ニュース

【CP+】新しい撮影の世界を提案するLYTROとDJI

“後からピントを変えられる”LYTRO 空撮を身近にするドローン

CP+2015では、これまでは目立たなかった、または初出展となる企業で注目を集めるブースもあった。特にLYTROとDJIがその筆頭と言ってもいいだろう。

LYTRO

LYTROは、撮影後にピントを自由に変更できる独自の機能を備えたライトフィールドカメラ「LYTRO ILLUM」を展示。タッチ&トライコーナーやカメラマンによるセミナーなどを開催していた。

LYTRO ILLUMは、30-250mm F2.0の大口径高倍率レンズを搭載し、1/1.2インチ40メガアレイのCMOSベースのライトフィールドセンサーを搭載したカメラ。台形の独特のボディは比較的持ちやすく、高倍率ズームレンズで幅広いシーンでの撮影が可能。

独特のデザインのボディに大口径高倍率ズームを搭載
背面はタッチパネルで、再生画面ではタッチした場所にピント合わせができる

なんといっても撮影後に、写真にタッチするとその場所にピントが合うという独特の機能は、他のカメラでは得られない新しい体験を実現できる。ブースにはデモ用のPCもあり、ピント位置だけでなく絞り値を変更して、被写界深度を変えてみる、といった体験できるようになっている。

ピント合わせが体験できるようにジオラマを使ったタッチ&ドライコーナーも

使い方が独特で撮影方法も従来とは異なるため、実際に触れてみた方がその良さを理解しやすい。CP+2015の会場では、多くの来場者が撮影を試してみたり、カメラマンのセミナーでその使い方を熱心に聞き込んでいた。

なおLYTRO日本法人は、世界初のライトフィールド撮影専用スタジオを近日オープンするとのこと。住所は東京都神宮前2-32-3ニチハタビル1階。どのような設備になるかは、今のところ謎に包まれたままだ。続報があり次第報告したい。(編集部)

DJI

もう1つのDJIは、いわゆるドローン(マルチコプター)のメーカーで、複数のプロペラを備えてリモコンで機体を操作しつつ、底部などに設置したカメラで空撮を行う。DJIはCP+でのブース展開は2回目だが、来場者の反応はこの1年で大幅に変わり、ブースの説明員も「前回はこれは何?という反応が多かったが、今年は目的を持って来ている人が多い」と話す。

ドローンの「INSPIRE 1」は、比較的コンパクトな機体に4K対応カメラを装備。さらにワイヤレスでフルHD映像を転送できるようになった。機体底部には超音波センサーを搭載するなどして、「室内でもホバリングできるようになった」(説明員)点も従来とは大きな違いだ。

より安定したホバリングが可能になったINSPIRE 1
リモコン。iPad miniの装着が可能。推奨はiPad miniだが、スマートフォンの装着もできるようになっている

DJIは、マイクロフォーサーズ規格に賛同しているが、現時点ではそれを生かした機体はない。今後は、例えばマイクロフォーサーズレンズを装着できるカメラを搭載するなど、新しい機体の登場が期待できそうだ。

INSPIRE 1のカメラは4K対応
こちらはよりコンパクトな「PHANTOM 2」。外部カメラを装着するZenmuseを使い、カメラにはGoProを使っている

同社ブースでは、空撮に関するセミナーが随時実施されており、来場者の注目も高い。ドローンは一気に普及したことで法整備が追いついていない面があり、国内外で問題が発生したこともある。米国では利用には規制を設ける方向で、DJIの説明員も、安全に安心して使えるように規制には賛成しているという。

こちらは大型のSPREADING WINGS S900。Zenmuse経由でLUMIX GH4を装着

国内では今のところ航空法の規制のみ(高度200m以下)だが、利用者が航空法を知らない場合も多く、危険な利用をする例も起こりえると説明員。DJIでは販売代理店のセミナーで安全な利用方法を説明するなどしており、国内で安全にドローンを利用する環境作りにも貢献したいと話していた。