連載バックナンバー
■
立体チャートで正しい色再現を
[2009/05/21]
■
ワイルドに変身した定番カメラバッグ
[2009/05/12]
■
~シャープ製パネルのデジタルフォトフレーム
[2009/05/08]
■
~進化した定番デジカメ向けGPSキット
[2009/04/17]
■
~新シリーズ「ウォークアバウト」のトートバッグ
[2009/04/14]
■
~驚異の伸縮率を持つミニ三脚、再び
[2009/04/07]
■
~ユニークな形状のストロボディフューザー
[2009/04/01]
■
~大画面テレビへの写真表示ができる“フォトプレイヤー”
[2009/03/16]
■
~広ダイナミックレンジ写真を簡単作成
[2009/03/12]
■
~UDMAや30MB/秒転送に対応したスタイリッシュモデル
[2009/03/04]
■
~中国ブランドのカーボン三脚を試す
[2009/03/02]
■
~固定式液晶モニターをバリアングルに
[2009/02/05]
■
~FlickrやPicasa対応のデジタルフォトフレーム
[2009/01/30]
■
~シャープなデザインになったカジュアル系定番バッグ
[2009/01/29]
■
~“らしさ”がたまらない老舗ブランドのニューフェイス
[2009/01/23]
■
~大容量ショルダーバッグの新シリーズ
[2009/01/16]
■
~無線LAN搭載のSDメモリーカード
[2009/01/15]
■
~デジタルカメラで赤外線撮影を実現
[2009/01/07]
■
~多彩なコントロールでフィルムの質感を再現
[2009/01/05]
■
2008年
■
2007年
■
2006年
■
2005年
■
2004年
ピクトリコシリーズ
~サードパーティ製インクジェット用紙のスタンダード
バックナンバー
ハイグロスペーパー
撮影した写真を自宅のインクジェットプリンターで出力する時に、どんな用紙を使っているだろうか? もちろんメーカー提供のプリンタープロファイル/用紙設定が使える純正紙も悪くはない。しかし同じデータを使い、同じプリンターで出力しても、純正紙ともまた違った雰囲気を持った仕上がりを出してくれるサードパーティ製の用紙もいろいろある。
中でも愛用者が多いのが「ピクトリコ」シリーズ。旭硝子が開発した特殊なコート技術を採用したピクトリコは、インクの吸収速度が速い、シャープな円形のドットを形成する、インク受容層が透明である、耐水性、耐候性が高いなどの特徴を持っている。
そのためにじみが少なく濃度が高い、銀塩写真に近い仕上がりができると評判だ。写真でいうところの、いわゆる光沢紙仕上げにはハイグロスフィルムかハイグロスペーパーがいい。絹目調ならばフォトグロスかベルベッティがお薦めだ。特に最もクオリティが高いとされる「ハイグロスフィルム」は紙ではなくポリエステル製。
パールという比喩が正しいほど高い光沢をもち、しっとり濃いプリントが仕上がる。印刷用の反射原稿として使う事も可能なため、カメラマンの中にはデータでなくハイグロスフィルムのプリントで入稿をする人も多いという。
使うときには必ずピクトリコのWebサイトでプリンタプロファイル/用紙設定を確認しよう。特にEPSON PM-4000PX、PX-7000、PX-G900ユーザーは専用のICCプロファイルがダウンロードできるので、ぜひ利用したい。
ハイグロスフィルム
フォトグロス
ベルベッティ
■
URL
SOCIO PICTORICO
http://www.pictorico.co.jp/
( 保坂 昇寿 )
2005/01/25 00:41
デジカメ Watch ホームページ
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。
・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.