週刊アンケート

撮影時のホワイトバランスどうしてる?

結果発表:写真のプリント、どこでしてる?

 デジタルカメラに関する質問にお答えいただくコーナーです。ご自分の環境に近いものをお選びいただき、送信ボタンを押してください。集計結果は次回の本コーナーで発表します。


デジカメ撮影時のホワイトバランス設定はどうしていますか?

その理由は?(任意・自由回答)

投票締切:2014年9月29日12時

結果発表:2014年9月30日(本コーナーにおいて)

投票は1人1回に限らせていただきます。

結果発表:デジカメ写真のプリントはどこでしていますか?最も利用頻度の高いものをお選びください。

選択項目投票数比率
自宅で
46149.8%
店頭で注文
18520.0%
ネットプリント
15016.2%
プリントはしない
10911.8%
そのほか
212.3%
合計926100.0%


お寄せいただいたコメントを一部抜粋して掲載します。

自宅で

  • 自分が納得するまで、何度もプリントし直すことができるからです。
  • ペーパーやプリンターが安く買える時代です。お金がかからなくていいではありませんか。
  • メモリーカード持って店に行くのが面倒。
  • なるべく自分で全部やりたい。プリントは写真趣味の最終工程なので人任せは嫌。
  • 安いんでしょ?
  • プリントまでしてこそ、作品です。
  • 何時でもできるし自由だから〜。
  • 年末のみ、時期限定なんだよね。その時期以外はモニターで観賞する。
  • 色の調節ができるから。
  • 画像加工を施しながら効果を確かめつつ、ゆっくり時間をかけてプリントしたいから。
  • 一番信頼できる。
  • PX-5Vで画質重視。後継機が発表になりましたね、気になるところです。
  • 大量に印刷するとき以外は、自宅のプリンターで十分。
  • 町内のイベントとかスナップを近所に配ることが多いので、家でプリントするのが一番手軽。子供たちには「写真のおじさん」と呼ばれてます。
  • AdobeRGBを受け付けてくれるところがないから。
  • お店プリントで半切のモノクロを2枚焼いた時「この黒色は俺の黒と違う!」とショックをうけ、エプソンPX-5002を買いました。写真は撮るのも難しいですが、プリントするのも難しいです。
  • 暗室の必要もなくプリントが楽しめるのだから、お店に頼む気がしない。
  • レンズやカメラの選択から、自宅でプリントまでが写真の楽しみだ。
  • 考えが古いのかもしれませんが、写真はプリントして初めて写真だと思うので、自宅であればプリントしたい時にプリントできるため。
  • インクジェットで十分だから。そんなにプリントしないし。
  • 自宅でA3ノビまでプリントできるため、ラボには出さなくなりました。
  • プリントしてから、少し修正したり、用紙を変えてみたりする時もあるので、自宅になります。でも、まだまだ、プリントの技術が上がりません。
  • プロファイルを利用する事により、頼むよりも綺麗に仕上がるから。
  • 高価なプリンタを購入したので使わないと……。
  • 作品展に出品する以外は、自宅のプリンタ−を使用。
  • 自分用は手軽に家で。人にあげる記念写真などはお店で。
  • 近くにネットプリントがない、町のDPEは言葉が通じないので細かい意思疎通ができない(海外在住者)。
  • 特殊紙なので。
  • 自宅プリントのコスト高に嫌気が差し、ネットプリント・店頭注文に切り替えてはみるものの、思った色が出ないので頭にきてやっぱり自宅で、という無限ループに陥ってます。
  • たまにはプリンター使わないと壊れそう。
  • フィルム時代からモノクロは自家プリントだった。20年以上前、実家に戻った際暗室が確保出来ずPhotoshopを導入。デジカメを使用するようになりスキャンする手間がなくなった分、作業が単純化された。
  • デジタル撮影の醍醐味でしょう。
  • 作風に合った写真用紙を自由に選べるため。
  • 最近のプリンターは、写真画質が良くなったので十分満足している。
  • 自分で細かくチェックしながらプリントしたいので。
  • カラーマネジメントが確実にできるから。
  • 思い立ったが吉日です。
  • 時間にとらわれずいつでもプリントできるから。でも、時間かかるんですよね。
  • ここ数年で実売2万円以下の家庭用プリンターでも性能がとても良くなり、用紙さえ良い物を用意すればA4サイズまでは自宅プリントで十分な画質が得られる様になった。
  • 手軽。
  • 空き時間が週末の深夜になるので、自宅でお茶飲みながらゆっくりと作業したいです。
  • ハードウェアキャリブレーションが出来る高色域モニターを奮発した事もあり、色管理は徹底して気が済むまでやってる。
  • テストプリントし放題です。
  • 写真屋だとかえって高くつくから。
  • せっかくキヤノンのPRO-100があるので。キャリブレーションした環境に信頼があります。
  • ラベルマイテイなどのソフトを使用して組写真や日時、場所、使用カメラなど楽しくプリントしております。
  • カラーフィルム時代にはできなかった自宅プリントができるようになった。やらない方が不思議。
  • A4までは自宅で、コンテスト応募などの4つ切りワイドは店頭で注文。
  • 自宅プリンタでのA4プリント時こそ、家族の「あー、またやってる。バカだねぇ。」って顔を一番見れる瞬間ですから。
  • ネットプリントが質は良いが、受け取りにいくのが面倒。
  • プリントが趣味だから。
  • 店頭に頼むと端の方が写っていないことがほとんどなので自宅でプリントします。
  • よいプリンタを持ってると自宅プリントにまさるものはない。紙の選択肢が多いし、カラーマッチングがラク。
  • A4複合機+クリスピアで印刷した写真をカメラチェーン店で働く知人に見せて「うちの店プリントより綺麗だな」と言われてから店印刷しなくなった。
  • 基本は自宅で印刷するけど、枚数が多いときは店頭で注文しています。
  • 同時プリント的な用途であれば店頭も良いが、店頭の機材(ソフト)が扱いづらいので使う気になれない。プロラボ的に落ち着いて指示できる店舗も田舎には皆無。
  • 知人、友人に差し上げるものは、店頭でお願いしています。
  • 家の近くにあるカメラ店が、20kmくらい離れており、使いにくいから。
  • A3ノビ対応のプリンターで。A4・A3ノビ合わせて、月に4〜5枚印刷してます。
  • ちゃんとキャリブレーションできる環境を作っているので、うちでプリントするのが一番イメージに近い状態でプリントできます。
  • 思ってる仕上がりにするには自分で印刷するしかないでしょ?

