週刊アンケート

【結果発表】一番使う露出モードは?

イラスト:飯田ともき

1月1日(月)から1月8日(月)まで実施したアンケート、「一番使う露出モードは?」の回答編です。

選択項目投票数
プログラムAE
220
シャッター速度優先AE
112
絞り優先AE
1104
マニュアル露出
483
その他
47
合計1966

 ◇
お寄せいただいたコメントを一部抜粋して掲載します。

絞り優先AE

持っているレンズが全部大口径レンズなので絞り優先で開放バカ一直線!
被写界深度のコントロールが必要な撮影が多いので
花を撮ることが多く、ボケを生かしたいから
コンデジならオートで良いですが、被写界深度が浅いフルサイズだと、背景をどう処理するか考えて絞り値を設定してから構えて撮ります。それが一連の儀式なので。
スマホカメラではほぼ使えない露出モード(スマホカメラは大抵絞り固定)だから。意味もなく優越感に浸る(笑)
被写界深度のコントロールを重視しているし、露出補正は+/-補正が早く、わかりやすいし、必要なら後でRAWで現像し直す。
マクロ撮影の際に圧倒的に楽。
MFオールドレンズを使う事が多いので。
スナップで一番便利なので。いまマニュアル露出に挑戦中ですが、シャッターとISOも考えて操作するのが難しい…。
サイクリングやハイキングで撮りたいときにさっと取り出して失敗が少ないモードだから。じっくり構えるならマニュアルだけど。
そりゃ開放で撮りたいからに決まってんじゃん
動く被写体をあまり撮らないので絞り優先。特殊な状況ではない限り絞り優先+EV補正でカバーできてしまいます。
「カメラはじめます」にそうしろと書いてあったので。この本はいい!
写真を始めたばかりの頃に購入した中井精也先生の著書で「黙ってこれにしとけ」的なことが書いてあって、以来ずっと基本は絞り優先AE(笑
一番解像感が良いところ(主にF5.6あたり)で撮りたいので。
ボケマスターに、俺はなる
何を撮るかで自ずと決まると思うのですが、絞り優先に慣れすぎてしまいました。
山でよく使うが、登山予定より大幅に遅れることはできないため、絞りのみ手動にして時間をかけないようにしている。
鳥撮りなので常に絞り開放。暗所撮影時のみシャッター速度優先。OM-1なので、1/8秒も手ぶれせず。ここは正直素晴らしい。
動き物撮る時と夜景のときのみマニュアルで
風景や植物を撮ることが多く、被写界深度を自分で設定したいから。手持ちではISOはAUTO、露出補正は頻繁に動かします。

マニュアル露出

被写体によってモードを変えますが、主に撮る飛行機の時はシャッター速度を落としたくないことと、絞りが開き切らないことを避けるためマニュアルにしてます。ISOは上限を設定してオートです。ISO感度が多少上がってもソフトで十分補正できますので。
他のモードの挙動ももちろん理解しているが、マニュアルが一番機能的にシンプルでわかりやすいため
初心者の頃にカメラ任せの露出に不満を持ったから。
サーキット撮影がメイン、シャッター速度優先AEだとオーバーになりがちなのでマニュアル派。
鉄道写真の場合、車両が画面に入って来たら露出が変わる時があるので、あらかじめ露出を決めて待ち構えるようにしている。
ライブビューで露出シミュレーションが出来る様になってから、ヒストグラムを表示させながら設定する様になりました。
ISO高感度が躊躇なく使えるようになり、SSと絞りを固定してISO感度で露出を調整するようになったので
Z fcを使い始めてからマニュアルを使う楽しさを知りました
カメラの露出計よりも自分を信用しているからです。露出計も見ずに、頭で計算して撮っています。
富士フイルムのカメラをマニュアルで使わずしてどうするのかと。
撮影しているぞ!という感覚が楽しい。
カメラに慣れるためにマニュアルでは始めましたが、結局他のモードに以移行することなくそのままマニュアルを使い続けています。
仕事ではなく趣味なので。趣味性を高めるなら、なるべく機械に頼らず自分で操作すべしという「趣味哲学」から。
まだ写真を初めたばかりだから。綺麗に写せなくてもどう変化するのか勉強になる

プログラムAE

設定に時間が掛からないから
楽だから
プログラムを作った技術者を信じるのだ!
露出モードで写真が変わるほど上手でも下手でもない。
プログラムAEで一度露出を測って、そのまま撮るか切り替えるかを考えます
スナップ主体なのでプログラムオートが多いです。プログラムシフトと組み合わせれば多くのシーンがカバーできますね。
私よりもカメラの方が的確に判断します。
孫を撮影することが多くプログラムAEを選択していれば失敗が少ないです。
基本の露出はカメラ任せにして、味付けはプログラムシフトと露出補正でごろうじろ
本当はシャッタースピードも絞りもあれこれ考えてからシャッターを切りたいが、そうするとシャッターチャンスを逃してしまう。いい表情やその一瞬を切り取るのを優先するため、妥協してプログラムAEにしている。
プログラムの「P」はプロフェッショナルの「P」!
記録性を最優先にしているため、とにかく失敗のないことを優先。作品性は問わない。

シャッター速度優先AE

動いている物を撮ることが多いのでシャッター速度優先です
鉄道を撮影しています。突然の列車の撮影に対応するためにも、シャッター優先のみで対応しています。曇天や逆光等の時は、シャッター優先+露出補正で対応しています。
飛行機を撮影するため。デフォルトは1/2,000秒。
モータースポーツ流し撮り
子どもが小さくてあまり動かないうちは絞り優先が多かったのですが、部屋で大暴れするようになったら速度優先にしないと動く手先がぼけてしまうので
推し(アイドル)のライブ中の可愛い一瞬を逃さない。
愛犬を撮るのでシヤッタースピードが最優先です。
ブレた写真は救いようがないから。
戦闘機など飛行機撮影は止めてナンボです。
イルカ専門なので
運動会やお遊戯会など動きが早い被写体(子供たち)を多く撮る。全員を撮って幼稚園にデータを渡すのでとにかく撮りまくるので速度優先。

その他

鉄道、飛行機写真ではシャッター優先。駅での編成写真は絞り優先。家族写真では、状況に応じてマニュアル以外のAEを選択しているので、マニュアル以外満遍なくA
航空祭撮影ではマニュアル、移動体撮影ではシャッター優先、風景では絞り優先で使い分けてます。
普段は絞り優先AE的に使っていますが、モードとしては「ハイパーマニュアル」が正解です。ファインダー内のメーターを見ながらどうとでも操作し、なんともならなかったらグリーンボタンでなんとかできるのはPENTAXユーザーの特権ですから。
シーンアナライズオートが便利なので頼ってます。フラッグシップ機でもオートモードは使う!
TAv(シャッター&絞り優先)しか勝たん
FV。これは便利!
フルオート。子供を撮るのに、いちいち変えてられないっ!