編集部より

終了した連載

FUJIFILM X、それぞれのコンセプトを探る

イメージセンサーも一緒、映像エンジンも一緒……カメラを使用している写真家に聞くことで、摩訶不思議なFUJIFILM Xシリーズのラインナップ戦略を探るインタビュー連載。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/xinterview/

PROGRESSIVE PRO LENS − 写真家がプロレンズを選ぶ理由

拡充が続くオリンパスPROレンズを使う様々な写真家に聞くインタビュー。PROレンズによる作品も多数掲載。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/prolens/

航空写真家・チャーリィ古庄さんに聞く NAS使いこなし術

写真のストレージとしていちはやくNASを導入したチャーリィ古庄さん。その経緯と最新のNASを使った印象を聞きました。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/nasinterview/

神保町写真教室の教科書「写真総合」by 岡嶋和幸先生

写真教室で実際に使われるテキストを再構成し、基本的なテクニックについてまとめました。構図、露出、ホワイトバランスなど、基本中の基本を解説しています。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/photoschool/

ミラーレスカメラ用メーカー純正レンズまとめ

カメラメーカーの純正レンズのうち、ミラーレスカメラ用のレンズのラインナップを俯瞰して説明したシリーズ。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/mirrorleslens/

OM-D E-M1 Mark IIで写す「0.0555555556秒の奇跡」

オリンパスのフラッグシップモデル「OM-D E-M1 Mark II」を作品制作に活用している若手写真家へのインタビュー企画。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/em1interview/

デジカメドレスアップ主義

多様なカメラアクセサリーのコーディネートを7年にわたって提案した連載企画。マウントアダプターを使ったオールドレンズとの組み合わせも必見です。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dressup/

一瞬のアクションを「ドラマチックスロー」で記録しよう

カシオEX-ZR1800の動画機能「ドラマチックスロー」を犬、猫、子どもで検証したシリーズ。ペットおよび子ども専門のカメラマンが挑戦しました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dmtslow/1051599.html

COSINA WIDE-HELIAR WORLD

コシナ・フォクトレンダーの自信作、Eマウント超広角レンズ3本のリレーレビュー。最終回には製品担当者へのインタビューも収録しています。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/wideheliar/1055112.html

カメラマンのためのNAS入門

フォトグラファーの機能的はストレージとして期待されるNAS。NASの基本から運用方法、Lightroomでの利用法などをわかりやすく解説。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/farstnas/

伊達淳一が徹底解剖!「OM-D E-M1 Mark II」の先進性

ミラーレスカメラにとって、長らく不得意とされてきたのが動く被写体。その動く被写体に強いとの触れ込みで登場した「OM-D E-M1 Mark II」を、伊達淳一カメラマンが丸裸にします。インタビューと実写の計4回。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dateem1mkii/

自分の色を表現する。私のColor PENcil

若手写真家に、写真を撮りはじめたきっかけや自分の取り組みなどを聞くインタビュー連載。OLYMPUS PEN-Fの「プロファイルコントロール」を使ったインプレッションもあります。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pencil/

気になる(国産カメラメーカーブランド以外の)現像ソフトレビュー

DxO Optics Pro、Lightroom、SILKYPIX Developer Studio Pro 7、Capture One Pro 9を連続してレビュー。各ソフトともトレンドを押さえつつも、意外に違いがあるものです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/development/

メルセデス・ベンツのレンタカーで北海道を巡る!

風景写真家の萩原俊哉氏によるレンタカーサービスのインプレッション。撮影旅行でレンタカーを使う際の利便性に言及している。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/mercedes_rentacar/

ニコンD500を買うなら一緒にXQDも!

高速記録メディアXQDのベンチマーク記事。D500でRAW画像を高速連写できるなど、従来の常識を覆す性能を紹介している。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lexarxqd/

ミラーレス向けZEISSレンズ、その魅力と実力を探る

カールツァイスのミラーレス向け交換レンズ「Batis」と「Loxia」の比較レビュー。特性の異なる両者のスペックと、実写による描写性能をわかりやすく解説した。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/batisloxia/

Canon EFレンズ 写真家インタビュー

キヤノン「EFレンズ」の魅力を、実写作品と撮影者へのインタビューで綴る連載。特徴のあるレンズの使い所や、場面によるレンズの使い分け方についても言及している。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/efinterview/

写真家4人の「ニコン COOLPIX P900」インプレッション

2,000mm相当の超高倍率ズーム機「P900」の実写レビュー集。強烈な圧縮効果を活かした作例の数々は、風景やポートレートといったジャンルでの表現にも効果的に働くことを印象づけている。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/p900impr

OLYMPUS AIRの進化を探れ!