店頭で注文

  • 自宅のプリンタで印刷することもあるが、インク切れとか結構めんどう。秋葉原へよく行くので、ヨドバシでプリントしてしまう。安いし、きれいなのでこれで特に不満はありません。画像に調整が必要なときは、事前に自宅のMacで行っています。
  • コンビニのフォトプリントを利用。ちょっと割高だが手間いらず。
  • 楽だし早い。
  • 今まで自宅でやっていたけれど、結局お店の方が安くて綺麗で長持ちするので自宅で見本プリントを作ってお店に頼む事で落ち着いています。
  • 餅は餅屋。プリントに慣れた店にお願いするのが一番安心。トラブル回避の意味でも店頭であれば確認作業もその場でできる。
  • 欲しい写真のみをPCで選択してプリントしたいから。店頭で選別すると、時間が掛かるので、自宅で選別し、メモリーカードにプリントするものだけ入れてプリントしている。
  • プリントするときは、きれいな状態を人に見せたいので。
  • 一番間違いないから。
  • 「作品」として残したい物や大事なスナップは店頭注文しています。
  • ネットプリントは試していません。自宅プリントは有り得ません。インクビジネスはこりごりです。
  • 店頭でやる時と、ネットで注文の半々くらいですが、最近はどこも色の再現度が高く、値段もかなり安くなっているので、自分でプリントする理由がない。
  • インクジェットは保存性に疑問がある。銀塩プリントなら安心。
  • 手持ちのプリンターがロースペックなので、当面は。
  • トリミング指示する時もあるし、色調整もするので近所のラボでのみ。
  • セルフ型写真機が便利。
  • 銀塩がいいから。
  • やっぱり耐久性が大事。自宅プリンターはプリントの持ちが不安。
  • 自宅でプリントするよりストレスを感じないから
  • サーキット最寄のスピードプリントできるところを利用します。予選日に撮ったものを印刷して決勝日にサインをもらうためです。
  • 家族の要望で。
  • いいモニターやいいプリンターを持っていないのでお店プリントを利用しています。トリミングぐらいしかできませんが、今の所はこれで十分です。
  • カメラ量販店の店頭にあるセルフプリント機が便利で他人に見られなくていい。
  • おうちプリントはだいたいの雰囲気を知りたいときや、『こんなん撮ってます!』アルバムにA4サイズで活用してます。『よっしゃ!』な写真はお店プリントで勝負します。2Lからワイド四ツがよく使うサイズですね♪
  • 自宅プリントだと色ズレ調整にインク代がかさむから。
  • CDに焼いてくれる。
  • 田舎なので、地元のカメラ屋さんに頑張ってもらいたい。
  • 写真に写ってる人に渡す時くらいしかプリントしないので、渡す直前に通り道の店頭で注文します。
  • 知人がプリントのお店をやっているから。
  • 自宅だと結局コスト高になるのと、急ぎ対応する時に店頭が便利です。

