ニュース

エントリー初の防塵防滴デジタル一眼レフカメラ「PENTAX K-50」

120種類から選べる「オーダーカラー」も

 ペンタックスリコーイメージングは、エントリークラスのデジタル一眼レフカメラ「PENTAX K-50」を7月5日に発売する。価格はオープンプライス。レギュラーカラーとしてホワイト、ブラック、ピンクを用意するほか、オーダーカラーにも対応する。

製品名同梱レンズ店頭予想価格
K-50キット7万円台半ば
K-50レンズキットDA L 18-55mm F3.5-5.6 AL WR8万円前後
K-50ダブルズームキットDA L 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
DA L 50-200mm F4-5.6 ED WR
9万円前後
K-50 18-135WRキットDA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL(IF)DC WR11万円前後

 エントリーモデルながら、上位機種の「PENTAX K-30」(2012年6月)と多くのスペックを共通とする。

 エントリークラスでは初という防塵防滴構造を採用したのも特徴。81カ所にシーリングを施した。キットレンズの「WR」レンズは水滴が入りにくい簡易防滴構造となっており、組み合わせることで防滴性を持たせることができる。また-10度までの耐寒性能も備える。

DA L 18-55mm F3.5-5.6 AL WRの装着例

 撮像素子はAPS-Cサイズ相当のCMOSセンサー。画素数はK-30およびK-5 IIなどと同じ有効1,628万画素になった。画像処理エンジンは「PRIME M」で、拡張設定時の最高感度はISO51200。フルHD動画の撮影にも対応する。

DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL(IF)DC WRの装着例

 AFもK-30と同じ「SAFOX IXi+」を採用。測距点は11点で、うち中央の9点はクロスセンサーを採用し精度を高めた。連写はK-rと同じ6コマ/秒。

 ファインダーもK-30と同じく視野率約100%、倍率約0.92倍に向上した。K-rは同約96%、同約0.85倍だった。

 バッテリーは、単3型電池×4本が使用できるホルダーが付属する。また別売のリチウムイオン充電池「D-LI109」も使用可能。

 無線LAN機能内蔵メモリーカード「Eye-Fi」の連動機能にも対応する。

120種類から選べる「カラーオーダー」

 120種類のカラー(レギュラーカラー3色含む)から選べる「PENTAX K-50オーダーカラー受注サービス」を実施する。発売は7月5日。6月13日から受注を開始する。納期は最短で約2週間。

 レギュラーカラーの3種類を除く、ボディ20色とグリップ6色の組み合わせによる117種類から選択可能。ボディ単体、レンズキット、ダブルズームキット、18-135WRキットのすべてでオーダー可能。

 本体色がホワイトおよびピンクのレンズキットには、本体と同色のレンズが同梱される。それ以外のキットレンズはすべてブラックとなる。

 注文は店頭またはWebサイトで行なえる。店頭の場合は、カラー見本が掲載された製品カタログを閲覧のうえ注文する。WebサイトではK-50スペシャルサイト内のカラーシミュレーターで確認して注文できる。

 カラーオーダーサービスは、K-30でも実施している。

K-50K-rK-30
発売時期2013年7月5日2010年10月2012年6月
発売時の価格(ボディのみ)7万円台半ば7万4,800円前後約8万円
撮像素子APS-Cサイズ相当
(23.7×15.7mm)
APS-Cサイズ相当
(23.6×15.8mm)
APS-Cサイズ相当
(23.7×15.7mm)
有効画素数1,628万1,240万1,628万
最高感度(拡張設定時)ISO51200ISO25600
手ブレ補正機構撮像素子シフト式
防塵防滴
ライブビュー
ファインダー視野率約100%
倍率約0.92倍
視野率約96%
倍率約0.85倍
視野率約100%
倍率約0.92倍
AF方式SAFOX IXi+SAFOX IXSAFOX IXi+
位相差AF測距点数11点
最高シャッター速度1/6,000秒
ストロボ同調速度1/180秒以下
連写速度約6コマ/秒
液晶モニター3型約92万ドット
動画記録1,920×1,080
(30fps、H.264)
1,280×720
(25fps、Motion JPEG)
1,920×1,080
(30fps、H.264)
記録メディアSDXC/SDHC/SDSDHC/SDSDXC/SDHC/SD
内蔵ストロボ(ISO100・m)GN約12
単3型電池ホルダー付属別売
バッテリーD-LI109(別売)D-LI109(付属)
約129mm約125mm約128.5mm
奥行約70mm約68mm約71.5mm
高さ約96.5mm約97mm約96.5mm
重量(本体のみ)約590g約544g約590g


【2013年6月13日】記事初出時、表中でK-30のガイドナンバーが13となっておりましたが、正しくは12になります。

【2013年6月13日】記事初出時、表中でK-30の連写速度が7コマ/秒となっておりましたが、正しくは6コマ/秒になります。

【2013年6月13日】記事初出時、表中でK-30の最高感度がISO51200となっておりましたが、正しくはISO25600になります。

【2013年6月13日】記事初出時「K-rの後継モデル」と記載しておりましたが、実際にはK-rの後継モデルではありません。また、単3型電池対応ホルダーは付属ですが、充電池は別売です。

(本誌:武石修)