ニュース

富士フイルム、像面位相差AF採用の高倍率ズーム機「FinePix HS50EXR」

 富士フイルム株式会社は30日、レンズ一体型の高倍率ズーム機「FinePix HS50EXR」および「FinePix SL1000」の発売を発表した。発売日はともに2月23日。価格はオープン。

FinePix HS50EXR
FinePix SL1000

FinePix HS50EXR

 マニュアルズームレンズやEVFを搭載する光学42倍ズームモデル。店頭予想価格は5万5000円前後の見込み。

 レンズは24-1,000mm相当(35mm判換算)、開放F値F2.8-5.6の光学42倍ズーム。レンズ前1cmまで寄れるスーパーマクロ機能も利用できる。17枚のレンズ構成のうち、15枚の両面にスーパーEBCコーティングが施されている。ゴーストやフレアを軽減し、逆光などの撮影条件でもクリアな画像が得られるとしている。

 撮像素子には、位相差画素を撮像面に配置した1/2型EXR CMOS IIを採用。さらに従来比2倍の処理速度となる画像処理エンジン「EXRプロセッサーII」も搭載する。それらによる高速レスポンスとして、AF速度0.05秒、起動時間0.5秒、撮影間隔0.5秒、最速11コマ/秒の連写速度などを実現した。AF速度は世界最速としている。EXR CMOS IIは裏面照射構造のため、明るいF値での撮影時など入射角の厳しい条件でも、位相差画素に十分な光を集めるという。

 動画記録はH.264形式。60コマ/秒のフルHD記録や480コマ/秒のハイスピード動画記録などに対応する。動画記録時にも、像面位相差AFやシーン認識が働く。

 EVFは92万ドット。アイセンサーも搭載されている。

 バリアングル式液晶モニターは、縦位置での開閉に対応。スペックは3型約92万ドットとなっている。

 このクラスとしては珍しく、フォーカスピーキング機能を搭載。多重露出、電子水準器、RAW記録にも対応する。

FinePix SL1000

 焦点距離24-1,200mm相当の光学50倍ズームレンズを搭載する高倍率ズーム機。HS50EXRと同様、1cmマクロ機能も利用できる。

 撮像素子は1/2.3型CMOSセンサー。有効画素数は1,620万。RAW記録にも対応する。

 約92万ドットのアイセンサー付きEVFも搭載。液晶モニターは上下チルト式を採用する。

 AF速度は最短0.2秒、起動時間0.9秒、撮影間隔0.9秒、最速10コマ/秒(最大記録枚数9枚、フル画素時)。

 HS50EXRと異なり、電動式のズーム機構を採用する。ズーミング用のサイドレバーがレンズ鏡筒部分にあり、左手でズーミング操作が可能。シャッターボタンに右手の指を置いたまま操作できるので、撮りたい瞬間を逃さないという。また、サイドレバーのズーム速度は3段階から調整可能。高倍率ズーム時のフレーミングをサポートする「オートバックズーム」機能も割り当てることができる。

製品名FinePix HS50EXRFinePix SL1000
撮像素子1/2型EXR CMOS II1/2.3型CMOS
有効画素数1,600万1,620万
焦点距離24-1,000mm相当24-1200mm相当
開放F値F2.8-5.6F2.9-6.5
最短撮影距離1cm(スーパーマクロモード)
手ブレ補正レンズシフト式
最高感度ISO3200
ISO6400(画像サイズM/S)
ISO12800(画像サイズS)
EVF0.26型約92万ドット0.2型約92万ドット
液晶モニター3型約92万ドット
記録メディアSDXC/SDHC/SDメモリーカード/内蔵メモリー
動画記録最高1,920×1,080/60fpsなど
バッテリーNP-W126NP-85
撮影可能枚数約500枚約350枚
134.9mm122.7mm
高さ101.3mm88.6mm
奥行き145.9mm122.6mm
質量約808g約659g

※焦点距離は35mm判換算
※最短撮影距離はレンズ前から
※質量はバッテリー、メモリーカード含む

(本誌:折本幸治)