アナログな部分は残しておいて欲しい。
- 自作のフレームファインダーを使ってる。
- 映像化された画像は液晶画面で見られるだけで充分です。
- EVFは眼が疲れる。精細さ、タイムラグなど良くなってはいるが、人間の生理には合わないのではないか。
- 一回の撮影枚数が多いので電池の持ちがレフ機並みにならない限りEVFは使わないでしょうね。
- 夜景や星空を撮っているとEVFのバックライトのせいで目に残像?が残って肉眼で被写体が見えなくなるから。
- 目に悪そうだ。真近に液晶を見るのは、目に良いこととはとても思えません。
- 眼鏡使用者の事を考えていない内は使わない。