ニコン、同社初のフルHD対応デジタル一眼レフ「D3100」

~新開発の1,420万画素CMOSセンサー搭載

 

AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6 G VRを装着した「D3100」

 ニコンは、フルHD動画撮影機能などを搭載したエントリークラスのデジタル一眼レフカメラ「D3100」を9月16日に発売する。価格はオープンプライス。

 店頭予想価格はボディのみが6万5,000円前後、「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6 G VR」が付属するレンズキットが7万5,000円前後、レンズキットに加えて「AF-S DX NIKKOR 55-300mm F4-5.6 G ED VR」が付属するダブルズームキットが11万円前後の見込み。

 AF-S DX NIKKOR 55-300mm F4-5.6 G ED VRは、同時発表の新レンズ。単体でも9月2日に5万400円で発売する。詳細は関連記事を参照されたい

 2009年8月に発売した「D3000」の後継モデル。新たに画素数を1,020万画素から1,420万画素に引上げたほか、同社のデジタル一眼レフカメラでは初めてとなるフルHD動画の撮影に対応した。グリップ部にはラバー素材を使用している。

 なお、同社の一眼レフカメラでは、「D90」に引き続きタレントの木村拓哉さんがイメージキャラクターを務める。木村さんはD3100のカタログ、販促用ツール、一般誌の広告などで登場する。


 撮像素子は、新開発となるDXフォーマットの有効1,420万画素CMOSセンサー。最大記録解像度は4,608×3,072ピクセル。ゴミ対策機構を備える。JPEGのほかRAWの撮影も可能。感度はISO100から3200。拡張設定ではISO12800で撮影できる。

 D3000には無かったライブビューも搭載した。コントラストAF、顔検出AF(最大35人)、ターゲット追尾AFが利用できる。

 さらに、同じくD3000では非搭載だった動画撮影機能も搭載した。最大1,920×1,080ピクセル、24fpsでの撮影が可能。1,280×720ピクセルの場合は30fpsとなる。640×424ピクセル、24fpsの記録もできる。動画専用ボタンで録画をスタートでき、常時AFサーボ(AF-F)が利用可能。なお、動画記録時の露出はオートのみとなる。動画の最大記録時間は10分。記録フォーマットはMOV(H.264/MPEG-4 AVC)。内蔵マイクはモノラル。動画のカット編集機能も利用可能。

レンズキットに含まれる「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6 G VR」を装着したところ
ダブルズームキットに含まれる「AF-S DX NIKKOR 55-300mm F4-5.6 G ED VR」を装着したところ

 画像処理エンジンはHD動画撮影のために性能向上を図った「EXPEED2」を搭載。これまで、EXPEEDは“画像処理コンセプト”としていたが、今回から画像処理エンジンの名称とした。

 ファインダーはペンタミラー式。視野率は約95%。倍率は約0.8倍。アイポイントは約18mm。AFポイントは11点で、うち中央1点がクロスセンサー。AFモジュールは、マルチCAM1000オートフォーカスモジュール。測光は420分割RGBセンサーで行なう。シャッター速度は30~1/4,000秒。バルブ撮影もできる。ストロボの最高同調速度は1/200秒。

撮像素子ダストクリーニング機構
AFセンサー測光センサー
メイン基板。EXPEED2を搭載するシャッターユニット
ファインダー内表示

 液晶モニターに表示される説明文に従って操作するだけで、撮影や設定などができる「ガイドモード」も引き継いだ。D3100では、設定時にアシスト画像を表示可能になった。例えば、「背景をボカして撮る」のモードでは、絞り値に応じてアシスト画像のボケ具合が変化する。

ガイドモードガイドモードはモードダイヤルの「GUIDE」で使用可能
絞り値を変えるとアシスト画像のボケ具合が変化することで、より直感的に操作ができる

 液晶モニターは約23万ドットの3型固定式。記録メディアはSDXC/SDHC/SDメモリーカード。HDMI端子も備える。電源はリチウムイオン充電池EN-EL14。カメラとハイビジョンテレビを接続するとテレビのリモコンで撮影画像の再生操作が可能になる「CEC」にも対応した。

液晶モニターの表示例
内蔵ストロボを備える同梱のバッテリー

 本体サイズは124×96×74.5mm。本体のみの重量は約455g、バッテリーと記録メディアを含む重量は約505g。新開発の画像ソフト「ViewNX2」を同梱する。

主な仕様


D3100D3000
発売時期2010年9月16日2009年5月1日
実売価格(2010年8月19日現在)6万5,000円前後(予想)3万9,700円前後
撮像素子方式CMOSCCD
フォーマットDX
サイズ23.1×15.4mm23.6×15.8mm
有効画素数1,420万画素1,020万画素
イメージセンサークリーニング
最高感度(拡張設定)ISO12800ISO3200
ライブビュー
動画(最高解像度)1,920×1,080ピクセル(24fps)
ファインダー視野率約95%
倍率約0.8倍
アイポイント18mm
AFポイント11点
シャッター最高速1/4,000秒
最高連写速度3コマ/秒
記録メディアSDXC/SDHC/SDメモリーカードSDHC/SDメモリーカード
液晶モニターサイズ3型
ドット数約23万ドット
ガイドナンバー(ISO100・m)約12
HDMI端子
電源EN-EL14EN-EL9a
本体サイズ約124×96×74.5mm約126×64×97mm
重量(本体のみ)455g485g

(本誌:武石修)

2010/8/19 13:00