週刊アンケート

【結果発表】次に欲しい望遠単焦点レンズは何mm?

イラスト:飯田ともき

2月3日(月)から2月10日(月)まで実施したアンケート、「次に欲しい望遠単焦点レンズは何mm?」の回答編です。

選択項目投票数
85mm
154
90mm
54
105mm
69
135mm
179
300mm
111
400mm
130
500mm
85
600mm
201
800mm
168
その他
86
合計1237

 ◇
お寄せいただいたコメントを一部抜粋して掲載します。

85mm

やっぱポートレートには鉄板の85mm
なんとなく。昔から憧れなんですよね。実際に使うと使いにくい
実はいろいろあるんで欲しいわけではないんですよ。でも覗いて楽しいのは85mm/1.4クラスなんです
娘がじっとしてられる年齢になったらポートレート用に欲しい
俺、85mm買ったら彼女(フィギュア)にモデルになってもらうんだ
気がつけば70-200mm F2.8、120-300mm F2.8、300-800mm F5.6と超望遠域を全部ズームで揃えてしまったので単焦点となると85mmF1.4しか思いつかない
85mmが真理
子供のポートレートに85mm F1.2が欲しいっっっ!
人物を撮るのにちょうどいい距離感と圧縮効果で撮れるから

90mm

新しくなったタムキュー欲しい!
フォクトレンダーの新作を使いたい
マクロレンズが欲しい
Leica人類で金属カメラウィルス感染者です。90mmは何本あっても良いのです
ZUIKO AUTO MACRO 90mm F2にあこがれてるから。素直な柔らかいボケ最高!!!
ずばりM.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PROが欲しい。撮影倍率4倍を体験したい
タンバール・・・

105mm

半世紀前からNikkor Auto 105mm F2.5を持っているが、さすがにAF機能が欲しい
一生涯、手に入れることはないだろうが、自分がうまくなったと勘違いできる、ミノルタかソニーのSTFレンズは憧れです
3次元ハイファイは至高
DC NIKKOR 105mmが欲しいなと。ボケコントロールは唯一無二なので
28mm50mm105mmのトリオには憧れがあります。トラデッショナルはいいですね
散歩で持ち歩くのに負担がない重さがいい。見た目に自然に近い感覚で撮りたいので105mmぐらいが好きです
SIGMA 105mm F1.4がミラーレス専用設計で出てくるのを待っている

135mm

知り合いの135mmの作品がすばらしすぎて憧れの焦点距離のため
その昔、28,50,135が一眼の3点セットだったころから使ってましたが、ズーム全盛のミラーレス時代にふと今は持ってないなあ、と
見せてもらおうか。大口径単焦点レンズの性能とやらを
smc A★135mm F1.8が現行だったときに買えば良かったと未だに後悔しとります
Plenaの最強画質を体験したい
サムヤンの135mm f1.8 AFという神玉を使ってみたいから
135mmというか、Plenaレンズが欲しい
カールツァイスだから~

300mm

言うだけタダならサンニッパ
息子の誕生日がサンニッパなので
300mmより長い単焦点レンズは、財力・体力ともに扱いが困難だから
取回しが楽、持ち運びが楽、多様な被写体に対応できる
憧れのサンニッパ
ポートレートに風景写真に孫の運動会にと万能選手
単焦点を自分の腕でフレームイン出来る限界がこれ
マイクロフォーサーズ使いなので、望遠単焦点と言えば300f4pro一択で笑

400mm

防湿庫に並べて入れられる最大サイズだから
ライブ撮影するのに、300では心もとないので
野鳥撮影に400の明るいレンズが欲しい
憧れのヨンニッパ
70-200の望遠端から倍ということで
ヨンニッパ!壮大なボケを楽しみたい
おはヨンニッパ!
ヨンニッパ!ヨンニッパ!ヨンニッパ!

500mm

ゴーニッパ!ゴーニッパをミラーレスでください!
カタログの作例にかわゆい動物がたくさんいるのでほしくなる(多分買っても防湿庫のヌシにしそう)
次の皆既日食に向けて
シグマの500mm F5.6がコンパクトだし値段も手が届く範囲なので使ってみたい
軽さと望遠のギリギリのバランス
野鳥をとるには300mmじゃ足りない

600mm

推しにお近づきになるならこのくらいほしい(が、これ以上にすると正気を保てない)
工場夜景専門なので軽くて暗くてコンパクトなのが欲しい(書いててレフレックスでいいのではと思った)
身体が貧弱なので180-600でさえ重い…663欲しいですねぇ
野鳥撮影において僕の理想レンジだから。ロクヨンは重たいのでロクゴーロク単焦点が理想です
野鳥の標準レンズ
なんとか手持ちできそう
なんとか振り回せそうな辺りで600mmかな

800mm

飛行機撮りには超望遠は欲しいでしょ
800mmは標準レンズ
ハチゴローに憧れます
とにかく望遠!
テレコン込み1600mmの世界に行ってみたい
小鳥を大写しできない
浪漫

その他

望遠単焦点レンズの多数所有は経済的に厳しく持ち運びも車でないと大変です
アンケートの答えになってませんが、600mmを買った時に手が震えたので、もうそんな怖い思いはしたくないので買えません
1200mm、RF200-800でまだ足りないから。とても買える値段じゃないのでテレコンとクロップで頑張ります…
望遠はネオ一眼に任せてる
望遠は際限が無いので買わない
なぜ200mmがない?
望遠で単焦点は要らないかな。使いどころが難しい上に持ち歩きに邪魔なので
望遠側はあると便利程度なので、ズームで揃える主義です
120mm F2.8のAPS-C用のマクロがないと蝶の撮影は無理