持っているSDメモリーカードのスピードクラスは?
デジタルカメラに関する質問にお答えいただくコーナーです。ご自分の心境に近いものをお選びいただき、送信ボタンを押してください。集計結果は次回の本コーナーで発表します。
【今週の質問】
持っているSDXC/SDHC/SDメモリーカードのスピードクラス(SDスピードクラス)をお答えください(複数回答)。 |
投票は1人1回に限らせていただきます。
- 投票締切:2011年8月8日12時
- 結果発表:2011年8月9日(本コーナーにおいて)
【前回の質問】
カメラに搭載されているパノラマ撮影機能を利用していますか? |
【結果発表】
選択項目 | 投票数 | 比率 |
使っていない | 402 | 65.0% |
使っている | 216 | 35.0% |
合計 | 618 | 100.0% |
お寄せいただいたコメントを一部抜粋して掲載します。
■使っていない
- あとでソフトで合成したほうが楽。
- カメラが広角のため、必要を感じたことがない。
- カメラにパノラマ機能が付いていない。
- カメラ機能ではないパノラマソフトを使い、より高画質に繋いでるから。けど、普段使いにはあると便利ですね、パノラマ撮影機能。
- そういえばそんな機能あったなぁ……。
- そう言う機能があることをここで初めて知った。
- つなぎ目がいびつだから。
- パノラマで撮りたいと思えるシーンがないから。
- パノラマにして撮った事はあるのですが結局見ないんですよね。
- Photoshopでやれば、ちょちょいのちょいだから。
- プリントして額に飾るときに困ってしまってから使わなくなった。
- 持っているソフトにパノラマ作成機能があるので。最近のソフトは、少々露出やホワイトバランスがばらついていても、なんとかしてくれる。
- ライカ判フォーマットで勝負しているため。
- 印刷するにも、表示するにもサイズが合わない
- 紙焼きする時に制限があるから。
- 持っているカメラにはそんな機能は付いていない。仮にあっても私の被写体では使えない。
- 写真は、決められた枠の中に、世界を表現するモノだから。
- 上手くつながらないから。
- 世にパノラマプリントが出た頃使ってみましたが、馴染めなかったので今も使ってません。
- 全く必要ないので。それとメーカーの公表してる参考写真はホントに上手くいった場合とみていますので、私は絶対に失敗する自信があります。
- 歪みや継目が目につくので。
- 目が回るから。
■使っている
- 焦点距離35mm前後相当のコンパクトデジカメなので、広く場所を記録したい時などに広角レンズの代用として使ってます。
- GPS機能と合わせてパノラマを撮っておくとこんな所で撮ったというのが良くわかります。
- Webのレポート用。広い場所ではパノラマ撮影は必需品です。
- NEX-5のスイングパノラマは、カメラ一振りで簡単。
- パソコンで再生してパンすると楽しい。
- アルカトラズで鉄格子の向こう側を1枚の写真として撮影するのに重宝しました。
- カメラの使用目的そのものが、パノラマですから!
- キャンプやハイキングの下見で周辺環境が分かりやすいので。
- コンパクトデジカメだけ持っていても、広い範囲を記録することができるから。超広角レンズやパノラマ雲台を持っていけない時もある。
- コンパクトデジカメでたまに使います。違う表現のひとつとしては面白いですね。
- スイングパノラマは、昔の切り取るだけの擬似パノラマと違い、面白く味わいのある写真が取れるからです。
- せっかくあるのだから一度くらいは使ってみてもいいんじゃない?
- パノラマフェチなので。
- マウンテンバイクで山に登ったとき、山頂などでパノラマ写真を撮影。
- 以前、6×17を使っていたので。
- 会議風景など全域撮影のため。
- 楽しいから。
- 記録用として楽チンだから。本気の時はパノンにフジクローム。
- 後加工より楽だし便利。楽しい。
- 広い景色を撮りたいときや、旅行先の雰囲気を全体像として残したいときに使っています。景色と建物など複数の被写体を1枚に入れるような撮り方をしています。
- 最近のパノラマ機能はかなり綺麗に写るから使い始めました。
- 撮影時、たまたま広角レンズを持っていなかった場合などに使っています。頻度は少ないですけど。
- 定点撮影で、四季の移り変わりを記録するのに活用しています。
- 庭園や公園、河川の土手、都会の超高層ビル群の中、円陣の中からなどなど。
- 鉄道の車両基地イベントで、集結している車両をまとめて撮るのに役立っている。
- 旅先等で全景を収めるため。 ワイド撮影とは違う画が得られるのでたまに利用しています。
- 面白いから。昔は手作業で合成していたので隔世の感が。
たくさんの投票をありがとうございました。
( 編集部 )