週刊アンケート

【結果発表】星景写真撮ったことある?

イラスト:飯田ともき

11月11日(月)から11月18日(月)まで実施したアンケート、「星景写真撮ったことある?」の回答編です。

選択項目投票数
撮ったことある
783
撮ってみたい
168
まだ興味はない
72
合計1023

 ◇
お寄せいただいたコメントを一部抜粋して掲載します。

撮ったことある

星景を撮るためにカメラを始めました
星空にはロマンがある肉眼では見えない星の光をカメラで捉える事ができる
天の川を撮ってみたくて。
紫金山・アトラス彗星の撮影からハマったクチです。新月の日を狙ったりリーマンには大変ですが、シチュエーションを含め満足度が高いです。
星が好きで天文系の部活に入ったから。初めて撮った時肉眼で見える以上に星で埋め尽くされてる写真が撮れて感動したから。
オーロラは星景なのかな?最近は低緯度オーロラが話題ですが、どハマリしてグリーンランドまで行っちゃいました。あれは良いぞ、みなも行くべし。
キャンプの時にたまたま遭遇した流星群に圧倒されてから撮り始めた。趣味でキャンプ続けてるのでそのまま撮り続けている。
赤道儀やガイド装備無しの撮りたいときに気楽な撮影が可能な点と星だけ撮るより、撮影した画像に対し、天文や夜空に興味が余りない人でも実感や親しみを持ってくれる点が良い為。
初心者用の一眼レフエントリーモデルをスマホで撮るよりはきれいだろう、と思って買い、使っていた。思いのほかたいした追加予算もなく星空撮影ができることを知って以来、今は夜空を撮るほうが多くなった。
カメラを始めた頃の目標が星景写真でした。撮りたい一心で山奥に行き、目の錯覚と疑う様な天の川を観れた時の感動は忘れません。
CP+でプロに撮り方を教わり、チャレンジしてみた。綺麗に天の河と海の景色が撮れました。
八重山の離島に行くと条件反射的に撮りたくなる。
下界の光も無くて、摩周湖の展望台からの星空は最高に綺麗だったので。
鹿児島に帰省したとき、港から海に向かって20秒露光で、撮影したら、目視では確認できなかった、天の川が、見事に写っていました。その後、空が暗いといわれる、岐阜や三重で、天の川狙いますが、たまたま、映った天の川の写真とは、雲泥の差でしょぼい写真しか撮れてないです
比較明合成にチャレンジしてみたら表現の幅が広がって楽しくなった
最高に面白い被写体です!リアルな印象で押さえるもよし、映えMAXで盛るものよし、フィルム風に仕上げるもよし。撮影者の意図とクリエイティビティの自由度が高い、自然に左右されるのが面白い。
年賀用写真として、見映えが良い物を狙っています。
O-GPS1を使って団地のベランダからオリオン座撮ったら肉眼で見えない星まで一杯写って感動した
コンパクトデジタルカメラの長時間露光を用いて撮影した。海外旅行の記念に撮影を行ったので他のカメラは持ち合わせていなかった。
流星群と夏の天の川ぐらいしか撮りませんが年に2~3回ほど星景写真撮ります。
「撮ったことある」ですが、ネットで調べた撮影ポイントが携帯の電波が通じない所で、不安になって早々に引き揚げました…
光害を避けるためには海の方を向くしか無いので、代わり映えしない写真ばかりになってます。。もっとロケハンしないと。
都市部なので光が多く空が狭くてなかなか難しい、月が綺麗な時に撮るくらいです。
1997年ヘールボップ彗星の撮影を機に何かイベントがあるごとにトライしています。紫金山アトラス彗星はSNS等で皆さんの写真を見てトライし撮影に成功、今年一番の思い出になりました。
PENTAX K-1 Mark IIはアストロレーサー内臓だから星空撮影チャレンジしない手はない。取り説読んだら割合簡単に、それなりに撮影できました。
一眼レフを買った切っ掛けが「天の川をキレイに撮りたい」だったので、星景写真が原点です。最近は望遠鏡で遠距離天体撮影が多くなってます。
もちろん!それが専門分野です!!望遠鏡や赤道儀を使う本格的な天体撮影もやりますよー
ハレー彗星撮影に一家で八ヶ岳高原へ行き,全員で風邪引いたのは忘れられません。
天文の知識はあまりありませんが、早朝の風景写真の撮影のため夜中から場所取りするときは、星景写真撮影を楽しみながら、朝を待っています。
一眼レフは数台使ってきたものの、天体写真は場所、季節、天候、月齢、仕事の休みと、条件も厳しくハードルが高かったが、Google Pixelが天体写真モードに対応したことでハードウェアの制限が手軽になったため。初夏に天の川の撮影に挑戦、まずまずの成果となりました。
冬は寒いし、帰りは眠いし、天気にやきもきするけれど、写った写真を見たらまた行こうと思います。
Osmo Action 3のタイムラプスで撮るのが楽しいです。
デジカメ黎明期に肉眼で見えない星がノイズに混じって写ってて感動したもんだけど、機材とロケーションがものを言う世界だから手は出していない。
丁度今年、ペルセウス座流星群に挑みました。今は曇り防止のヒーターが欲しいです。
本格的なものではなく、キャンプなどのついでとしてOMのライブコンポジットやGoProのスターストリームなど、自動で連続撮影してカメラ内で比較明合成する機能を使用。カメラを固定して放置するだけとお手軽です
1時間で志賀高原行けるので星景写真からの雲海セットで撮影してます
北アルプスなどでテント泊していると、晴れた夜、星が綺麗に見えるので

撮ってみたい

写真集をみて、自分でも撮ってみたい。これからの趣味にしたい。
星空はありますが、風景は入れたことはありません。特に理由はないです。
都会生活だとなかなか撮りにいけないな。
撮ってはみたいのですが、手持ちだと何かと厳しいですね。
ペンタックスのアストロトレーサーを試してみたいと思いながら、ずっとやれてない。
月は撮影出来るが星景はまだ無いです。場所も限られてくるのでチャンスがあれば撮影したいです
対応したレンズを持ってないので
撮ってみたいが、撮影場所や知識がないので勉強したい
星景を撮ることのできる時間、天気等の環境、場所。準備も含めて、他の写真以上に手間や運も必要なのでは?と想像しています。だからこそ、きっと思い出に残る写真になるのでは?と勝手に考えています。
友人と共有して楽しみたい。
明るい広角レンズがあるので試してみたい。
星の綺麗な場所に旅行した際に撮ってみたいと常々思っていますが、未だ夜の天気に恵まれず、撮れていません。
星空と風景を合成してみたい。きれいな星空の写真を撮りたい。
田舎に住んでいるので、星がきれいだから。お金さえあれば機材をそろえたいが高価なので手がだせない。
昔から華麗だなぁと、思っており、興味がありますが、場所、機材、カメラ設定が??でなかなか撮れずにいます。
三脚はあるので撮ろうと思えば撮れるとは思うけど、光害の無い所が思いつかない…
憧れは抱きつつもキレイに撮るには結構ハードルが高そう。

まだ興味はない

冬の夜は寒いのだ。
夜に出歩くのが嫌だから。
「星景」なる言葉を初めて知った。
レンズヒーターなどの装備が無いので。
害光が多いので撮れない。
残念ながら星にあまり興味がない。
明るい広角や超広角はすでに持っています。ですが田舎なので夜の外出は怖いですよ。
他の人が撮った天体写真がきれいだと思うが自分で夜頑張る元気はない。
肉眼や双眼鏡で見る方が好きなので。デジタルカメラで撮影した星空は肉眼で見た星空とは別物。