岡嶋和幸の「あとで買う」

1,454点目:雨具に匹敵する耐水リュックで梅雨も安心

エース「ラグマスター2」

ネットショップのカートの中にある「あとで買う」には、様子見をしているなど気になるアイテムがたくさん入っています。この連載では、フォトライフに関連する製品を中心にその中身をお届けします。どのような物に興味を持ち、どのような視点で選んでいるのかなど、日々の物欲をお楽しみください。

エース「ラグマスター2」

本日はエースのリュックです。耐水圧1万mm以上という雨具に匹敵する耐水性を持つ生地と、水が浸入しにくいファスナーが採用されていて、ビジネスとアウトドアのどちらにも対応できる製品です。梅雨など雨が多い季節の撮影でも役立ちそうです。

カメラやレンズはインナーケースなどに収納して持ち運びます。私は普段からそんなにたくさん機材を持ち歩かないし、レンズ交換もほとんど行わないので問題なしです。

濡れた折りたたみ傘やペットボトルなどが収納できるサイドポケット、内側には小物類を整理しやすい各種ポケットを装備するなど使い勝手も良さそう。ノートPCの収納部ももちろんあります。19L、24L、31Lの3サイズ展開で、色はブラックとカーキが選べます。販売価格は19Lが3万5,200円前後、24Lが3万7,400円前後、31Lが3万9,600円前後です。

1967年、福岡県生まれ。東京写真専門学校卒業。スタジオアシスタント、写真家助手を経てフリーランスとなる。作品発表のほか、セミナー講師やフォトコンテスト審査員など活動の範囲は多岐にわたる。写真集「風と土」(インプレス)など、著書多数。主な写真展に「ディングルの光と風」(富士フイルムフォトサロン)、「潮彩」(ペンタックスフォーラム)、「学校へ行こう! ミャンマー・インレー湖の子どもたち」(キヤノンギャラリー)、「九十九里」(エプソンイメージングギャラリー エプサイト)、「風と土」(ソニーイメージングギャラリー)、「海のほとり」(エプサイトギャラリー)などがある。