デジカメ Watch
連載バックナンバー
~キヤノンが圧倒した今年の単機能プリンタ
[2004/11/30]

【ランニングコストと速度の比較】
[2004/11/29]

~実用プリンタ1台でフォトもカバーしたいユーザーに
[2004/11/26]

~スペックを超えた表現能力を持つL判専用機
[2004/11/26]

~モノクロ写真も得意な実用機
[2004/11/26]

~プリントエンジンを一新、ランニングコストも改善
[2004/11/26]

【カラリオ 画質評価のまとめ】
“オンリーワン"の魅力は今年も
[2004/11/25]

~高い基礎体力を誇る素直な発色の染料インク機
[2004/11/25]

~より自然な描写になった顔料インク機
[2004/11/25]

~ソフトウェアの変更で大幅改善されたプリントシステム
[2004/11/25]

~6色機からの買替え対象になる4色機
[2004/11/24]

~実用的でお買い得な6色インク機
[2004/11/24]

~ついに8色化されたA4機のフラッグシップ
[2004/11/24]

~色材を変更してもなお高い完成度
[2004/11/19]

【今年のPIXUSシリーズ】
~新筐体&新インクでA4機を一新
[2004/11/19]


【カラリオ 画質評価のまとめ】
“オンリーワン"の魅力は今年も


PX-G920 PM-G820

APF6が規定値としたエプソンの賭け

 今回のテストではカラーモードをプリンタデフォルトで評価したため、オートフォトファイン! 6(APF6)をデフォルトとした今年のエプソン機の場合、自動補正の精度や指向性が画質を大きく左右した。カラーモードを“自然な色合い”などに変更すれば、また違った印象になることが考えられるが、“エプソンの絵作り”という観点からすると、やはりデフォルトのカラーモードで評価すべきだろう、との結論で今回はAPF6が有効な状態で出力している。

 これはエプソンにとって大きな賭けだ。

 各機種の評価の部分でも触れているが、作品性の高い写真出力を行ないたいユーザーは、意図して別のカラーモードを選択しなければならない。エプソン製のドライバは記憶色再現が行なわれる“自然な色合い”、初期からのエプソンフォトプリンタで使われていた“エプソン基準色”、Adobe RGB準拠の“Adobe RGB”、sRGBをシミュレートする“sRGB”など、かなり多くのカラーモードが併存し、使いこなしにはユーザーにより多くの知識を求めるようになってきた。

 このような事から、DPEに出すのと同様に、絵作りはおまかせとなるAPF6をデフォルトとしたのだろうが、従来からのユーザーは最初、それまでのプリンタとの挙動の違いにとまどうかもしれない。

 このあたりは一般コンシューマをターゲットとする製品と、PM-4000PX以上のプロフェッショナル向けとで、製品の性格を大きく変えようという意図があるのかもしれない。なお、G920とプリントエンジン/ドライバが共通となるA3ノビ機、PX-G5000はPM-4000PXの後継機種ではないとエプソン自身も話している。

 作品性の高い印刷や高品質のモノクロ印刷を求める向きには、PM-Pインクを採用するプロフェッショナル機の中でもローエンドとなるPM-4000PX後継機の動向が気になるところ。グレーインクを用いる新プリンタの噂はかなり前からあるが、少なくとも年内の投入はなさそうだ。しかし、プロフェッショナル機ではまた異なったドライバの味付けが行われる可能性が高く、コンシューマ機との性格の違いがより明確になってくると思われる。


選ぶならオンリーワンのG920/G5000

 昨年はきれいではあるがやや完成度が低く感じられたG800も、G820となりその完成度は確実に向上した。しかし、耐久性の高い染料フォトプリンタをエプソンしか発売していなかった昨年とは異なり、今年はライバルのキヤノンも高耐久性の染料インクを開発してきた。両者のどちらが高耐久かは、現時点でテストする手法を持ち合わせていないため優劣を語ることは避けるが、筐体の機能やコンパクトさ、速度なども含めて考えると劣勢であることは否めない。

 画質面では、階調のつなぎを滑らかに見せるテクニックではG820の方が優れるが、全体的な色のバランスやトーンカーブの的確さなどはキヤノン製の方が素直でクセも少ない。圧倒的に高速なキヤノンプリンタの速度にも圧倒される。G820と同等品質のプリントエンジンは、複合機のPM-A900にも採用されており、敢えて単機能機を選ぶ必要性は感じられない。

 ただG920に関しては、相変わらず比較すべきライバルがいない。顔料系インクを用いるほどの耐久性が必要かどうかについては議論の余地が残るところだが、黒インクを2種類搭載し普通紙印刷を高速かつ美しく行える上、写真印刷も高画質というのは魅力に感じるユーザーもいることだろう。画質面でも、昨年の濃度が出にくい独特の色設計が変更され、高い濃度感、彩度が出るようになった。トーンカーブもシャドウを強調し、コントラスト感を演出する傾向は見られるものの、G820と比較するとより的確で多くの画像に対してマッチする。

 今年のエプソンはインクジェット複合機にコンシューマ機の軸足を移しているが、その中でもPX-Gインクを用いた製品は他社に類似製品が無いオンリーワンの製品だ。選ぶならG920、もしくは久々のA3ノビ新製品となるG5000を選択するべきだろう。



URL
  セイコーエプソン
  http://www.epson.co.jp/
  製品情報(PX-G920)
  http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pxg920/pxg9201.htm
  製品情報(PM-G820)
  http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pmg820/pmg8201.htm
  製品情報(PX-G5000)
  http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pxg5000/pxg50001.htm
  インクジェットプリンター 2004年冬モデルレビュー
  http://dc.watch.impress.co.jp/static/2004/printer/ijp2004.htm


( 本田 雅一 )
2004/11/25 00:05
デジカメ Watch ホームページ
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。
・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。

Copyright (c) 2004 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.