ニュース

3万9,800円でDCI-P3比95%。Xiaomiの27型4Kモニター

7月14日(月)までの早割も用意

小米技術日本株式会社は7月3日(木)、USB Type-C対応の27型「Xiaomi 4Kモニター A27Ui」を発売した。価格は3万9,800円。7月14日(月)までの購入で早割(3万4,800円)も用意する。

4K UHD解像度(3,840×2,160)のIPSパネルを搭載したモニター。DCI-P3比95%およびsRGB比100%の広色域に対応する。色精度はΔE<1を実現し、写真編集や映像制作などクリエイティブ作業での使用を想定している。

USB Type-Cポートは映像出力と同時に最大90Wの給電が可能で、パソコンとの接続をケーブル1本で行える。ただし90Wでの充電はモニター画面がオフの場合の最大値で、実際の出力は使用環境により異なるという。

目への配慮として、TÜV Rheinland認証のローブルーライト設計を採用。独自技術「Qingshan Eye Protection」も搭載し、長時間使用時の目の疲労軽減を図った。DC調光機能により画面のちらつきも抑制する。

接続端子はHDMI 2.0×2、DisplayPort 1.4×2、USB Type-C×1を備える。スタンドは高さ調整、縦向きモード、水平回転、傾き調整が可能。VESA 75×75mmマウントにも対応している。

  • チルト角:前方5°/後方21°
  • 輝度:360nit
  • コントラスト比:1,200:1
  • 色深度:10.7億色
  • アスペクト比:16:9
  • 最大リフレッシュレート:60Hz
  • 応答速度:6ms
  • 電源入力:24V=5A
  • 定格電力:120W
本誌:佐藤拓