デジカメ Watch
連載バックナンバー
~キヤノンが圧倒した今年の単機能プリンタ
[2004/11/30]

【ランニングコストと速度の比較】
[2004/11/29]

~実用プリンタ1台でフォトもカバーしたいユーザーに
[2004/11/26]

~スペックを超えた表現能力を持つL判専用機
[2004/11/26]

~モノクロ写真も得意な実用機
[2004/11/26]

~プリントエンジンを一新、ランニングコストも改善
[2004/11/26]

【カラリオ 画質評価のまとめ】
“オンリーワン"の魅力は今年も
[2004/11/25]

~高い基礎体力を誇る素直な発色の染料インク機
[2004/11/25]

~より自然な描写になった顔料インク機
[2004/11/25]

~ソフトウェアの変更で大幅改善されたプリントシステム
[2004/11/25]

~6色機からの買替え対象になる4色機
[2004/11/24]

~実用的でお買い得な6色インク機
[2004/11/24]

~ついに8色化されたA4機のフラッグシップ
[2004/11/24]

~色材を変更してもなお高い完成度
[2004/11/19]

【今年のPIXUSシリーズ】
~新筐体&新インクでA4機を一新
[2004/11/19]


エプソン カラリオ PX-G920

~より自然な描写になった顔料インク機

 昨年、全く新しいインク構成で登場したPX-G900をリファインしたモデル。1.5pl(ピコリットル)の光沢顔料インクPX-Gによる印刷は、フォトインクを用いないインク構成もあって階調表現の滑らかさや粒状性といった面でPM-Gインクには及ばない。しかし、明らかなざらつき感や階調の少なさを感じていた昨年時点に比べると、画像処理は進化し印象はかなり改善されている。

 手元のG900も、最新ドライバでは完成度が高まってきており、登場直後で熟成が進んでいなかったCMYKRB印刷のPX-Gインクを用いたドライバ開発のノウハウが、この1年でかなり蓄積された事が伺える。印刷の基本であるCMYKインクに、レッドやブルーといった特色を織り交ぜてバランスよい色表現を行うのはかなり難しい。それを克服してきたところに、この1年の進化が見える。

 G920の特徴はなんと言っても、その万能性にある。顔料のため耐光性、耐水性、耐ガス性が高いことはもちろんだが、光沢紙、マット紙、普通紙などメディアの種類を問わず、高いコントラストと質感を実現できるのは、PX-Gインクを用いたプリンタだけの特徴だ。マット紙や普通紙での画質を上げるため、黒インクはフォトブラックとマットブラック(つや消しで濃度がより高い黒インク)の2種類を同時に搭載できる。
 また顔料系のフォトプリンタはおおむね暗部階調やコントラスト感に優れるため、それが最終的な写真出力にどのように反映されるかも注目点と言えるだろう。

テスト方法についてはこちらをご覧ください。

ポートレイト ある交差点の風景

 染料系インクを用いたG820に比べると、シャドウ部の濃度がより高く描かれ、ハイライトも抑えめで全体的な彩度、コントラスト感も高い。ドレスの青やソファ、ワインの赤も的確で、G820よりもこのあたりの色域表現で再現域が広い事が伺える。

 ただ、シャドウを暗く強調する傾向のトーンカーブには強いクセがある。高濃度の表現が得意な機種だけに階調が失われているわけではないが、暗部を強調した絵作りがこの写真でより強調され、顔の右半分の立体感が多少損なわれた。ただ、暗部での色ノリは良く、顔料系の特徴は出ている。

 オートフォトファイン! 6(APF6)の影響はG820よりも少なく立体感もあるが、撮影意図の反映という意味では不満が残るのはG820と同じ。G820とG920のAPF6は、それぞれ同じ処理が施されているはずだが、その結果は全く異なるものになった。機能の特性上、どちらかの絵作りに合わせてAPF6を開発したものと思われるが、一連の処理結果を見る限りG920の方が、より自然な雰囲気に仕上がるようだ。

 階調性や表現の滑らかさに関しても、拡大するとG820に比べやや粗め部分があるものの、問題のないレベルに達している。顔料だから粒状性が高い、といったイメージを払拭するデキだ。

 基本的な絵の傾向はG820と同じで、空、葉、オレンジの屋根にAPF6の補正効果が現れる。しかし、コントラストが低めだったG820とは異なり、パリッとした高コントラストで、立体感のある仕上がりになる。薄味になりがちだったG900に比べ、より濃度感の高い見栄えの良い絵になったのは改善点だが、シャドウ部が強調され過ぎる新たな問題は感じる。

 なお、この画像でも階調表現の滑らかさでは問題は見られず、1年分の進化は体感できる。空色の部分は、染料系フォトプリンタでも粒状性が出やすい部分だが、顔料系の本機でも問題は感じない。

絵はがき モノクロ写真

 かなり暗めのトーンカーブで印刷された。背景の島は一部完全に黒潰れしている。また全体に黄色が強く出ており“モノクロ印刷”とは言い難い結果になっている。

 G820に見られたような、絵はがきのエッジ部分の滲みや解像感の喪失は見られず、高い先鋭度と高コントラストの印刷結果となった。他のサンプルではシャドウ部を強調する傾向があったが、この絵柄ではそうした面も感じない。

 中央、花の絵はがきスタンド右のシャドウ部で、染料系インク機は彩度が出せず、花びらの色がくすむ傾向がある。ところが、本機ではきちんとオリジナルデータの鮮やかさが出ている。絵はがきを支える針金の青もきれいだ。ただし画面右下の朱色は、やはり真っ赤になってしまった。

風景 人物

 非常に好ましい結果になった。林の陰や葉のひとつひとつも高いコントラストで精細に描かれる。草原の草色も含め、黄緑にシフトすることもなく抜けが良い色となった。空色の描写もいい。

 APF6の人肌補正のテストだが、補正そのものはG820と同じだと思われるものの、G920ではやや暗く、陰が強調され、いまひとつきれいな印刷にはならなかった。重ったるい印象の絵で、軽くさわやかな印象のG820とは対照的である。



URL
  インクジェットプリンター 2004年冬モデルレビュー
  http://dc.watch.impress.co.jp/static/2004/printer/ijp2004.htm


( 本田 雅一 )
2004/11/25 00:03
デジカメ Watch ホームページ
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。
・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。

Copyright (c) 2004 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.