デジカメ Watch
連載バックナンバー
~ちょっと色っぽくなるカラーブースター!
[2009/05/22]

~ISO800でも楽々!
[2009/05/15]

~巨大なRAWデータ!
[2009/05/08]

~オフショット編
[2009/04/24]

~ワイド端11mmは面白い!?
[2009/04/17]

~やはり便利なダストリダクションシステム
[2009/04/10]

~フォーサーズの中堅機!
[2009/04/03]

~ちょっと変わったストロボの使い方
[2009/03/27]

~いつもより気持ち絞りは開け気味で
[2009/03/13]

~普及価格帯の35mmフルサイズ機!
[2009/03/06]

~オフショット編
[2009/02/27]

~基本をおさえた現像ソフト
[2009/02/20]

~充実した機能を持つ入門機
[2009/02/13]

~小さいデジタル一眼レフ!
[2009/02/06]

~オフショット編
[2009/01/30]

~ヘビー級のRAWデータ
[2009/01/23]

~あっさり目な発色
[2009/01/16]

~フルサイズで50mmは気持ちいい!
[2009/01/09]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

12月号【平石一美 + ニコン D200】第3週

~D2Xとの違和感が少ない操作感


 3週目の設定は、私服がISO100、WB:太陽光、水着がISO400/WB:タングステン。レンズは私服の右上だけ50mm F1.4、後は全て35mm F2.0を使用した。他の設定は先週書いた通りである。

 私服の方は日向と日陰(左上と右下)の写真が混ざっているので、カメラは同じ条件でもずいぶん写りが違うことがわかる。また、水着の方はホワイトバランスをタングステンにしている関係色上温度が低く、若干入っている外光が青くなっている(左上と中央)。

 特に後者に関しては、ロケで夕方ギリギリ日が沈む時間帯にハンディなビデオライトを主光源として撮影すると、背景が独特なブルーになりちょっと雰囲気の違う写真に仕上がる。車のヘッドライトを使っても同じ効果を得ることができる。


 さて、仕事でD2Xを使っている筆者だが、D2Xの予備機としてD200は使えるだろうか。これは人によって考え方はいろいろあるだろう。ベストはD2Xを2組持つこと。バッテリなども共通なので、細々した小物を流用でき、ボディだけ1台余分に持つことになる。お金はかかるが、これが一番堅いやり方だ。

 コストを抑えるという意味ではD200はもちろん、解像度的に大丈夫であればD50も選択肢に入る。筆者的には600万画素あれば十分なのでD50でもOKだ。画質に関してはもともとD1Xで問題なかったので、D200もD50でも誤差の範囲。あとは持った時のフィーリングやファインダーの見え方、シャッター音やその感触など、好みの問題となる。

 D50と比較した場合、ボディを持ったりファインダーを見たり、シャッターを切った感触は明らかにD200の方が上だ。さすがに価格差だけのことはある。普段D2Xを持っていても、あまり違和感はない。もちろんD2Xと比較して小さく軽いので、長時間の撮影ならむしろD200の方が楽だろう。逆に安定感ではD2Xの方が大きくて重いだけよい。ただこれに関しては筆者は昔からEOS DCS 3cやD2000、D1やD1Xなど、ボディが大型のものを主に使っていたこともあり、勝手にそう思っているだけかも知れない。

 話は変わるが、何時も作例などで使っていたガード下は、今回行ってみると少し様子が変わっていた。壁の落書きがなくなっているのだ。落書き自体はよくないことだが、上から半端に塗られて、写真的には味もそっけもない壁に……。長年愛用した撮影ポイントだっただけに少し残念である。(つづく)

actress 平石一美ANCHOR
photographer 西川和久
Nikon D200
Ai AF 35mm F2D, 50mm F1.4D




西川 和久
(にしかわ かずひさ) 1962年11月生まれ。もともとPC系のライター&プログラマーであったが、周辺機としてデジカメを使い出してから8年。気が付くとグラビアカメラマンになっていたと言う特殊な経歴の持ち主。初めて使った一眼レフはCanon EOS DCS 1c。現在、いろメロ待受@DWANGOのグラビアマガジン、着エロ系DVDのジャケ写などで活躍中! http://www.iwh12.net/blog/

2005/12/16 01:11
デジカメ Watch ホームページ
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。
・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。

Copyright (c) 2005 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.