“スマホかんたん設定”に対応した「Eye-Fi Mobile X2 forドコモ」

〜Android端末のみで初期設定が可能

 アイファイジャパンは、無線LAN対応メモリーカード「Eye-Fi Mobile X2 4GB forドコモ」を4月13日に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は5,980円前後の見込み。ドコモショップなどNTTドコモの販売チャネルで取り扱う。

Eye-Fi Mobile X2 4GB forドコモ

 Android端末からPCレスでの初期設定を可能とした「スマホかんたん設定」機能を利用できるEye-Fiカード。専用アプリの対応OSはAndroid OS 2.2以上。製品名では「forドコモ」としているが、スマホかんたん設定の利用についてAndroid端末のキャリアは問わない。

 従来のEye-Fiカードでは購入後の初期設定にパソコンソフト「Eye-Fi Center」の利用が必須だったが、「forドコモ」ではユーザーの利便性に配慮し、初期設定をEye-FiのAndroidアプリから行なえるようにした。専用アプリはGoogle Playから無料でダウンロード可能。製品パッケージに同梱の「スタートカード」に従って認証することで、端末とのペアリングが完了するという。

「スマホかんたん設定」はキャリアに関係なく利用できる付属するスタートカードの裏側。手順と認証キーおよびQRコードを記している(画像の一部にぼかしを施しています)

 Eye-Fi Mobile X2 forドコモのSDスピードクラスはClass 6で、発売済みのEye-Fi X2シリーズと同じ。ダイレクトモード、エンドレスモードといったX2シリーズ共通の機能も利用できる(RAW画像転送には非対応)。ジオタグ対応へのアップグレードも可能。スマホかんたん設定以外の主な仕様は、発売済みのEye-Fi Connect X2と同じという。

 また、同製品の購入者には「Eye-Fi Viewプレミアム」会員権を3カ月無料で提供。Eye-Fiサーバーにアップロードした画像を無制限に保存可能となるサービスで、月額480円、年額4,800円で提供している。

 アイファイジャパンが10日に行なったプレス発表会では、米Eye-FiのCEO、Yuval Koren氏が登壇。Eye-Fiのパートナーであるメーカーや、Eye-Fi対応機種に関するトピックを紹介した。Koren氏は「これらはカメラメーカーのリーディングカンパニーであり、これらにEye-FiのAPIを提供できて嬉しく思う」と述べた。

Eye-Fiのパートナーを紹介2012年にパナソニックが加わった
Eye-Fi対応を謳う機種で初というフルサイズ機、キヤノンEOS 5D Mark IIIEye-Fi送信予約機能を備えたオリンパスSH-25MR

 また、4月10日から直販サイトでEye-Fiカードを購入すると、インプレスジャパンの書籍「できるポケット Eye-Fi公式ガイド 写真がもっと楽しくなる基本&活用ワザ70」が付属するという。

直販サイトで購入するとガイドブックが付属する米Eye-FiのCEO、Yuval Koren氏

 続けてKoren氏は、パーソナルクラウドサービスにおけるEye-Fiの優位性について説明した。Androidマーケット(Google Play)から取ったデータとして、カメラブランド製の画像転送アプリのダウンロード数を提示。各ブランドのアプリのダウンロード数が5,000〜1万程度のところ、Eye-Fiは50万ダウンロードを誇る。「ユーザーの数はひとつの目安」(Koren氏)としつつも、ダウンロード数や評価による優位性をアピールした。

アプリごとのダウンロード数と評価の比較

 その中で、ユーザーからの「より簡単な設定方法が欲しい」との声に応えて搭載する新機能「スマホかんたん設定」を紹介した。同機能はクラウドベースのペアリングを行なうもので、2011年にEye-Fiが提供開始した画像転送機能「ダイレクトモード」の延長だという。

 また、2月に米Eye-Fiと業務提携したNTTドコモのAndroidユーザーには、通信機能内蔵デジタルフォトフレームにEye-Fiプラットフォームから画像送信できる「お便りフォト」を提供する。

NTTドコモの取り組み

 発表会に登場したNTTドコモユビキタスサービス部長の高原幸一氏は、「スマートフォンが普及しても、まだまだデジタルカメラで撮影する写真は多い。スマートフォンから写真を取り出してフォトフレームに届けるサービスを考えていたところ、相性のいいサービスをEye-Fiに提供してもらい実現した」と話した。

NTTドコモユビキタスサービス部長の高原幸一氏

 発表会の最後に実施した質疑応答では、米Eye-FiがSDアソシエーション(SDA)のWireless LAN SD規格標準化に対し異議を唱えた件について、「幸いなことに、その後はSDAもEye-FiのIP(知財)をレビューしてくれている」(Koren氏)と述べた。




(本誌:鈴木誠)

2012/4/10 19:12