ペンタックス、ローパスレスのデジタル一眼レフ「K-5 IIs」

〜通常モデルの「K-5 II」も

 ペンタックスリコーイメージング株式会社は、デジタル一眼レフカメラ「PENTAX K-5 II」と、同機種をローパスフィルターレスとした「PENTAX K-5 IIs」を10月中旬に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格はK-5 IIボディが11万円程度、K-5 IIsボディが12万円台半ば、K-5 IIと「DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL [IF] DC WR」のセットが16万円前後の見込み。

K-5 IIK-5 IIs

 2010年10月に発売したデジタル一眼レフカメラ「K-5」の後継機。AF輝度範囲を広めた新開発のAFモジュールや、屋外視認性を高めた液晶モニターを新たに採用。「最強のフィールドカメラ」を謳う。

 そのほかの主な仕様はK-5を継承。機種名ロゴと液晶モニター周りを除き、外観もK-5から据え置いた。防塵防滴機構、視野率約100%ファインダー、7コマ/秒の連写なども引き続き利用できる。

 AFセンサーは新開発の「SAFOX X」を採用。高感度化により-3EV(K-5は-1EV)からのAFに対応し、他社同クラスのカメラに比べても高性能になったとしている。また、F2.8光束にも対応したことで、大口径レンズ使用時のAF精度も向上しているという。周辺ポイントの距離情報を参照する「セレクトエリア拡大機能」(K-30で採用)の搭載もK-5にない新要素。

 液晶モニターは3型約92.1万ドット。表示解像度はK-5から据え置いたが、前面パネルと液晶面の空気層をなくすことで映り込みや輝度ロスを抑えたエアギャップレス液晶モニターとした。フロントパネルには強化ガラスを採用。K-5(Limited Silverを除く)のアクリルパネルより強度も高まっているという。

 撮像素子はK-5と同様。APS-Cサイズ相当(23.7×15.7mm)の有効1,628万画素CMOSセンサーを採用する。感度は通常時ISO100-12800、拡張時ISO80-51200。「自動水平補正」、「構図微調整」、「アストロトレーサー」(要O-GPS1)も利用できる。

 バッテリーはリチウムイオン充電池「D-LI90P」。撮影可能枚数はストロボ50%発光で約740枚、ストロボ発光なしで約980枚。

 バッテリーD-LI90Pは、2011年11月に強化された改正電気用品安全法への対応のため「D-LI90」(同法対応以前のK-7、K-5、645Dに付属)に代わり採用されているもの。カメラ使用時の互換性はあるが、同社では各バッテリーの充電時にはそれぞれに対応したチャージャーを使用するようアナウンスしている。

 バリエーションモデル「K-5 IIs」は、センサー前面でモアレなどの原因となる高周波を遮断するローパスフィルターを廃したモデル。特性を理解しつつ解像感にこだわる撮影を楽しみたいユーザーに向ける。K-5 IIとK-5 IIsは同時発売を予定しており、共に通常の販売ルートで購入できるという。

K-5 IIs。外観上の違いは機種名ロゴのみ

K-5 II / K-5 IIsK-5K-30
発売時期2012年10月2010年10月2012年6月
撮像素子タイプCMOS
サイズ23.7×15.7mm
有効画素数1,628万
最高感度通常設定ISO12800
拡張設定ISO51200ISO25600
手ブレ補正機構形式撮像素子シフト式
フルHD記録
防塵防滴
ファインダー視野率約100%
倍率約0.92倍
スクリーン交換
AF方式SAFOX XSAFOX IX+SAFOX IXi+
総測距点数11
シャッター最高速度1/8,000秒1/6,000秒
ストロボ同調速度1/180秒以下
連写約7コマ/秒約6コマ/秒
液晶モニターサイズ3型
画素数92.1万ドット
記録メディアSDXC/SDHC/SDメモリーカード
内蔵ストロボ(ISO100・m)GN13GN12
使用電池D-LI90P
D-LI90
D-LI109
単3形電池×4(別売D-BH109)
バッテリーグリップD-BG4
本体サイズ131mm131mm128.5mm
奥行72.5mm73mm71.5mm
高さ97mm97mm96.5mm
重量(本体のみ)約680g約660g約590g


(本誌:鈴木誠)

2012/9/11 10:06