ニュース

肉眼で見えない明暗を写真にするKenkoの「近赤外線」透過フィルター

株式会社ケンコー・トキナーは、デジタルカメラ用近赤外線透過フィルター「PRO1D R72 N」を5月23日(金)に発売する。

従来の「PRO1D R72」のパッケージをリニューアルしたもの。従来製品と区別するため商品名末尾に「N」を付与した。フィルター効果は同一。

可視光をカットし、近赤外線を透過させるフィルターで、デジタルカメラのわずかな赤外線感度を活用し、肉眼では見えない明暗を写真に収めることができるという。

赤外線写真では植物の葉や雲が白く、青空や水面が黒く写り、独特の世界を表現できるという。RAWファイルで撮影し、画像処理ソフトでカラースワップ処理を施すことで、幻想的なカラー赤外線写真も楽しめるとしている。

ラインアップ

  • 52mm:1万3,200円
  • 55mm:1万4,850円
  • 58mm:1万5,950円
  • 62mm:1万8,150円
  • 67mm:1万9,250円
  • 72mm:2万350円
  • 77mm:2万2,000円
  • 82mm:2万6,950円
本誌:佐藤拓