スマートデバイスと連携し、積極的にハックを推奨している「OLYMPUS AIR A01」をユニークな発想で活用してみたレポート集。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/olympusair

写真家 礒村浩一プロデュースPC

写真家の礒村浩一氏がプロデュースしたデジタル写真向けPCのレポート。RAW現像やレタッチに必要なPCスペックを組む上で見るべきポイントを知ることができる。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/isopc/

特別インタビュー / サンディスク エクストリーム ポータブル SSD

サンディスクの個人向けタフネスストレージ「エクストリームポータブルSSD」を写真家が活用したレポート集。高速な転送速度と持ち運びやすさ、専業メモリメーカーならではの信頼性からくる実運用上のメリットを紹介している。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/portablessd

メーカー別「撒き餌レンズ」まとめ

カメラメーカーが販売している安価な大口径単焦点レンズ、通称"撒き餌レンズ"の魅力をあますところなく紹介した危険な連載。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/makie

気づいたら今年は10周年!せっかくなのでデジタルカメラ業界の10年を振り返ってみた

デジカメ Watch 創刊10周年記念企画。創刊時から弊誌に寄稿する山田久美夫氏と、編集長の折本が、2004年の創刊当時から10年に及ぶデジタルカメラ市場の変遷と、当時話題になった機種、印象に残った出来事を(しらふで)振り返っている。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/special/dcwatch_10th/

ポートレートの新しい教科書

ポートレートの基礎から応用までカバーした撮り方を指南する趣旨の書籍連動企画。ひとくちに"ポートレート"といっても様々な表現がある。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/mdn_portrait

私がOM-Dを使う理由。- My Style, My Olympus -

オリンパスOM-Dを愛用する写真家へのインタビュー集。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/omdme/

コーワPROMINARレンズ リレーレビュー

興和光学が展開する単焦点レンズ群を、様々な用途で楽しむ趣旨の実写レビュー集。幅広い用途の作例が閲覧できるので、レンズの実力をはかる参考にどうぞ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/kowareview/

タムロン“新SP”レンズの実力に迫る

タムロン「SP 35mm F/1.8 Di VC USD」と「SP 45mm F/1.8 Di VC USD」の実写レビュー集。複数の写真家による様々な作例とインプレッションが読める。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/tamronsp/

超高画素のお作法

5,000万画素を超えるイメージセンサーを搭載したカメラの扱い方を解説した連載。わずかなブレが大きく描写に影響する高画素機の特性を知るとともに、適切な運用方法が学べる。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/hires/

レンズの教科書

"撮る楽しみ"を味わうための手引きをする書籍連動企画。豊富な作例を通して、被写体や交換レンズの特性を掴んで表現に活かすテクニックを紹介している。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lenstext/

悩める写真管理&バックアップに福音?「Googleフォト」を使いこなす

無料で使える写真整理・簡易編集サービス「Googleフォト」の各機能を紹介する趣旨の連載。多彩な機能を使いこなすヒントを解説した。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/gphoto/

季節の風景撮影テクニック

季節ごとに風景写真の撮影ノウハウを解説する趣旨の書籍連動企画。ここでは夏の風景をテーマとした内容から抜粋している。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/3871

ミラーレスで新品&お手軽MFレンズに挑戦!

ミラーレスカメラ+変わり種交換レンズの試用レポート。ユニークなサードパーティ製レンズの魅力を紹介する。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/mflens/

著名写真家による“焦点距離別”レンズテクニック

交換レンズの焦点距離による表現方法の違いに着目した書籍連動企画。写真用交換レンズの特性や活用シーンを知ることで、写真の上達を目指す趣旨。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/book_65lens

動物園の撮り方

動物園や水族館で撮る動物写真のコツを解説する趣旨の書籍連動企画。動物のイメージに合致した表現方法や"動物園ぽさ"のない構図の取り方などを丁寧に説明している。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/book_zoo/

“プロはこう使う。キヤノン EOS 7D Mark II”より

被写体テーマ別にEOS 7D Mark IIの設定を解説する書籍連動企画。各ジャンルのプロカメラマンが、被写体やシーンに応じたカメラ設定を紹介する。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pro_7d2/

拝見!プロのカメラバッグ

道具は職人の仕事を雄弁に語る。フォトグラファーの場合はカメラバッグがそれにあたるだろう。本連載ではプロのカメラバッグとその中身をレポートしている。プロならではの収納テクニックや機材運用が学べる実用性の高い連載。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/haiken/