ネットプリント

  • 確実に保存したいし、高くない。 それにくらべ自宅でのプリントはインク代がたいへん。
  • プリンタは壊れているし、下手なインクジェットプリンターより耐候性に優れているから。
  • キタムラのネットプリントで店頭受け取り。早いときは20分位で仕上がる。
  • 安いから。
  • 作品用の大伸ばしは自分でやります。
  • 結果的に一番効率が良いと思うから。
  • 画質と耐劣化性。
  • 手軽で安価。ただ色が思ったより薄かったり濃かったり安定しない事がままある。
  • ある程度の枚数を印刷すると、プリンターのインクがすぐに無くなるので。
  • 地域の催し物(旅行、祭事)の集合写真でまとまった数の時のみ。友人等は、HDDかUSBで渡す。
  • なんといっても時間の節約になる。
  • プリントは配らないといけないものだけ……となれば圧倒的コスパで。
  • 安くて綺麗。ミスプリントする事もない。
  • 自宅のは長期間置いておくと退色するから。
  • 出かけなくていいので便利。
  • 家族の写真や記念写真などはネットプリント。価格も安く手間がかかりません。作りこんだ作品プリントは自宅でインクジェット機でと思っていましたが、プリント頻度がそう高くないためにインク代と用紙代を考えるとネットプリントに移行しつつあります。
  • 忙しい身なので助かります。

そのほか

  • 写真部にいるので部の備品プリンター(エプソンMC-7000)を使ってます。
  • サービスサイズ、2Lなどはカメラ店へ、それ以上のサイズだと自宅でのプリンターでの出力、但し人に贈る物はA4以上でも店でのプリントです。やはりもちが違う。
  • 一応、写真館勤務なので職場でプリントって事になると思います。
  • セブンイレブンのコピー機を利用している。理由はそこそこ綺麗でお手軽だからだ。

プリントはしない

  • ほとんどPCやスマホで見るだけ。
  • アップロードがメインでして。
  • 不評なので……。
  • 基本フォトフレームで見てる。人にあげるときもデータであげる。どうしてもという人だけ自宅でプリント。
  • 邪魔になるから。
  • プリントするほど良い写真が撮れないので……。
  • デジタルになってからプリントしなくなったせいか、写真を皆で見ることもなくなった。
  • 時間がない。
  • ぼっちなのでプリントして人にあげるとかがないのです。
  • 旅行に行って大量に撮影するので、すべて横位置で撮影し、観賞形態は大型テレビでスライドショーになる。
  • 面倒だし金がかかる。
  • プリントをすると場所を取る。モニターで見られれば満足。
  • かさばる。
  • 貧乏なのでプリントするお金がない。
  • 写真を飾ることをしないので。
  • 殆どプリントはしません。CDかDVDに焼いてデータとして渡します。
  • いまどき、プリントなんて時代遅れ。近いうちに、一部の純粋芸術向けを除き絶滅するでしょう。
  • モニターやiPadで十分。
  • iPadとiPad miniをビューワーにしてから、紙への印刷をしなくなりました。それまで、紙代とかインク代はかなりかかってましたね。
  • タブレットデバイスとPCディスプレイで十二分ですよ。出先でも見れる、持ち運べる。データをどこにどう保管するのか? の方が重要でしょう。
  • モニターの解像度が高いからそっちで十分。
  • フィルム時代のポジと同じで、撮影データは保管するだけで、年に1〜2度、展覧会等の必要時のみプロショップでプリントしています。
  • クラウドに保管したほうがどこでも見られる環境になり、プリントの必要性がない。
  • デジタルデータしか持っていない不安は感じているが、手間と費用を考えるとプリントすることに躊躇するから。
  • ブログやSNSにアップするだけだから。
  • 写真はPCで見て、貼って、ネットで見せ合って楽しむもの。プリントする時代は終わりました。
  • 紙よりPCモニターのほうが再現性がいい時代ですから。
  • 選んでプリントするという行為がめんどくさい……。モニタやタブレットなら全部見れるじゃん。
  • 資源の無駄遣い。ムダな事はしません。
  • スマホ、パソコン、テレビ、デジタルフォトフレームと、「画面」が身の回りに沢山あるので紙プリントする必要性を感じません。

(デジカメWatch編集部)