週刊アンケート
【結果発表】1番使っているメモリーカードは?
2025年4月4日 13:24
3月24日(月)から3月31日(月)まで実施したアンケート、「1番使っているメモリーカードは?」の回答編です。
選択項目 | 投票数 |
---|---|
CFexpress | 407 |
SD | 908 |
microSD | 144 |
その他 | 55 |
合計 | 1514 |
◇
お寄せいただいたコメントを一部抜粋して掲載します。
SD
- コスパが高いから
- CFexpressが必要な撮影をしていないから(ほんとはお値段……)
- 入手が容易で価格が安い。
- 価格と容量のコスパを考慮すると今の時点でベストだから。
- カメラで使用。連写や動画は撮らないのでSDで十分です。
- それしか使用できない機種のため
- 汎用性が高い。メインカメラがCFexpressでも予備機やアクションカムはSDばかり
- 所持しているカメラのスペック上の都合。メモリーカードでカメラ機種選んでないので。
- カメラがSDカードしか対応していないため。使用しているのはUHS-IIです。出来るだけ処理待ちしないようにしています。
- 手持ちのカメラは全てSDCX UHS-II対応なので、スロット1にSDXC UHS-II対応のカードを挿して、スロット2に安いSDCX UHS-Iのカードを挿しています。
- 絶妙にコンパクトで持ちやすく、落としたりして無くす心配がない。もしリーダーを忘れても、最悪コンビニや百均で買えるのがありがたい。
- 持ち出ししやすいSDカードだな。最近はメッチャ安いし……。帯電した指で接点を触らないように気をつかうのが欠点。
- カメラとカーナビに使うから
- 速度よりも撮影案件ごとに枚数が必要なため
- 自分が持っているスマホ以外、カメラなど電子機器全てがSDカード対応にしている。CFexpressより読み書きが若干遅いかもしれないが、メディアを統一しておく方が良いかと思って。それに安い。
- 時代の流れでCFexpress仕様も導入ましたが、今後もメインはSD! 無くなるまでSD!
- やっと購入したミラーレスがUHS-IIに対応していて、書き込みが早いなぁ~と思っていたら、職場の人のCFexpressは、更に速くてびっくり!更にCFexpressの価格に2度びっくり!!
- 今まで購入したカメラ(コンパクトデジカメ含め7台ほど)がすべてSDカード対応だったから。どのメーカーのカードを使っているかなんていうアンケートもいいかも。
- やっとUHS-IIを使うようになりました。
- クロスプラットフォームで使用でき、日常使用に十分な速度
CFexpress
- やはり、書込読出のスピードですね。
- 野鳥撮影の連写はこれ一択
- 持っているカメラがCFexpressだし、書き込み速度が1番速いので。
- コスパ最強。そして速い
- 物理的強度による信頼性
- CFexpressが2枚させるカメラをメインで使っていて、サブカメラもCFexpressが使えるから自然とそうなった。カードの信頼性、PCへの転送時間を考えてもベスト
- CFexpress Type A。え、理由? SONYに聞いて欲しい(苦笑)
- 子供や車の撮影がメインで連射するから速さが大事。花火や星景はSD使う
- TypeAなので割高感がありましたが、昨年あたりから価格も落ち着いてきました。速度と信頼性から、こちらに移行しました。メモリースティックのこともたまには思い出してあげてください。
- 1度使うとやめられない。急にコストも下がった
- お金かかっても快適に使いたいので
- 写真を撮ったあとのPCへの転送速度が速くてかかる時間が短いから。
- 動画でRAWや8K撮影するのに必須なので。
- 対応してるからには使わないと勿体ないと思いまして。
- Prograde digitalのcobalt一択。R5/R3/R5mkIIと使いましたがトラブルなし。コレに尽きます。
- メインの一眼ミラーレスはCFexpress。アクションカムとオズポケは仕方なしにmicroSD
- α1の秒間30コマ連写は、CFexpressじゃないと耐えられない
- ニコンZ9を使っているから。
- CFexpress使うと、もうSDなんか猛烈に遅く感じる
- 性能最優先
- SDカードよりPCへのデータコピーが早い!
microSD
- なんかの拍子に買ったmicroSDが家にゴロゴロ転がっていたんで、アダプタを介してSDとして使っております。
- 1番汎用性が高いし安いし小さいし。
- microSDをSDアダプタに入れて使う。これならどちらの対応機器でも使いまわし出来るから。
- 潰しが効く。
- 小さいデバイスを沢山持っているため。
- デジタルではごく稀にスマホで撮るくらいだが、そのスマホに入る規格がmicroSDだから。
- 1番よく使うのがアクションカムなので今は1TBのmicroSDです。スチルカメラは16GBのSDカードを使っています。
- Osmo pocket 3で激しく使う
- とりあえず小さいメモリーカード買っとけ、という状態が数年続いています。スマホからデジカメまで、アダプターで対応できて安心です。
- 1番使っているといえばドラレコですね
その他
- XQDがまだメインです!
- メインがEOS 7Dなのでコンパクトフラッシュ
- CF(コンパクトフラッシュ)が選択肢に無い(? ?)。メインのデジカメが10年以上前の機種なので、CFがメインです(^ ^)。メイン以外のデジカメはSDとなってます。
- CFカードです。学生でお金がないのでNikon D300で頑張ってます。早くミラーレス欲しいよぉ