おもしろ写真工房

"宙玉レンズ"の考案者として知られる上原ゼンジ氏による、新たな写真表現の実験場。手作りしたレンズやフィルターによって、想像もつかないような描写の写真を生み出している。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/omoshiro

レンズマウント物語

豊田堅二氏によるレンズマウントの解説記事。現在まで続くレンズマウントの成り立ちやその歴史を紐解くほか、マウントアダプターの機構やフランジバックなどについても言及するマニアックな連載。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lensmount/

コーワPROMINARの世界 高画質マイクロフォーサーズレンズの秘密を探る

興和光学がマイクロフォーサーズ向けに展開している単焦点レンズ群の特集記事。往年のプロミナーレンズの流れを汲む各製品の特徴を、中村文夫氏が作例とともに解説する。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/kowaworld/

何気ない風景をダイナミックに変える「絶景写真術」

風景写真を撮影するためのテクニックを伝える書籍連動企画。表現したい主題に合わせたカメラの設定や必要な機材、装備などを解説している。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/superb_view/

もっと撮りたくなる 写真の便利帳

カメラの使い方ではなく、"よい写真"の撮り方をメインテーマに据えた書籍連動企画。被写体別のフレーミングから情感の表現に繋がる色合い、質感の捉え方といった、漠然としたイメージを具体的な手法で形にする技術を解説する内容。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/benricho/

“商品写真の撮り方 完全ガイド”より

"商品撮影"を切り口とした書籍連動企画。当該書籍の掲載内容から、ECサイトやオークションサイトなどへの出品時などに役立つ撮影テクニックを抜粋して紹介している。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/torikata/

ENJOY! PHOTO with M.ZUIKO PRO & PREMIUM

オリンパスのミラーレスカメラ向け交換レンズ「M.ZUIKO」に焦点を当てた集中連載企画。ポートレートを中心に、各レンズの使い所や特徴をわかりやすく紹介している。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/mzuiko/

気になるデジカメ長期リアルタイムレポート

単体機種の長期レビュー連載。ひとつの機種につき一人の担当者がつき、様々な観点から当該機種の使い方や長所、特徴を論じる。
http://dc.watch.impress.co.jp/backno/category/index_c173c0.html

交換レンズ実写ギャラリー

交換レンズの作例集。各レンズが発売された当時の現行機種を用いた作例と、担当写真家による当時の評価が読める。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/

Photographer's File

プロ写真家たちが現場で使う機材と活動の足跡を追った取材記事集。取材・執筆はHARUKI氏が担当。"カメラマンの目から見たカメラマン"のポートレートも秀逸。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/culture/photographer/

伊達淳一のデジタルで行こう!

カメラマン/ライターとして活動している伊達淳一氏によるデジタルカメラ検証レビュー。同氏の興味・関心に応じて、様々な観点からカメラや交換レンズを論じている。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_digital/

本田雅一の“業界トレンド予報”

ジャーナリストの本田雅一氏がデジタルカメラ市場の今後を占うコラム。デジタルカメラに搭載された新機能や新たなフォーマット、ミラーレスカメラの出現などが市場に与えたインパクトや、それに伴う市場環境の変化を俯瞰的に分析し、当時のデジカメ市場の状況をわかりやすく整理している。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/trend/

記録メディア転送速度テスト

記録メディアの比較レビュー。記録メディアの速度をデジタルカメラの連写とPCによるベンチマークの両面から実測し、値の比較を行なっていた。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/speedtest/

西川和久のフォトジェニックウィークエンド

西川氏によるカメラのインプレッションと女性ポートレート作例を合わせて、毎週金曜日に更新していた。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/weekend/

電子額縁ミュージアム

スマートフォンやタブレットが普及する以前の過渡期、高付加価値製品として市場を席巻したデジタルフォトフレームのレビュー集。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/museum/

押本龍一のUSAデジタルフォト日記

米国で活躍する押本龍一氏によるフォトエッセイ。2005〜2008年当時の機種を用いて米国の自然やロードサイドの風景を切り取っている。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dialy_backnumber/

Web写真界隈

写真コラム。"インターネットと写真"をテーマにした談話のログや当時の最新機種に関する雑感、紀行文、写真家へのインタビューなど言及する内容は多岐にわたる。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/webphoto_backnumber/

Girl's Moment

HARUKI氏による女性ポートレート集。等身大の女性たちへのインタビューが、被写体となった彼女たちの魅力をより引き立たせる。男性誌的な雰囲気の強い連載。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/haruki_backnumber/