週刊アンケート
中判デジカメ使ってみたい?
結果発表:マニュアルを読むのは紙? PDF?
(2014/2/25 11:56)
デジタルカメラに関する質問にお答えいただくコーナーです。ご自分の環境に近いものをお選びいただき、送信ボタンを押してください。集計結果は次回の本コーナーで発表します。
投票締切:2014年3月3日12時
結果発表:2014年3月4日(本コーナーにおいて)
投票は1人1回に限らせていただきます。
結果発表:カメラ機材のマニュアル(取扱説明書)は紙とPDFのどちらで読むことが多いですか?
選択項目 | 投票数 | 比率 |
---|---|---|
紙の冊子で読む | 595 | 52.7% |
PDF(などデジタルデータ)で読む | 535 | 47.3% |
合計 | 1,130 | 100.0% |
お寄せいただいたコメントを一部抜粋して掲載します。
紙の冊子で読む
- わからない部分を見つけやすいし、目に入る情報量が多い。
- すぐにパッと開けるからです。PDFはどうしても見つからないときに使います。
- 自宅で読むなら、紙でしょう! 手軽だからね。
- 感覚的に冊子の方が目が疲れない。
- 印刷されたものを見た方が記憶に残る。PDFのみだったら書籍を買うこともある。
- マニュアル読むのに、なぜいちいちパソコンを起動させないといけないのか? 紙マニュアルを入れないメーカーが信じられない。
- 斜め読みができます。
- 活字の方が集中できる。
- カメラを購入したばかりの時は、いちいちPCを開くのが面倒で、箱をあけてすぐ目につく説明書をまずは手に取って、そのまま熟読します。
- 基本的には使い分けで携行する。MacintoshにもPDFファイルは入っているが、紙媒体がなければPDFを印刷して製本して使っている。
- 蛍光ペンでマーキングやポストイットを貼る等できるから。
- 紙だと書き込みが出来るから。でも、外出先には持って行かないので、iPad miniにPDF版を保存しておくようにしている。
- 機材をいじりながら読むには紙のほうが便利に感じる。
- 最初にマニュアルが必要なカメラははなから買わないし、目的の情報を辞書的に拾うには紙の方が向いてる。だから紙マニュアル派、です。
- 何度も何度も読み返し、ボロボロになるまで読み倒すのが趣味。最後は分裂してセロハンテープで補修してます。愛着わきますよ。
- PDFだと検索とかできて良いんですけど、やっぱり紙が読みやすいんですよねぇ。
- 熟読するときや、パラパラ読んで楽しむときは紙。出先で急に見たくなったとき用に、スマホにPDFを入れてはいる。
- PDFの取説は紙をなくしたときのエマージェンシー用です。
- 通勤途中の電車や旅行前に飛行機で読んで勉強するので紙は必要。
- あれこれ考えたり、じっくり理解するため。
- パソコンの電源を入れるのが面倒。
- 購入前の機能確認の為に説明書をダウンロードして読むことはあります。
- 印をつけたいから。
- 1980年代を勉学に費やした者ですから。
- PDFは読むのにエネルギーが多く必要な気がする。
PDF(などデジタルデータ)で読む
- 検索機能を利用して、素早く調べることができるから。
- このアンケートをきっかけにPDF版を見てみると意外に使えそうだったので。
- 冊子は必要なときに手元に無いことが多いけれど、インターネット環境だけは手元に常備されている時代なのでPDFファイルを必要なときにWEB参照しています。
- 紙マニュアルを探すのが面倒。
- 文字を拡大して見やすく出来るから。
- 紙のマニュアルはしまい込んでいる事が多くて、必要な時にさっと出てこないから。
- 参照ページへのリンクが便利だから。
- 一度マニュアルPDFをダウンロードしたらマニュアル本体を探さなくていいという事に気付いてしまった。それからはPDF中心に使ってる。ただ、紙のマニュアルを同梱しないようになったりしたら怒る。
- 出先でも読めるので。
- 紙の冊子は付属していない。
- 冊子は文字が小さくて読みづらいから。
- 紙は探すのに時間がかかるので……でも併用してます!!
- 中古で売却する際にマニュアルをきれいに取っておきたいから。
- iPadにメーカー純正のマニュアルリーダーアプリがあります。とても重宝しています。
- 取説は量があり過ぎ持ち運びに不便、文字が小さ過ぎる。必要部分のみPDFで使う。
- PDFをPCで拡大して読みます。老眼が進んで小さなマニュアルは読めませんし理解も遅くなりました。どうしても読みたいときはMOOK本を買ってます。
- 買う前にこのホームページのレビューなどで機能や使い方を予習しておくので、そもそも取説は読まない。分からないときだけメーカーホームページのサポートを見る。
- デジカメの紙の冊子は小さくて読みづらいから。
- 最近はMacの前に座っていることが多いから。ハードディスクからすぐ出てくる。文字検索ですぐページに飛べるなど便利。iPhoneに入れておけるので、旅行先や路上でとっさに設定を調べるときとかにも便利。
- 読みたい所を検索することで、すぐ読みたい所が読めるから。また、iPhoneやiPadなどにPDFを保存しておくと、いつでもどこでも読めるから。
- デジイチはモデルサイクルが早いしどんどん性能もよくなるので新しいのが出る度に買い替え。出来るだけ下取り価格を落とさないために基本付属品は未開封を心がけます。
- 以前は紙で読んでいたが、どこにしまったか忘れたり汚したりすることがあり、徐々にPDFを見るようになってきた。メーカー各社ともPDFを自由にダウンロードできるようにしてくれているので購入予定機種や中古購入で欠品だったものも含めPCに保存し、紙マニュアルは箱に入れたままにしている。ちょっと気になったときに確認できるので便利。あと、ニコンやペンタックス、富士フイルムなどが過去のフィルムカメラの一部でも取説をPDF化して提供しているのは助かる。
- 買う前に読みます。カタログはかっこいいことばかり書いてありますが、説明書は淡々と表記してあるので冷静に評価できます。
- iPadでまとめて管理。
- 下取りに出すとき、「マニュアルは未使用だぜ!」とアピールするため。
- 機械的な検索ができること。タブレットにコピーして携帯できること。難点はメーカーがもう公開ヤーメタってなる可能性がゼロではないこと。ダウンロードしたら整理とバックアップを忘れずに。
- 老眼(笑)。
- 家でも会社でも、椅子に座れば目の前にPCがある。
- 実際に触って覚えるので基本的には読みません。ファームウェアアップデートの際に手順を確認する時に使うだけです。
- 正確に言うとどちらも。家では紙で読み、撮影に出かけている時にちょっとした機能を調べたい時はGoodReaderでPDFを読む。
- 家電もカメラもここ数年で同梱の説明書を開いたことがない。公式にPDFあるし。
- 紙が好きだが、困ったときはPDFが多いです。ソニーの高級カメラに紙マニュアルが付いてないのには時代を感じました。
- PDFなら検索が簡単。文字を拡大して見やすい。スマホにストロボやアクセサリー類の説明書を入れてます。かなり便利です。もはや冊子説明書の必要性を感じません。
- 老眼鏡を使わないで済む。
- 電子書籍リーダの本棚に収納して、スマホで通勤の暇つぶしに読んでいる。
- PDFデータをクラウドに入れておけば、持ち歩かずとも必要なときにスマホなどの端末ですぐに確認できるから。
- 頭に入りやすいのは紙のほうですね。だから、いちど冊子で熟読しておいてから、出先ではPDFで参照します。システムの複数の機器の取説をひとまとめにして読めるから便利。