岡嶋和幸の「あとで買う」

1,636点目:アウトドアシーンで大切な機材を守るケース

エレコム「NESTOUT ギアケース」

ネットショップのカートの中にある「あとで買う」には、様子見をしているなど気になるアイテムがたくさん入っています。この連載では、フォトライフに関連する製品を中心にその中身をお届けします。どのような物に興味を持ち、どのような視点で選んでいるのかなど、日々の物欲をお楽しみください。

エレコム「NESTOUT ギアケース」

本日はアウトドアに特化したエレコムのブランド「NESTOUT」(ネストアウト)の製品です。キャンプなどのアウトドアで、運搬や移動の際に発生する振動、衝撃から大切なギアを守るためのケースで、屋外撮影のときにも役に立ちそうです。

外装はポリカーボネートで、軽量でありながら真空成形により衝撃や傷に対して高い耐性を備えています。ただ防水仕様ではないため、ファスナーから水が浸入する可能性もあるようです。

内側には耐衝撃クッションを始め、カスタマイズ可能なモールシステムや大型ポケットを装備し、収納力と使いやすさを両立。持ち上げるときに便利なハンドルも付いています。

積み重ねにも対応し、車載や保管の際にもスペースを有効活用できます。

販売価格はLサイズが1万1,800円前後、Mサイズが6,980円前後で、どちらもブラックとベージュの2色が選べます。

1967年、福岡県生まれ。東京写真専門学校卒業。スタジオアシスタント、写真家助手を経てフリーランスとなる。作品発表のほか、セミナー講師やフォトコンテスト審査員など活動の範囲は多岐にわたる。写真集「風と土」(インプレス)など、著書多数。主な写真展に「ディングルの光と風」(富士フイルムフォトサロン)、「潮彩」(ペンタックスフォーラム)、「学校へ行こう! ミャンマー・インレー湖の子どもたち」(キヤノンギャラリー)、「九十九里」(エプソンイメージングギャラリー エプサイト)、「風と土」(ソニーイメージングギャラリー)、「海のほとり」(エプサイトギャラリー)などがある。