コンバージョンレンズ持ってる?

 デジタルカメラに関する質問にお答えいただくコーナーです。ご自分の環境に近いものをお選びいただき、送信ボタンを押してください。集計結果は次回の本コーナーで発表します。


 

【今週の質問】レンズ前面に取り付けるコンバージョンレンズを持っていますか?(複数回答可)

ワイドコンバージョンレンズ
テレコンバージョンレンズ
魚眼コンバージョンレンズ
マクロコンバージョンレンズ
その他のコンバージョンレンズ
持っていない

その理由・用途は?(自由回答)
投票締切:2012年4月16日12時

結果発表:2012年4月17日(本コーナーにおいて)

投票は1人1回に限らせていただきます。




【前回の質問】カメラ内の電子水準器を使っていますか?

よく使っている

たまに使っている

電子水準器のついたカメラを持っていない

まったく使わない

選択項目投票数比率
よく使っている
66338.8%
たまに使っている
42424.8%
電子水準器のついたカメラを持っていない
40723.8%
まったく使わない
21612.6%
合計1,710100.0%

 


お寄せいただいたコメントを一部抜粋して掲載します。

 

よく使っている

  • ライブビューで電子水準器を表示できるので、水平出しと構図決定と置きピンが同時にできて非常に重宝している。
  • 最新のカメラの電子水準器は、精度も高いうえに使いやすくなっている。ニコンD700では参考程度にしか使わなかったが、D4に替えてからクイックシューに付けるタイプの水準器は使わなくなった。
  • 風景写真は一般的に水平レベル保持が必要であるから。
  • 特に水平出しをする時に重宝しています。私は無意識に僅かに右へと傾けてしまう癖があるので、電子水準器は必要不可欠。周囲に水平出しのできそうなオブジェクトが無い場合、効果は絶大です。
  • 仕事で必要だから。
  • 撮影対象が鉄道なので、基本的に水平が出てないと決まらない。
  • 精度は怪しいものの、三脚に据えてライブビューで撮影する時は便利。ホットシューに装着する水準器を持ち歩かなくてもいいので助かる。
  • マニラ在住なので、外で撮影する場合には、なるべく早く撮影を完了させて高価なモノははやくバッグにしまいたい。また、マニラの電柱や建物はおどろくほどデタラメに傾きまくっている、という事もあります。
  • デジタルになって、大画面ディスプレイで見るようになったせいか、傾きがすごく気になるようになったので。
  • 水平に撮りたいから。水準器無しとか考えられない。
  • 必須機能です!
  • 方眼スクリーンや勘に頼るよりも、簡単に水平が出せるから。
  • 一度使うと無くてはならない機能。
  • 構図によって水平が出ているかわからなくなるときがあるので
  • 外付けの水準器はファインダー内の構図と水準を一致させるのに手間取るが、電子水準器付きのカメラなら、一発でOK。便利!
  • しかし万全でなく、列車や自動車などから風景を撮ると、加速度センサーが誤作動してしまいます。これは要注意です!
  • 建築物撮影に使用(特に室内デザイン)のため。
  • 100均の三脚使うときは必須。水準器付きの三脚を買えばいい話ですが。
  • 広角で建物などを撮る時に便利に使っています。水準器の出た目とおりに撮ったり、画面のおさまりが良くなるように出た目からずらして撮ったりします。
  • 特に広角の場合の意図しない歪みを防ぐため。
  • 水平・垂直が整った写真は見やすい。 特別な意図のない限り水平・垂直をあわせるようにしている。
  • きっちり水平を出したいから方眼タイプのフォーカシングスクリーンと併用しています。
  • ふと水準器を見るといつも左下がりが癖になっている。癖を正すのに非常に有効だ。
  • ローアングル縦位置を多用するので、水平が狂いやすいため、よく使う。
  • 三脚に乗せるときよく使う。
  • 物撮りが多い。
  • 小物の静物を取る事が多いので。とても重宝してます。
  • 三脚を使わないとき便利。
  • K-5で。足場の悪い山等で夜間撮影時、水平を出すのに地上風景では良く分からないので。便利です。
  • 表示させているだけで楽しいから。
  • 船上での使用のため。
  • ポータブル赤道義を使うから。
  • いいかげん正方形センサーでも使って撮影後に自動補正してほしい。水平を意識すると気が散ります。
  • 三脚使用禁止の場所が増えたため、手持ち撮影となり水準器は必須。
  • 飛行機を撮るので滑走路の水平が必要になる。機体だけを追うとほとんど水平が取れない!
  • 一応の目安として使ってます。ただし、「正確な水平」と「見た目の水平」は異なりますので過信して使うのは良くないです。
  • 手軽だし、気泡式をバッグから探し出すのが辛いシチュエーションもあるから。
  • 数枚を合わせるパノラマ写真をよく撮るが、その場合水平であることが重要だから。
  • あえて水平を崩した写真を撮ることが多いので、傾け具合を確認するのに使っています。
  • 富士山や星景撮影時にファインダーで確認出来るので、周囲が暗くなっても安心!

