ニュース

EIZO ColorEdge CSに「Display P3」など新カラーモード追加モデル

ColorEdge CS2740-Z

EIZO株式会社は、カラーマネジメント液晶モニターの新製品「ColorEdge CS2740-Z」「ColorEdge CS2731-Z」を9月25日(木)に発売する。既存の製品を強化し、「Display P3」などの色空間に対応した。

ともに27型のカラーマネジメント対応モニター。主にプロフェッショナル向けの「ColorEdge CG」シリーズに搭載していた映像制作用のカラーモードを追加。Apple製品の基準となる色空間「Display P3」や、映像制作規格に準拠した「DCI-P3」「BT.709」などの色域・ガンマを再現するカラーモードを利用できるようになった。

ColorEdge CS2740-Z

「ColorEdge CS2740」(2019年10月発売)のカラーモード追加版。DCI-P3の色域91%をカバーする。ちなみにAdobe RGBのカバー率は99%。

同時発表の「ColorEdge CS2731-Z」との主な違いは、4K UHD(3,840×2,160)の解像度に対応すること。

ベースモデルと同様、USB Type-C端子経由でのPC接続・60Wの電源供給が可能。

なお、HDR表示に対応した「ColorEdge CS2731-X」も2020年4月に発売済み。こちらもAdobe RGB 99%、DCI-P3 91%のカバー率をうたっている。

  • パネル:IPS(アンチグレア)
  • 画面サイズ:27型
  • 推奨解像度:3,840×2,160
  • 視野角(水平・垂直):178°
  • 輝度:350cd/m2
  • コントラスト比:1,000:1
  • 応答速度:10ms
  • 色域:Adobe RGBカバー率99%
  • 映像入力:USB Type-C(DisplayPort Alt Mode、HDCP 1.3)、DisplayPort(HDCP 1.3)、HDMI(Deep Color、HDCP 2.2/1.4)
  • コンピュータ接続(アップストリーム):USB 5Gbps(Type-C)×2、 USB 5Gbps(Type-B)×1
  • USBハブ(ダウンストリーム):USB 5Gbps(Type-A)×2、USB 2.0(Type-A)×2
  • 外観寸法:638×404.1〜559.1×265mm
  • 質量:約10.3kg
  • 直販価格:199,100円

ColorEdge CS2731-Z

27型2,560×1,440ドットの「ColorEdge CS2731」をもとにした製品。カラーモードの追加が主な強化ポイントになる。

こちらもUSB Type-CでのPC接続・電源供給(60W)をサポートする。

ColorEdge CS2731-Z
  • パネル:IPS(アンチグレア)
  • 画面サイズ:27型
  • 推奨解像度:2,560×1,440
  • 視野角(水平・垂直):178°
  • 輝度:350cd/m2
  • コントラスト比:1,000:1
  • 応答速度:10ms
  • 色域:Adobe RGBカバー率99%
  • 映像入力:USB Type-C(DisplayPort Alt Mode、HDCP 1.3)、DisplayPort(HDCP 1.3)、HDMI(Deep Color、HDCP 1.4)、DVI-D(HDCP 1.4)
  • コンピュータ接続(アップストリーム):USB 5Gbps(Type-C)×1、 USB 5Gbps(Type-B)×1
  • USBハブ(ダウンストリーム):USB 5Gbps(Type-A)×2、USB 2.0(Type-A)×2
  • 外観寸法:638×404.1〜559.1×265mm
  • 質量:約10.1kg
  • 直販価格:141,900円
本誌:折本幸治