まったく使わない

  • 覗いたときに邪魔だから。
  • なくても水平とれる。
  • 良くわからないから。
  • 三脚に付いてるから。
  • 水平かどうかは自分の平衡感覚で十分。
  • グリッドラインで十分。
  • 自分の感覚を信じます。
  • 雲台の水準器を主に使います。
  • ファインダーで水平取るので十分だから
  • 傾きはソフトウェアで修正するので。
  • 長年のカンが頼り。さもなくば格子線入りのスクリーン。
  • 従来の泡型に慣れていて使いやすい。
  • 使う時間的余裕がない。
  • 撮影のテンポが悪くなるから。
  • 水平維持に極度に微妙なコントロールをし続けなければならず、フレーミングや他の絵作りに神経がさけなくなってしまうので。
  • 建築写真等の業務用途では必要かも知れないが、一般的な撮影で、そこまで機械に頼る気はない。
  • 動いている物中心だから。
  • めんどくさい。
  • テンポ良く撮りたいので。RAWで撮って、気になるときは傾き補正する。
  • 水平を出すならグリッド入りのフォーシングスクリーンがあればそっちのほうが使いやすいのだけど。
  • 反応が鈍すぎて使い物にならない。
  • そこまでの写真を撮っていない。
  • キャリブレーション機能が無いのでずれたまま。

たまに使っている

  • ファインダーに表示されないので使用頻度はさほど高くない。
  • 三脚に付属している水準器より電子水準器の方が正確だから。
  • どんなに機械で測っても、最後の確認は人間の目。建設業界では常識。
  • 風景撮影では重宝します。写真のレタッチが減ります。
  • 常時表示はしてないため、呼び出すのが面倒だから。
  • 気にするときは使うし、気にしないときは見ない。
  • 水平が気になるときには使います。普段は邪魔なのでひっこめてます。
  • 毎回毎回同じように傾いて撮影してしまうので。
  • 気分的に水平が出せると気持ちがいいから
  • 現調の時くらい。
  • 「グリッド表示」の方が使用頻度が高いです。
  • 電子水準器はおおざっぱで仕事には使えません。普段はアナログのものを使っています。
  • ついてないより便利だが、水準器より精度がとれてないので非常時のみ使用。
  • 超広角レンズの水平は解りにくいです。撮影でカメラを忘れることはなくても単体の水準器は見つからないことが多くて。
  • 常時表示はうるさい。いちいち呼び出すのは面倒。使うのはのんびりライブビューで撮る時だけです。
  • あると気にしちゃう。
  • 方眼マットと電子水準器の併用。水準器水平と構図の水平が完全に一致するわけではないので、三脚のセッティング時はとりあえず、上部表示で水平出ししといて、ファインダーで最終決定です。

電子水準器のついたカメラを持っていない

  • 電子水準器なるものをこのアンケートで知りました。
  • 雲台側にアナログ水準器を後付け。
  • 電子水準器を使ったことがないので、買うときに有無を重視しないから。
  • 持っている機種の後継機種でのメリットが電子水準器ぐらいしかないので買う気になれないから。
  • そんなのいらない。
  • 電子水準器よりライブビュー拡大ピントあわせの機能が欲しい。
  • 持ってないけれど、液晶画面に基準線が表示できるので、それで代用してます。
  • 何でもかんでも「電子」はもう結構。
  • デジタル化してトリミングが容易なので必要性を感じない。
  • たまたま買ったカメラに電子水準器がなかった。
  • 三脚のアナログ水準器で充分です。
  • お金がなく買えない。
  • 水平垂直に拘りすぎるとつまらない写真になりそう。
  • 水準器、全部のデジカメに搭載してほしい。必須の機能だと思います。

 たくさんの投票とコメントをありがとうございました。



( 編集部 )